青山周平が大会連覇へ向けて突き進む!
伊勢崎オートで行われているSGオートレースグランプリは優勝戦のメンバーが出揃った。台風接近の影響か、準決第一弾の9Rは難走路で始まったが、最終12Rはほぼ良走路。そんな中、勝ち上がってきた選手は流石の顔ぶれ。どのようなファイナルバトルが繰り広げられるのか。
優勝戦は0Mオープンで、枠順は最内から青山周平、篠原睦、鈴木宏和、黒川京介、鈴木圭一郎、中村雅人、金子大輔、佐藤貴也となった。
0Mオープンで肝心となるスタート争いだが、青山か鈴木宏が先行しそう。単純なスタート力なら鈴木宏の方がやや上かもしれないが、地元で走り慣れている点を考えると青山も互角の評価。今節、切れが良いのは黒川だが、枠順を考えるとトップスタートまではないか。篠原もスタート力はあるので、レース序盤で好位置に付けそう。鈴木圭は鈴木宏や黒川に包まれるのを警戒してか5枠を選択。中村雅と金子は、この中ではやや劣勢の部類か。佐藤貴はスタート早いが、このメンバーの大外ではいかにも苦しい印象。
序盤で逃げ展開を作るのは青山か鈴木宏。どちらが逃げてもペースは上がりそうだが、青山が先行した場合は、巧みなブロック力もレース展開に影響を与える。同じスピードで走っていても抜かれづらい走りが巧い。青山が先行ならそのまま押し切りも十分。鈴木宏が逃げるとするとペースは上がるものの、後ろにジカ付けされた場合、その攻撃を防ぎ切れるかどうか。そこで、当ブログでの本命には青山を挙げる。
相手は鈴木宏。トップスタートも十分考えられるし、すぐ後ろにエンジン出ている選手がいなければ、レース中盤までに大きなリードを作れる。そうなった場合は青山や鈴木圭がやってくるまでに有利な展開に持ち込める。次に鈴木圭。今節はスタートがそこまで切れていないので、序盤でどこまで好位置に付けられるかは疑問だが、レース道中は追っていけるだけの機力がある。SGの優勝戦で10周戦になるのは好材料。そして黒川。スタートが切れる時は抜群に切れる傾向がある。準決では青山を追い詰めていたようにエンジンの仕上がりは悪くないので、もしもトップスタートを切るようなら後続を振り切れるかも。最後に中村雅。スタートである程度の位置に付けることが絶対条件になるが、初日、2日目などは良い走りを見せていたので10周戦で追い上げを決めるか。
◎青山周平
○鈴木宏和
△鈴木圭一郎
△黒川京介
▲中村雅人
鈴木圭一郎が仕上げてくる!
飯塚オートで行われているGIIオーバルチャンピオンカップは優勝戦のメンバーが出揃った。軽ハン勢の健闘もあり、優勝戦は0、10Mのハンデ戦になった。
0ハンには金田悠伽。10線は最内から丹村司、桝崎陽介、長田稚也、中村杏亮、若井友和、荒尾聡、鈴木圭一郎となった。
まずスタート争いだが、0ハン単騎の金田はスタート力があるので10線勢に叩かれることはないだろう。10線は、ほぼ枠ナリ発進と見ているが、単純なスタート力で言えば荒尾と鈴木圭が上。荒尾がカマシ気味に出て鈴木圭が乗って出るシーンも想定できる。
逃げる金田のペースだが、準決からハンデが重化したとはいえ、しっかり勝ち切っておりレース序盤で抜かれるのは考えにくい。少なくとも2~3周は先頭をキープできるだろう。追う一番手になるのは10線勢が枠ナリ発進になった場合は丹村司。今節はスタートが切れているし、エンジンの仕上がりも上々。10線から先行できれば金田を交わす可能性も考えられられる。しかし、記念レースでの実績を考えると勝ち切るまではどうか。優勝へ向けて、外枠勢から猛烈に攻めてくる車を振り切るのは厳しそう。
今節の仕上がりは今イチの鈴木圭だが、決戦までにエンジンを上向かせるべく整備の手を止めない。きっちりと仕上げてくると考えられる。大外からトップスタートまでは考えづらいが、枠ナリ以上のスタートを切るのは考えられる。10線に7車並んだ大外から3番手までに出ることができれば、優勝争いに加わってこれる。GIIの優勝戦で8周回になることは鈴木圭にとって好材料。しっかりと追い込むとみて当ブログでは本命に挙げる。
相手は荒尾。荒尾もエンジンの仕上がり的にはもう少し欲しいところだが、本人の納得できる状態までは調整を繰り返すだろう。優勝戦には戦える状態で臨んでくる。地元での大会なので外来勢に優勝を持っていかれたくない気持ちは強いはず。トップスタートを決めて早めに先頭に立ち、鈴木圭を振り切るまでありそう。次に、中村杏。準決の上がりタイムは一番時計で、この大会は前回覇者。スタートで外枠勢より先行することが絶対条件になるが、それが叶えば早めの仕掛けから先頭に踊り出れるかも。前回に続いて大会連覇も視野に入っている。そして、長田稚。捌きは的確で、しっかりと抜く態勢を作ってから前の車を攻めていくことができる。34期の中では追い込み巧者と言える。レース序盤である程度に位置に付けられれば、自身初の記念優勝が見えてくる。最後に金田。周回が延びるのはマイナス材料だが、2日目から3連勝を決めている。3日目には上がりタイムも良い数字をマークしているので、10線勢の動向によっては大金星があるかも。
◎鈴木圭一郎
○荒尾聡
△中村杏亮
△長田稚也
▲金田悠伽
鈴木宏和が記念初優勝を狙う!
川口オートで行われているGIキューポラ杯は優勝戦のメンバーが出揃った。準決の第10Rではスタート後にアクシデントがあり不成立。第11Rでは高石光将が快走を見せて、昨年に続いての同大会優出となった。
ハンデ構成は0ハンに高石光将。10線は最内から早船歩、丸山智史、上和田拓海、鈴木宏和、佐藤摩弥、高橋貢、金子大輔となった。
3日目からハンデ重化した高石だが、スタートの切れは問題ないので、優勝戦でもしっかりと残して出るだろう。10線もスタート巧者が揃ったが、この中では鈴木宏と佐藤摩がスタート力上位。枠ナリ発進も考えられるが、鈴木宏がセンターから飛び出し、佐藤摩が乗っていく展開が考えられる。
逃げる高石のペースだが、かなり上がりそう。序盤で10線勢に捕まることはなさそうだが、8周回最後まで先頭を守るのは厳しそう。追ってくる一番手に想定しているのは鈴木宏。準決の上がりタイムは3・395で、佐藤摩の3・383に次ぐ2番時計。これは準決で最も早い時間帯だったことを考慮すると、最終レースで出した佐藤摩と変わらない数字とみていい。逃げ粘る高石を交わすのは鈴木宏だ。その鈴木宏を追うのは佐藤摩、高橋貢、金子となるが、今の鈴木宏はエンジンが仕上がっている上に、現在2節連続優勝中と乗り手も乗れている。先頭に立ってからもハイペースで逃げるとみて、当ブログでの本命に挙げる。
相手は佐藤摩。準決で内枠勢を全呑みしたスタート力は脅威。優勝戦も10線から2番手のスタートが切れそうだし、前を走る鈴木宏に付け入る隙があればイン突っ込んでいけるだろう。次に高橋貢。準決は不成立で機力は不透明だが、予選中は動きに余裕が感じられた。卓越したハンドル捌きで、前を走る車を抜き去るか。そして、上和田。外枠勢に行かれないスタートを切ることが条件になるが、序盤の位置取りがうまくいけば大駆けがある。最後に高石。10線勢の進みが甘く、激しく競り合うようなら展開が向く。そのまま押し切りも不可能ではない。
◎鈴木宏和
○佐藤摩弥
△高橋貢
△上和田拓海
▲高石光将
好枠から快速を発揮する中村杏亮に期待!
飯塚オートで行われているGIIミッドナイトチャンピオンカップは優勝戦のメンバーが出揃った。飯塚のエース・荒尾聡が敗れる波乱はあったが、優勝戦まで進出したメンバーはさすがの顔ぶれ。10Mオープンで行われる優勝戦はどのような展開になるのか。
ハンデ位置は最内から井村淳一、藤岡一樹、中村杏亮、伊藤信夫、篠原睦、佐藤摩弥、有吉辰也となった。
スタート争いは10Mオープンだけに内枠勢が有利。枠ナリ発進も十分考えられるが、各選手のスタート力を加味するとそう簡単にはいかないか。井村は優出メンバーの中ではスタート力がやや劣勢。最内に置かれてはいるが、外枠勢に行かれてしまう可能性がある。おそらく、先行は2枠の藤岡。そこから外は枠ナリになりそう。
まずは逃げに入る藤岡。このペースがカギになるが、準決は1着を取り、上がりタイムは402。1コーナーをトップで旋回し、終始1人で走る展開だった点と、タイムが出やすい最終レースだった点を考えると上がりタイムは物足りない。記念の優勝戦で8周回になることを考えると、なお更、最後まで逃げ切るのは厳しそう。藤岡に次いでスタート出そうなのは中村杏。準決では1着を取り、上がりタイムは379。好スタートからの速攻が決まり、早めに独走に入れたのでタイムは出やすくなるが、それにしてもこの数字は驚異的。優出メンバー7人の中でも準決の上がりタイムはトップの数字だった。優勝戦はレース序盤の展開が良いし、エンジンの仕上がりも考えると優勝に最も近い存在になる。そこで、当ブログでの本命には中村杏を挙げる。
相手は有吉。大外からのレースではいかにも厳しいが、準決の上がりタイムは中村杏に次ぐ395。エンジン状態は良い部類。枠ナリ以上のスタートを切る可能性もなくはない。レース序盤である程度の位置に付けることができれば、優勝争いに参加できる。次に藤岡。準決の上がりタイムは物足りないと述べたが、トップスタートを切れそうな点は大きな魅力。後続が競り合う展開になれば、その間にリードを作れる。そして伊藤信。優勝戦では3番手以内のスタートが望めそう。1~2周目で好位置に付けられれば優勝のチャンスが広がる。最後に篠原。今節は安定した成績が残せているし、ここ一番ではスタートも切れる。今大会2度目の優勝も十分ある。
◎中村杏亮
○有吉辰也
△藤岡一樹
△伊藤信夫
▲篠原睦
鈴木圭一郎の連覇に期待したい!
山陽オートで行われているGII小林啓二杯は優勝戦のメンバーが出揃った。軽ハン勢の奮闘があり、優勝戦のハンデ構成は0ハン単騎に松生信二。10線は内から松尾彩、古城龍之介、松山茂靖、伊藤信夫、黒川京介、中村雅人、鈴木圭一郎となった。
スタート争いだが、0ハンの松生は残して出そう。10線は最内の松尾彩がスタート巧いので先行。そこから外も枠ナリになりそうだが、紛れがあれば黒川の飛び出し、もしくは大外から鈴木圭がカマシ気味に出るケース。
松生の逃げペースだが、序盤でいきなりやられることはなさそう。ただし、記念の優勝戦で8周回を逃げ切るまでは上がりタイム的に厳しそう。松生を捕える1番手は松尾彩になる。10線からしっかり先行して、松生を道中で交わすとみた。その松尾彩のペースだが、こちらも最後まで先頭を走り切るのは難しいか。準決で好走を見せたが、元来は最重ハンの10M前の選手。持ちタイムから見ても誰かに捕まってしまいそう。となると、好スタートがありそうな黒川か鈴木圭か。
当ブログでの本命には鈴木圭を挙げる。今節は3日目に強烈な上がりタイムを出しているし、4日間全て12Rで走れているので、優勝戦の時間帯のセッティングも掴めている。後方からのレースになっても追い上げていけるし、スタートで内枠勢を何車か置いて出れば、その分だけレース展開は楽になる。昨年に続いて同大会を制覇しそうだ。
相手は黒川。10線から2番手発進までありそうで、松生や松尾彩がペースを掴む前に交わす可能性がある。鈴木圭が枠ナリ発進になって、更に道中で攻めあぐねるようなら、速攻からの先着もあるだろう。次に中村雅。今節は3日目からエンジン良くなっているし、準決ではブッチ切りの走りを見せた。鈴木圭に勝つにはスタートで行かれないことが条件になるが、それが叶えば先攻めを決めての優勝もある。そして松尾彩。松生を追って絶好の展開を作れそうだし、外枠勢が激しく競り合うようなら、その間にリードを作ってチャンスを広げられる。最後に松山。松山も枠ナリスタートは最低条件で、更にそれ以上のスタートが求められるが、好展開を作れば優勝争いに加わってこれる。
◎鈴木圭一郎
○黒川京介
△中村雅人
△松尾彩
▲松山茂靖