ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 392393394395396397398399400401402

8/10ばんえいグランプリ予想 矢野吉彦

2014年8月 8日(金)

6歳トリオの争い

 前回のはまなす賞では、大胆な狙いがハズレてしまいました。「ひねりすぎ」と言われれば「そのとおり」と答えるしかありません。でも、どこかでひねらないと、高配当馬券は獲れませんからねぇ。

 さて、真夏のBGI、ばんえいグランプリです。6歳馬の勢いばかりが目立つ今年の古馬戦線。ここも、ニュータカラコマ、フジダイビクトリー、オイドンの"6歳トリオ"の争いと見ます。ばんえい重量と枠順を考えて印を付けると、◎フジダイビクトリー、〇オイドン、▲ニュータカラコマとするのが順当でしょう。「当たり前すぎる」と言われてもかまいません。ひとまずこうしておきます。
 あとは、どの馬に△を打って、馬券をどういうふうに買うか、の問題。まず7歳以上の馬の中から△の馬を探します。今季のレース内容が今イチで、北斗賞では"消し"としたキタノタイショウですが、これはいつ来てもおかしくないのでとりあえず印を打っておきましょう。
 そしてもう1頭、ちょっとひねってクロフネオーザンも△とします。去年の岩見沢記念で4着に来たことがありますし、790㎏の最軽量でもあることから、大穴ならこの馬、と思うんですけど。
 で、馬券の買い方。6歳勢3頭では決まらないと考え、◎〇▲を1、2着、△2頭を3着にした馬券(Aパターン)と、◎〇▲が1、3着で△2頭が2着という馬券(Bパターン)を買うことにします。買い目はAパターン、Bパターンともに6点なので、Aパターンを300円ずつ、Bパターンを200円という配分で行きます。

 3連単
 6,8,10→6,8,10→1,7 300円 計3600円
 6,8,10→1,7→6,8,10 200円 計2400円

 私にしては珍しく、かなり買い目を絞り込みました。これがハズレるとしたら、インフィニティーかキタノタイショウが勝っちゃった時でしょうね。では、今回はこのへんで。

8/10ばんえいグランプリ予想 須田鷹雄

強い6歳、フジダイ、オイドン中心

 今回はいつもより早い入稿タイミングということで資料として関係者コメントを送っていただいたのだが、それを読んでしまったがために悩む。もともと軽種馬の世界では考えられないような本音コメントが飛び交う業界ではあるが、「馬が夏バテ」なんて文字が見えたり、そのわりに調教師コメントは良かったりで悩むばかりだ。

 日曜の帯広は、台風は来ないにしてもそこから派生した雲の影響は受けそうで、金曜未明時点での天気予報は曇りのち雨で降水確率50%。土曜が70%だから、馬場はある程度軽くなると見てよいだろう。

 カル馬場、先行タイプということで一瞬☆アオノレクサス軸のマルチも考えたが、重量差無しではさすがにきつそう。ここは6歳勢の◎フジダイビクトリー、○オイドンを1着につけたフォーメーションでいく。
 以前にも書いたが年長組からギンガリュウセイが抜け△キタノタイショウが不振期に入ったことで、近走は△ニュータカラコマを含めた6歳世代の活躍が目立つ。これは一時的なものではなく、上の馬たちより相対的に優秀なのではという可能性もある。
 フジダイビクトリーは馬場軽め+先行で自分の形に持ち込めば勝機あり。オイドンは鈴木恵介騎手のコメントでは重量を意識し控えていくとのことだが、今回は溜めたい馬が多いので、それほど置かれることはないと見る。
 ☆のほか、前から10キロ差を生かせた場合の▲トレジャーハンター。△インフィニティーは馬場が、△ニュータカラコマは枠が気になるので3着候補まで。

 ◎6フジダイビクトリー
 ○8オイドン
 ▲4トレジャーハンター
 ☆3アオノレクサス
 △10ニュータカラコマ
 △5インフィニティー
 △7キタノタイショウ

 3連単
 6,8→3,4,6,8→3,4,5,6,7,8,10 200円 計6000円

8/10ばんえいグランプリ予想 斎藤修

6歳馬の天下でオイドン

詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎8オイドン
 ◯6フジダイビクトリー
 ▲10ニュータカラコマ
 △5インフィニティー
 △7キタノタイショウ

 3連単1頭軸マルチ
 8→5,6,7,10 100円 計3600円
 馬単ボックス
 6,8,10 400円 計2400円

はまなす賞 予想結果

2014年7月28日(月)

斎藤:3連単4-8-6 100円的中! 収支-2,670円
須田:ハズレ 収支-6,000円
矢野:ハズレ 収支-6,000円
山崎:ハズレ 収支-6,000円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×5R=30,000円

須田 -12,240円
矢野 -19,160円
斎藤 -24,050円
山崎 -30,000円

7/27はまなす賞予想 山崎エリカ

2014年7月27日(日)

カイシンゲキの快進撃に期待

 3歳馬vs4歳馬のはまなす賞。当然、経験豊富な4歳馬優勢の傾向にありますが、今年は柏林賞の3着馬ナナノチカラが回避。また、柏林賞の勝ち馬ダイコクパワーは前走で見どころのない10着大敗。また、柏林賞の2着馬コウシュハウンカイも1開催休ませてからの出走となることから、目標はおそらくこの先のはず。8分のデキでも通用するほど甘い相手でもないので、今年は3歳馬でも十分チャンスがあると見ました。

 ◎は、イレネー記念の上位2頭回避で、出走権を手に入れたカイシンゲキ。この馬は2歳時の成績がイマイチで特別戦にも出られませんでしたが、今ジーズンは絶好調で初戦3着のあとは8連対とまさに快進撃。苦手な障害を克服して、急激に力をつけました。重賞未経験のこの馬を本命にするのは、ばんえい競馬を知らないような初心者くさい行為ですが、軽馬場の重量670㎏ならばアッサリ克服しても不思議ではありません。

 ○は柏林賞4着のコウシュハクィーン。柏林賞では障害を降りるまでセフティリード出来なかったために1番人気を裏切りましたが、前走成績もまずまずで巻き返しに期待したくなる馬です。▲はトップハンデ720㎏を背負いますが、その重量が示すように一番格上のオレノココロ。柏林賞は5着でしたが、前走のオープン戦で1着と完全復調を示す内容でしたので3番手評価としました。

 △にイレネー記念の3着馬キサラキク。この馬は徐々に調子を取り戻しているし、重量もメンバー中でもっとも軽い660㎏。大レースは得意舞台なので、穴馬として馬券に大いに仕込みたい一頭です。他では柏林賞の勝ち馬ダイコクパワー。前走は柏林賞で激走した疲れもあったのでしょう。トップスピードは抜群の馬だけに、障害さえ手間取らなければ上位争いが可能です。あとはナナカマド賞を勝ったときと同じ1コースで、自分のペースの競馬が出来れば面白いホクショウメジャー。近走成績もまずまずで、コウシュハウンカイを買わない前提で馬券を組み立てたら、ホクショウメジャーに行き着きました。

 ◎ (8)カイシンゲキ
 ○ (6)コウシュハクィーン
 ▲ (9)オレノココロ
 △ (5)キサラキク
 △ (2)ダイコクパワー
 △ (1)ホクショウメジャー

 馬複
 6-8 1500円
 8-9 1000円
 8-5,2,1 500円 計1500円
 3連複
 8-6,9,5,2,1 200円 計2000円

<<前へ 392393394395396397398399400401402
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.