Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (325)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (327)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (54)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (315)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (318)
  • 開催前の展望 (1476)

最新記事

  • 第57回SG日本選手権オートレース<飯塚>優勝戦の直前予想
    (2025/11/02)
  • SG第57回日本選手権<飯塚>準決勝の直前予想
    (2025/11/01)
  • 11月2日 伊勢崎オート 優勝戦の展望
    (2025/11/01)
  • 10月30日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/30)
  • 10月30日 川口オート 優勝戦の展望
    (2025/10/29)
  • 10月29日~11月3日 飯塚オートの展望
    (2025/10/28)
  • 10月27日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/28)
  • 10月27日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/28)
  • 10月27日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/10/27)
  • 10月27日 伊勢崎オート 優勝戦の展望
    (2025/10/27)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (3)
  • 2025年10月 (38)
  • 2025年9月 (41)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (44)
  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)

年別

  • 2025年 (370)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14 次へ>>
G2川口記念<川口>優勝戦の直前予想

 好仕上がりの佐藤励がパワー駆け!
 
 大会3日目からハンデが重くなった小椋は、準決でも軽快な走りを見せて2着入線。初めての記念優出となった。また、準決からハンデが重くなった早津康も踏ん張り2着入線。こちらも嬉しい記念初優出となった。優勝戦は0線に1車、10線に7車のハンデ戦。
 
 0ハン単騎の小椋はレース序盤こそは先頭を走れるが、初めての8周戦で最後まで粘れるかどうかは疑問。10線勢のスタート争いは枠ナリ発進も考えられるが、外寄りでも佐藤摩が飛び出していきそう。これに乗っていくのが佐藤励。黒川もできれば続いていきたいところ。
 
 佐藤摩はトップスタートを切れれば2~3周目までに小椋を交わすことができそう。佐藤摩が先頭に立ち、逃げ展開を作る。しかし、佐藤励がピタリと続いていければチャンス。準決でも好タイムをマークしていたようにエンジンは仕上がっている。佐藤摩を交わしてペースを上げる。黒川は序盤でどこまで好位置を奪えるかがカギになるが、8番手発進にならなければ8周回をフルに生かして進撃する。中村雅はレースアシが上々。8周戦になるのも有利に働くだろう。ハンデ位置が魅力なのは松尾啓。スタートで遅れないことが条件になるが、枠ナリに出れば勝負圏内に入ってこれる。
 
 ◎ 7 佐藤励
 ○ 6 佐藤摩弥
 △ 8 黒川京介
 △ 5 中村雅人
 ▲ 3 松尾啓史
 おすすめの買い目
 7-68-3568
 逆転あるなら勝負強い中村雅
 5-34678-34678


G2川口記念<川口>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2024/05/25
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

G1開場記念ゴールデンレース<浜松>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎が完全優勝で大会連覇を狙う!
 
 篠崎が準決でも奮闘し1着ゴール。ハンデ重化をモノともしない走りで優出を決めた。それもあって優勝戦は0、10メートルのハンデ戦になった。
 
 連日好走している篠崎は0ハン単騎で位置は有利だが、記念レースの優勝戦で8周回になるのは大きな懸念材料。最後まで逃げ粘るのは厳しそう。10線のスタート争いが大きなカギになるが、ここは巧者揃いで枠ナリ発進になるか。そうでなければ鈴木宏のトップスタート。有吉、鈴木圭あたりのカマシか。
 
 鈴木圭は1周バックで好位置に付け、素早い仕掛けを繰り出しそう。今節はオール1着で来ているし、連日12Rで走れている強みもある。上がりタイムも他を圧倒しており、8周回になるのも大きな援軍になる。優勝戦も圧巻の走りでシリーズを締めそうだ。相手候補は有吉。準決は2着に甘んじたが、今節の仕上がりはかなり良い。スタートである程度の位置に付けられれば、十分勝負になるだろう。小林瑞は位置が魅力。10線最内からしっかりと先行し、篠崎を早めに交わせばリードを作れる。鈴木宏は武器であるスタートが決まれば展開が向いてくる。荒尾は仕上がりに不安を残しているようだが、そこをしっかり解消できれば面白い。実績を考えればハンデ位置は大きな魅力。
 
 ◎ 8 鈴木圭一郎
 ○ 7 有吉辰也
 △ 2 小林瑞季
 △ 4 鈴木宏和
 ▲ 3 荒尾聡
 おすすめの買い目
 8-2347-2347
 鈴木宏の記念初優勝もあるか
 4-2378-2378


G1開場記念ゴールデンレース<浜松>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2024/05/11
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

第43回SGオールスター・オートレース<飯塚>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎がオールスター4連覇を狙う!
 
 そうそうたるメンバーが出揃ったSGオールスターオートレースの優勝戦。その中でも、ひときわ輝きを放っているのが鈴木圭。今節はオール1着。更に前節までの成績も加えると18連勝中。しかもその中にはG1が2つ含まれているし、今回はSGの大舞台。この流れは簡単には断ち切れない。優勝戦も4枠から悪くないスタートを決め、レース序盤で先頭に立ちそうだ。
 
 相手は青山周となる。得意の1枠に入り、トップスタートを決めるようだと強烈なブロック力を発揮できる。準決では上がり一番時計を出しており、予選中の不安を完全に払拭した。エンジンは確実に上向いている。スタート力ある鈴木宏も怖い存在。2枠なら先行もありそうで、そうなった場合は展開がだいぶ有利になる。まだ記念のタイトルはないが、いきなりSGで優勝してもおかしくないくらいの力を付けている。SGの優出は2回目ながら長田稚が不気味な存在。準決では先行した有吉を綺麗に捌いたように、人を抜く技術に関しては34期という若手らしからぬ確かなモノを持っている。スタートで3番手までに出れば十分勝負になる。有吉は外の3車を張って出そうだ。優勝を狙うとなるとエンジンの上積みが必須だが、それが叶った場合は見せ場を作ってくるかも。
 
 ◎ 4 鈴木圭一郎
 ○ 1 青山周平
 △ 2 鈴木宏和
 △ 3 長田稚也
 ▲ 5 有吉辰也
 おすすめの買い目
 4-12-1235
 
 【雨予想】
 また、優勝戦当日は雨の予報も出ており、重走路での決戦を想定して展望もしたい。雨は青山周、鈴木圭、有吉の争いになりそう。この中でトップスタートを決めた人が断然有利になるが、最内の青山周が飛び出すか。外寄りだが佐藤貴も雨には自信を持っており、カマシ気味に行ければ優勝争いに参加できる。大外ブン回って一発あれば中村杏か。逆に、鈴木宏、長田稚、佐藤摩はこのメンバーの中では重走路実績がやや劣勢。
 
 ◎ 1 青山周平
 ○ 4 鈴木圭一郎
 △ 5 有吉辰也
 △ 7 佐藤貴也
 ▲ 8 中村杏亮
 おすすめの買い目
 145ボックス
 狙いを絞るなら
 1-45-4578


第43回SGオールスター・オートレース<飯塚>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2024/04/28
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

G1令和グランドチャンピオンカップ<山陽>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎が青山周平に先手の攻め!
 
 準決で金田悠伽が好走し、優勝戦のハンデ構成は0、10メートルのハンデ戦になった。10線は最内から松尾彩、佐藤裕二、佐々木啓、荒尾聡、有吉辰也、鈴木圭一郎、青山周平の並び。
 
 0ハン単騎の金田はスタート早いので、10線勢に叩かれることはなさそうだ。2日目からは3連勝を決めており、エンジン状態は良好。上がりタイムもそれなりに出ているが記念レースの優勝戦で8周戦になると、最後まで先頭を走れるかは疑問が残る。10線は枠ナリ発進も考えられるが、中枠から荒尾が飛び出し、外の3車も乗って行くとみた。荒尾が金田の逃げを追うが、その前に鈴木圭が捌いていきそう。今節、最も良い上がりタイムを出しているのは鈴木圭。初日からオール1着できており、完全優勝が狙える動きだ。
 
 青山周も同様に初日から4連勝。スタートで鈴木圭より先に出ることができないと展開的に苦しくなるが、もしも鈴木圭を抑えて出れば優勝のチャンスが広がる。この両者の争いになるだろう。荒尾はスタートを決めて、とにかく早めに先頭に立ちたいところ。先頭を走れば強烈なブロックが発動するかも。佐藤裕二、佐々木、有吉も序盤の位置取り次第では勝負になるが...。展開いい金田や松尾彩がいっぱいに粘っての3着はないか。
 
 ◎ 7 鈴木圭一郎
 ○ 8 青山周平
 △ 5 荒尾聡
 △ 1 金田悠伽
 ▲ 2 松尾彩
 おすすめの買い目
 7=8-125
 超大穴は10線最内の松尾彩
 2-78-1345678


G1令和グランドチャンピオンカップ<山陽>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2024/04/13
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

特別G1共同通信社杯プレミアムカップ<山陽>優勝戦の直前予想

青山周平が主導権を守り抜く


 2枠を有吉辰也から黒川京介に置き換え、荒尾聡と金子大輔の枠を入れ替えると、昨年おおみそかの『スーパースター王座決定戦』に近いメンバー構成となる。あのレースでは2枠選手に先行されてから道中で巻き返して優勝した青山周平が、今回は1周回1コーナーへトップ進入してそのまま8周回ライバルの追撃を断ち切る。
 青山周との通算の対戦成績はやや分が悪いが最近は捌いて先着するケースもある鈴木圭一郎は、2番手発進して青山周を早い段階でくだして先頭に立てれば、ペース上げての独走も十分。
 変わりなく仕上がり高い金子大輔が8周回の長丁場を生かして内枠勢に仕掛けを狙う。昼開催のグレード優勝から遠ざかっている有吉は枠が有利なだけに気合が入るところ。荒尾聡や高橋貢はスタートで先行集団に加われれば好走することも可能。


 ◎ 1 青山周平
 ○ 3 鈴木圭一郎
 △ 5 金子大輔
 ▲ 2 有吉辰也
 穴 4 荒尾聡

おすすめの買い目
 1=3-5246

雨なら
 5-1=438


 文/鈴木


特別G1共同通信社杯プレミアムカップ<山陽>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2024/03/23
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.