岩見貴史が速攻力を存分に発揮しそう!
山陽オートで行われているGII小林啓二杯も優勝戦のメンバーが出揃った。走路状況が不安視されていたが、準決は良走路で競争が行われた。
優勝戦のハンデ構成は0ハン単騎に片岡賢児。10線は内から緒方浩一、長田恭徳、角南一如、藤岡一樹、岩見貴史、有吉辰也、そして佐々木啓となった。
0ハン単騎の片岡はスタート力は問題ないので、まずはこのハンデ差を保ったまま逃げに入れるだろう。10線は最内の緒方に長田が続きそう。角南はへこむ可能性があるか。外枠からは岩見と有吉がダッシュをつけてくる。佐々木はほぼ枠ナリか、7番手からのレースになるか。
準決では逃げ切れた片岡だが、記念の優勝戦で8周回となると最後まで押し切れるかは疑問。どこかで10線勢に捕まってしまいそう。捕える一番手は緒方か、トップスタートまで望めそうな岩見か。仮に緒方が交わしても、準決で逃げ切れなかったように勝ち切るまでは厳しいとみた。
当ブログでの本命には岩見を推す。スタート争いでは3番手までには出られそう。もしくは先行まであるので展開はかなり楽になる。片岡や緒方が逃げ態勢を作っても早い段階で差し込んでいく。その後はコースを守る走りで後続を振り切りそうだ。相手には長田を挙げる。スタートで2番手に出られれば、速攻を決めて抜け出しを図れる。長田は今年、GIを制しているように地力が増している。連続で記念レースを制覇する可能性も十分。
3番手は佐々木。レース序盤で好展開は望めないが、準決で一番時計を出した機力と2周延びる記念の優勝戦を加味し追撃してくる。そして緒方。最内から枠ナリ発進を死守できれば、昨年に続いての同大会連覇がありそう。最後に有吉。岩見のスタートに乗って出れば、序盤で好位置につけられる。冷静なレース運びには定評があり、落ち着いて番手を上げていきそう。もちろん藤岡の一発も怖いし、角南の猛追も軽視できない。興味どころの多い優勝戦になりそうだ。
◎岩見貴史
○長田恭徳
△佐々木啓
△緒方浩一
▲有吉辰也
パワーを取り戻した永井大介を信頼!
川口オートで行われているGII川口記念も優勝戦のメンバーが出揃った。初日からスーパーハンデでの競争を強いられている青山周平は、準決を2着で通過し、きっちりと優出を果たした。優勝戦のハンデ構成は青山が単独10Mに置かれ、0ハンには地元川口の主力が隊列をなした。内側から高橋義弘、森且行、鈴木清、大木光、若井友和、中村雅人、永井大介だ。
優勝戦の最大のポイントは0ハンのスタート争い。内寄りの利で森が先行か鈴木清が飛び出すか。そのあたりが先陣争いの順当な予想だが、大外から永井のカマシも十分考えられる。0ハンなら10線や20線に多くの車が並んだ時よりは大外のデメリットが少ない。青山もスタートの切れは悪くないが、0ハンにスタート甘い選手はいないので、前を叩くまではないか。
レース展開だが、先行しそうな森は独走力があり、そのまま押し切るケースも十分。スタート争いに加わってきそうな鈴木清は、この大会の前年度覇者で、今回は連覇がかかっており気合の方は満点。トップスタートを切るべく全神経を集中してくるだろう。先頭に立てればインコースを抑えつつペースを上げる走りを披露。前年度の大会で初めて記念レースを制した鈴木清だが、連覇を決めるのに十分な状況は整っている。
しかし、当ブログでの本命には永井を推す。先述したとおり、スタート争いで内枠勢を置いて出るシーンもありそうだし、トップスタートではなくても1周バックストレッチでインに潜り込み、好位置に付ける可能性も大。先頭に立ったなら、準決で上がり一番時計をマークしたように、快速を発揮し後続を引き離しにかかる。相手には森を挙げる。ここは枠の利を活かして自分の展開に持ち込めそう。レース後半の足には不安あるが、前半で大きなリードを作れれば、久々の記念レース制覇もあり得る。
次に青山。ハンデ的には厳しい状況だが、序盤で0ハンを何車か交わしておければ、その後のレース展開がグッと楽になる。8周戦になる事が有利になるのは青山のみ。そして中村雅人。タイム的にはもう少し欲しい感じもあるが、ここ一番での勝負強さは定評ある。昨年はプレミアムカップを制しているが、近年は記念レースでの活躍が以前より目立っていない。ここらで存在感を再び示すか。最後に鈴木清。同大会連覇へ向けていつも以上の走りが期待できる。もちろん高橋義、大木、若井も序盤の位置取り次第ではチャンスが広がる。
◎永井大介
○森且行
△青山周平
△中村雅人
▲鈴木清
荒尾聡が速攻で初代王者に名乗りを挙げるか!
GI第1回令和グランドチャンピオンカップも優勝戦のメンバーが出揃った。軽ハンの青木隆浩が準決を突破したため、優勝戦は0、10のハンデ構成。この大会の初代タイトルホルダーになるのは...。
0ハン単騎に青木隆浩。10線は内から田中正樹、長田恭徳、滝下隼平、田中茂、有吉辰也、佐々木啓、荒尾聡となった。
まず0ハンの青木はスタートを残せるだろう。10線は内から田中正、長田が飛び出すか、大外から荒尾がカマシ気味に出るか。へこむ可能性があるのは滝下と田中茂。有吉もそれなりのスタートを切りそう。
レース展開は青木が逃げる形。序盤でどこまでペースを上げられるかがカギになるが、6周戦の準決で逃げ切ることができていないので、8周戦となるともっと厳しくなる。だれかに捕まってしまいそう。
追う側の一番手は田中正と長田。田中正は今シリーズは白星がないが、成績自体は安定しており、青木をマークしていける。長田は準決で前に2車重なっている状況を見事に打開してみせた。エンジン力だけではなく、捌きの方もかなり良くなっている。先に交わすとすれば長田か。
荒尾は内枠勢を全て置いて出れば、展開がグッと楽になる。青木の逃げを追って走りやすいし、準決で見せたスピードを遺憾なく発揮し先頭に踊り出るだろう。トップスタートまではなくても、3番手ぐらいには発進できそうで、同ハンを捌いた後に、青木を追う態勢を作れる。スタート力、エンジン力、捌きを考慮して荒尾を本命に推したい。
相手は長田。近況は成績が上向いており、走力アップと共にレース運びにも自信がうかがえる。ハンデ位置も内寄りなので、早めに抜け出せれば外枠勢を振り切るシーンも十分。3番手には有吉。全盛時ほどではないが、スタートの切れは悪くないし、レース序盤で好位置に付ける可能性もある。冷静な走りで首位を脅かす。そして、佐々木。今節ここまでオール連対できているのは佐々木だけ。8周戦になるのは好材料。最後に田中正。10線最内の利でスタートを決め、序盤で先頭に立てれば金星もあり得る。もちろんスタートを含めた序盤の位置取り次第では爆発力ある滝下や、攻撃力がある田中茂の浮上も考えられる。
◎荒尾聡
○長田恭徳
△有吉辰也
△佐々木啓
▲田中正樹
青山周平がゴールデン初制覇へ好視界!
浜松オートで行われている第64回GI開設記念ゴールデンレースは優勝戦のメンバーが出そろった。軽ハン勢の活躍が目立ち、最重ハンの10M前の選手が3人優出。最重ハンの強豪が次々と脱落していく中で、全国ランク1位と2位の青山周平、鈴木圭一郎はしっかりと優出。この2人のバトルになるのか、そこに割って入る選手がいるのか。
ここまでで最もエンジンが仕上がっているのは青山周平。走路温度の高まりとともに上がりタイムが出にくくなっているが、準決では他を圧倒する3・389をマーク。最終12Rで多少走路温度が下がった影響もあるが、単純なエンジン力は最も高いと言える。次いで鈴木圭一郎。準決では上がり3・408と、青山に数字の上で差をつけられているが、今大会はここまでオール連対できている。これは優出メンバーで随一の安定感。
レース展開のカギは古木賢、柴田健治、早船歩の3者。この軽ハン勢がレース序盤でどこまでペースを上げられるかどうか。この3者のスタート争いだが、実績があるのは早船で、そこに柴田が続いていくか。古木もスタートは遅い方ではないが、常に好スタートを切れるかといったら疑問符が付く。
10線勢はほぼ枠なりか、青山がカマシ気味に出て行くか。鈴木圭も青山に抵抗しながら飛び出す可能性もある。へこむとしたら中村友和。以前よりスタート力は上向いているが、大事な場面で必ず切れるとは限らない。
軽ハン勢の中で最も独走力があるのは早船。この早船が先行するとみているので、柴田と古木は展開的に厳しくなってしまいそう。レース前半は早船がペースを作っていくと思われる。これを追う10線勢は松山茂靖か渡辺篤。爆発力はある松山だが、前を追って行ける機力はなさそう。渡辺が早めに早船と一対一に持ち込めれば記念初制覇のチャンスが広がる。
しかし当ブログでの本命には青山を推す。スタートはそこまで行けなくても、2周回伸びる記念の優勝戦で猛烈な追い込みを見せてくる。仮にカマシスタートが決まればもっと展開は楽。勢いに乗っている今年の青山は信頼度が高い。相手には鈴木圭を挙げる。今節は高いレベルで安定した走りを見せているし、青山に対し地元の意地も見せたいところ。スタートで突っ張って行ければ、先手先手の攻めで勝利をもぎ取れる。
3番手は早船。レース序盤で有利な展開を作れそうで、後続が激しく競り合うようなら優勝のチャンスは倍増する。早船にとっては走路温度が少しでも上がってくれた方がいいだろう。次に渡辺。準決では青山に次ぐ上がり3・395をマークしている。レースの途中で木村武之を逆転するシーンも見られた。乗り手の気合は満点で、エンジンに更なる上積みがあれば、優勝争いに参加してこれる。そして、中村友。不安視されているスタートに一定の良化が見られ、枠なりのスタートが切れれば、豊かなスピードを発揮して首位に躍り出るかも。
◎青山周平
○鈴木圭一郎
△早船歩
△渡辺篤
▲中村友和
青山周平が稲妻賞連覇へ好視界!
伊勢崎オートレース場で行われているGII稲妻賞は、優勝戦のメンバーが出揃った。初日から好天の下、レースが展開されていたが、準決の日は1Rから重走路。最後まで走路が乾くことはなく、準決も重走路での決戦となった。それがあってかどうかは分からないが、実力者が苦しい状況に置かれ、優勝戦の顔ぶれはバラエティーに富んだものになった。果たして優勝するのは...。
準決こそ重走路で行われたが、優勝戦の日は晴れの天気予報。レースは良走路で行われそうだ。ここまで最も安定した成績を残しているのは青山周平。初日からオール連対で優勝戦まで来ている。次いで大木光。2日目に3着はあるが、それ以外はオール連対。少し前の軽いスランプは完全に脱出している。鈴木清市も全てのレースで車券に絡めている。
優勝戦のハンデ構成は0ハン単騎に鈴木清市、10線に仲田恵一朗、20線内枠から西原智明、鈴木清、吉原恭佑、大木光、高橋貢、青山周平となった。
スタート争いだが、まずは0ハンの鈴木清市はしっかりと残すとみた。仲田も20線に叩かれることはないだろう。20線はほぼ枠なり発進。もしくは大外の青山がカマシ気味に出て好位に付けてくるか。
粘り強さはある鈴木清市だが、8周回を逃げ切るまでは考えにくい。道中で誰かにやられてしまいそう。その一番手は仲田。20線がやって来る前に先頭に立てそうだ。そこからは仲田のペース。20線勢が競り合えば仲田の逃げ切りは可能性としてある。
しかし、当ブログでの本命には青山を推す。枠なりスタートになったとしても、高いエンジン力で追い込んで行きそうだし、カマシ気味に出て行くようならもっと展開は楽になる。この大会は昨年も制しており、今回は連覇がかかっている。前走のSGオールスターは準優勝だったが、今回はきっちりと決めてきそうだ。
相手には高橋貢を挙げる。この枠では楽な戦いにはならないが、百戦錬磨の状況判断能力で、中団を突破していける。8周回になるのも有利な条件。次に西原。20線からトップスタートを決めそうだし、外枠勢に先手の攻めで先頭に立てれば、ハイペースの逃げに持ち込める。そして仲田。ハンデが据え置きなのは大きな魅力。一気に独走態勢に入ればチャンスが広がる。最後に吉原。全国ランク的には6号車になっているところだが、優勝戦は5号車。位置が有利になったぶん展開が味方になりそう。
◎青山周平
○高橋貢
△西原智明
△仲田恵一朗
▲吉原恭佑