ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 299300301302303304305306307308309

2/12黒ユリ賞予想 荘司典子

シンエイボブの経験値に期待

 そういえば私、ちょうど1年前の黒ユリ賞からこの「ばんえい競馬情報局」の重賞予想メンバーに加えていただいたんですよね。去年の予想を見返してみたら1着ブルーオーシャンが本命◎、2着△タナボタチャン、3着○イルマレビリーヴで3連複的中。あらあら素直に予想してるから当たってるじゃないですか! 1年後にこんなに負け込んでいるとは(涙)。そろそろバッチリ当てて浮上したいです。

 3歳牝馬限定重賞。近走の成績を見るのはもちろんですが、伏兵の台頭にも注意しないといけない一戦。毎年一筋縄ではいかない決着になっています。そこで注目したのが◎シンエイボブ。ナナカマド賞4着は牝馬最先着。そして2歳産地限定特別の中でもレベルが高いと言われている十勝産駒特別でも牝馬最先着の5着。さらに近5走すべてA1のレースを使ってきた経験値から、このメンバーなら充分上位を狙えるはず。
 ○キタノサカエヒメは釧路産駒特別の勝ち馬。去年のブルーオーシャンは同レース4着。2014年のキサラキクは同レース3着と黒ユリ賞と意外と相性のいいレースを勝っているのは心強い。鈴木恵介騎手と再びのコンビにも注目。
 近走の成績から▲コウシュハサマーと△ナカゼンガキタはおさえておかないといけません。釧路産駒特別でキタノサカエヒメの2着だった△キタノミサキ。前走を度外視して△プレシャスリン。△メヂカラまでおさえて。馬券はシンエイボブから馬連流しにします。

 ◎4シンエイボブ
 ○7キタノサカエヒメ
 ▲6コウシュハサマー
 △9ナカザゼンガキタ
 △10キタノミサキ
 △3プレシャスリン
 △2メヂカラ

 馬連複
 4-2,3,6,7,9,10 1000円 計6000円

 そうそう、もうすぐバレンタインデー。12日(日)の黒ユリ賞当日12時から帯広競馬場入場門で先着250名にバレンタインチョコをプレゼントしてくれるそうです。男性はもちろん女性でもOK.。現地に行ける方はぜひお早めに!

2/12黒ユリ賞予想 目黒貴子

2017年2月11日(土)

ここを目標にナカゼンガキタ

 なかなかプラスに這い上がれない。という最近の調子の悪さに終止符をうって、そろそろ当てますよ。今回はフレッシュな3歳牝馬の重賞、つい遠い目をしてしまいそうですが頑張ります。

  ◎はナカゼンガキタ。ここ3戦は2、2、3着。それぞれ勝ち馬とのタイム差は2.2秒、3.7秒、1.6秒と、ばんえいのレースではほぼ差のない着差で常に上位争いをしている馬。あと一息という勝ちきれなさがあるものの、堅実さでいえば充分の成績だ。デビューして21戦、掲示板を外したことは2回、馬券にならなかったのはそれを含めてたった6回なのだ。注目は6走前のA1で1着したレース。牡馬のセンショウニシキに勝っている。このレースを目標に仕上げられ、今回はあと一押しを期待して◎。
 連勝中のコウシュハサマーを◯に。コンスタントに勝ち星を重ね、ここまで5勝。昨年の秋は調子がいまひとつだったか成績も奮わなかったが、12月の5走前からは勝ち馬との差も小さくなってこの連勝につながっている印象だ。勢いではやはりNo.1、このレースも注目したい。
 ▲にシンエイボブ。最近は5、6着といまひとつのレースが続いているが、A1で2着2回と強い相手でもしっかり結果を出せる強みがある。この3頭の3連単ボックスがいいかなと考えたのだが、いや、やはりまだ気になる馬がいる。
  △にはムラがあるがキタノサカエヒメ、そしてプレシャスリンなども押さえておきたい。

 ◎ナカゼンガキタ
 ◯コウシュハサマー
 ▲シンエイボブ
 △キタノサカエヒメ
 △プレシャスリン

 3連単ボックス
 4,6,9 800円 計4800円
 3連単
 9→6→3,7 600円 計1200円

2/12黒ユリ賞予想 須田鷹雄

好調コウシュハサマーを頭で

 ヒロインズカップでは買い方の妙で順位を上げることに成功。ばんえいそのものへの習熟度では矢野さんや山崎さんにかなわないが、馬券の組み立ては専門家に近いので、レースに合った買い目デザインで勝負していこうと思う。

 黒ユリ賞は◎コウシュハサマーの1着決め打ちでいく。ナナカマド賞のあとダメージを引きずっている感じだったが、このところの2連勝で勝ち癖をつけてよい形でここへ向かうことができた。
 前走はひやっとする場面もあったが、それゆえ今回は障害の仕掛けも慎重にするはず。メンバーの中では圧倒的に馬格のある馬なので、負担重量が増えるこの局面でパワーを生かしたい。
 ○にはもともと格上のシンエイボブ、▲にはナカゼンガキタとシルシ上は常識的な感じでいくが、○は近走内容、▲には展開次第で大崩れもある点に不安が残る。そこで☆キタノサカエヒメ、△メヂカラ、△プレシャスリンまで5頭相手の1着固定とする。◎○▲の絡みだと順番次第でガミるだろうが、それでもよいとする前提での買い目だ。

 ◎6コウシュハサマー
 ○4シンエイボブ
 ▲9ナカゼンガキタ
 ☆7キタノサカエヒメ
 △2メヂカラ
 △3プレシャスリン

 3連単
 6→2,3,4,7,9→2,3,4,7,9 300円 計6000円

2/12黒ユリ賞予想 矢野吉彦

2017年2月10日(金)

A1で好走のあるナカゼンガキタ

 いつもながらの自虐ネタですみません。そうそう私の天下が長く続くとは思っていませんでしたよ。だから、首位の座を明け渡したからって、ショックではありません。とにかくまぁ、そんなものです。
 むしろ逆に、気が楽になったとも言えます。そんな状態で、黒ユリ賞を予想してみました。

 牝馬は格より調子、という"競馬ことわざ"からすれば、コウシュハサマーなんでしょうね。でも、直前にA2で2連勝してきた同馬より、ちょっと前にA1で好走した馬のほうを狙ってみようと思います。
 そこで本命はナカゼンガキタ。前々走ではコウシュハサマーに先着を許していますが、4走前にはA1で健闘していました。とにかく堅実に走る馬なので、これを軸馬とします。
 相手は、シンエイボブ、コウシュハサマー、キタノサカエヒメ、メヂカラ、ヤマトダイジンの5頭。馬券は3連単の1頭軸マルチとしてみました。

 ◎ナカゼンガキタ
 〇シンエイボブ
 ▲コウシュハサマー
 △キタノサカエヒメ
 △メヂカラ
 △ヤマトダイジン

 3連単1頭軸マルチ
 9→4,6,7,2,1 100円 計6000円

 当たっても損になる買い目がいくつかあると思いますが、それはしょうがないでしょう。とりあえず当たればいいんです。では、今回はこのへんで。

2/12黒ユリ賞予想 斎藤修

連勝コウシュハサマーに期待

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎6コウシュハサマー
 ◯9ナカゼンガキタ
 ▲3プレシャスリン
 △4シンエイボブ
 △7キタノサカエヒメ
 △2メヂカラ

 3連単1頭軸マルチ
 6→2,3,4,7,9 100円 計6000円

<<前へ 299300301302303304305306307308309
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.