ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 296297298299300301302303304305306

7/30ばんえい大賞典予想 荘司典子

メジロゴーリキで穴狙い

 29日(土)に行われたオッズパーク賞サマーカップ。先頭で第二障害を下りたフジダイビクトリーを単勝1.5倍のニュータカラコマがスイスイと交わしてゴール。3連勝で通算50勝目を挙げました。2着フジダイビクトリー、3着セイコークイン。1番人気、3番人気、2番人気の順で3連単500円という超低配な結果に。これねぇ...当たったんですけど当然(?)ガミりましたよ(涙)。これぐらいカタいとかな~り絞らないとダメダメですね。
 ばんえい大賞典は5連勝中のミノルシャープが外枠に入ったのとコウシュハサマーもいるので昨日のニュータカラコマほどの人気になる馬はいないと見て、穴狙いで手を広げてみることにします。
 ということで本命は◎メジロゴーリキ。7月の成績が【3-2-1-0】と夏場に好調。重賞で相手は厳しくなるのは承知の上で、どれだけ先に第2障害を越えることが出来るかがカギ。「そのまま~!」と叫びたいと思います。
 ○ミノルシャープは今季【7-1-0-0】で現在連勝中。端枠ですが3冠1冠目に向けて陣営も力が入っているはず。
 同じく5連勝中の▲コウシュハサマー。ミノルシャープやこの馬を本命では面白くないのであえて印を落としただけで、あっさりと勝たれても仕方ありません(汗)。
△ウンカイタイショウは前走でミノルシャープに差されてしまいましたが、逆転に期待。△マツカゼウンカイが前目に行って2走前のような競馬になれば配当も跳ね上がる。イレネー記念勝ち馬で700kgの△ホクショウムゲン、最内の△センショウニシキもおさえて。
 負けているので穴狙いをすると去年のようにズルズルと負債を重ねていくことになる不安もありますが、そこはまだ7月。多少は冒険しても大丈夫かな?!と自分に言い聞かせてメジロゴーリキを軸に買ってみます。

◎④メジロゴーリキ
○⑧ミノルシャープ
▲⑥コウシュハサマー
△③ウンカイタイショウ
△⑤マツカゼウンカイ
△⑦ホクショウムゲン
△①センショウニシキ

馬複
4-1,3,5,6,7,8 各1000円 計6000円

7/30ばんえい大賞典予想 目黒貴子

2017年7月29日(土)

ウンカイタイショウの逆転に期待

 なかなかの好メンバーとなったばんえい大賞典。連勝を続ける馬、連対を続ける馬、それぞれ甲乙つけがたい成績、そこに枠順も相まって随分悩まされるレースです。
 そこで◎はウンカイタイショウ。今回も人気になりそうなミノルシャープほどではないにせよ、この馬も今季とてもいい成績でここまできています。7戦して4勝、他の3戦も2着、3着と常に馬券圏内をキープ。前走のわし座特別はミノルシャープの2着に敗れても、その差は0.1秒。今回は逆転への期待も込めて◎とします。
 ◯はミノルシャープ。今季充実の7戦6勝。成績だけみれば◎のウンカイタイショウよりも今季充実の印象です。私がいつも気になる端枠でも勝っていて、今回の枠も対応可能でしょう。しかし前走の勝利がギリギリだったことから、もしかしたら今は上昇度という点については◎の方が上なのかなという判断です。が、個人的にはこの上位2頭が大接戦となるようなレースを期待しています。
 ▲には牝馬のコウシュハサマー。こちらも勢いのある一頭で現在5連勝中。中でも3走前のとかちダービーは牡馬勢を抑えて見事1着。斤量差が20Kあったとはいえ充分評価されるはずです。同じ3歳限定のここでも見せ場を作ってくれそうです。
 △はメジロゴーリキ。堅実な成績ですね。勝ちきれないレースも多いのですが、2.3走前はしっかりと勝利をつかんでいます。ここも押さえないといけない馬です。そして△ホクショウムゲン。今季いまひとつも2歳時は2冠を達成した素質馬、何かきっかけがあればあっさりもと期待します。そして△センショウニシキまで。
 目標!少しずつ借金を返していきます!

◎3ウンカイタイショウ
◯8ミノルシャープ
▲6コウシュハサマー
△1センショウニシキ
△4メジロゴーリキ
△7ホクショウムゲン

3連複
3-1,4,6,7,8 各600円 計6000円

7/30ばんえい大賞典予想 矢野吉彦

トリガミ覚悟で5頭ボックス

 帯広が猛暑に見舞われていると聞いて、穴の牝馬を狙った北斗賞は見事に撃沈。男性陣最下位に転落してしまいました。当日に雨が降って涼しくなったのも、私にとっては災いとなりましたね。まぁ、しょうがないでしょう。
 さて、気持ちを切り替えてばんえい大賞典の予想を予想します。ここは、5連勝中のミノルシャープを買うか、とかちダービーを制したコウシュハサマーを買うかが運命の分かれ道。とはいえ、とかちダービー2着で堅実な走りを続けるメジロゴーリキも気になるところですし、ひょっとしたらイレネー記念を勝った格上馬・ホクショウムゲンの大変身もあるかもしれず、なんだかどんどん分かれ道が増えちゃっているような気がします。
 そこまで考えたんだったら、ウンカイタイショウも含めて3連単の5頭ボックスを買いますか?正直言うと、重賞で荷物が重くなるので、1トン以上の馬体重がある馬を頭にしたいんですが、そういう馬券にするとミノルシャープに勝たれちゃうんじゃないかと思うんですよ。なのでまたまた"トリガミ"になることは覚悟の上で、5頭ボックスに決めました。
 ところで、当日は私も帯広に行って、数名の騎手とのトークショーやテレビ中継に出演することになっています。みなさん、競馬場でお目にかかりましょう。では、今回はこのへんで。

◎6コウシュハサマー
〇8ミノルシャープ
▲4メジロゴーリキ
△3ウンカイタイショウ
△7ホクショウムゲン

3連単
ボックス3,4,6,7,8 各100円 計6000円

7/30ばんえい大賞典予想 須田鷹雄

680キロ背負う3頭を中心に

 イレネー記念までとはガラっと様相が変わってしまった印象のこの世代。ホクショウムゲンにしてもまだ手を出しづらい印象で、ここは680キロ組(牝馬660キロ)が上位を占めるのではないだろうか。
 それぞれの格付けにおける競馬の内容を見ても、B2にいる680キロ組が絶好調で、B3にいる670キロ組は来たり来なかったり。10キロ差で埋まる能力差ではないように見える。唯一可能性があるとしたら△メジロゴーリキだろう。同馬は馬格からして負担重量の上がる局面で良さが出る可能性もあるが、他の670キロ組にその雰囲気はない。
 連対圏内を望める候補は◎コウシュハサマー、○ウンカイタイショウ、▲ミノルシャープの3頭と見る。シルシの序列はつけたが馬券上の扱いはほぼ平等にして買い目を組む。

◎6コウシュハサマー
○3ウンカイタイショウ
▲8ミノルシャープ
△4メジロゴーリキ

3連単
6,3,8→6,3,8,4→6,3,8,4 300円 計5400円
6→3,8,4→3,8,4 100円 計600円

7/30ばんえい大賞典予想 斎藤修

2017年7月28日(金)

連勝の勢いでコウシュハサマー

 詳しくはオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎6コウシュハサマー
 ◯8ミノルシャープ
 ▲4メジロゴーリキ
 △1センショウニシキ
 △3ウンカイタイショウ
 △5マツカゼウンカイ

 3連単
 6→1,4,8→1,3,4,5,8 300円 計3600円
 1,4,8→6→1,3,4,5,8 200円 計2400円

<<前へ 296297298299300301302303304305306
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.