ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 240241242243244245246247248249250

11/11クインカップ予想 山崎エリカ

2018年11月11日(日)

もっとも勢いがあるフェアリースズに期待

 このレースは一昨年◎アスリート、昨年◎ブルーオーシャンで当てたレース。コツは勢いと先行力を重視すること。重馬場ならばナナノチカラが勝利した4年前のように、重量の重い実績馬が上位を独占することもありますが、このレースは軽馬場で行われることが多いために、上がり馬が好走しやすい条件となっています。

 今年はどの馬にも勢いがあり、そこが悩みどころ。しかし、ここはストレートに、この秋に人気薄で3連勝するなどメンバー中でもっとも勢いがあるフェアリースズを◎に推します。この馬はばんえいオークス以来の重賞挑戦で、当時は力不足で8着大敗。しかし、今の勢いと先行力があれば通用しても不思議はないでしょう。

 フェアリースズの姉は、3年前にこのレースを制したフェアリードール。同馬も超軽い馬場を味方に先行し、世代ナンバー1のキサラキクを撃破しました。今回は3年前ほど馬場は悪くありませんが、フェアリースズは障害力もあるので、対応可能でしょう。

 ○は、ばんえいオークス2着、今年の柏林賞で3着と善戦するなど、実績上位のシンエイボブ。この馬はあまり障害が得意なほうではないので、軽い馬場は加点材料ですが、先行タイプではないことと重量が重いことを嫌って対抗評価までとしました。

 ▲は、黒ユリ賞2着、ばんえいオークス3着の実績馬キタノサカエヒメ。この馬はスピードタイプというよりは、長くいい脚で伸びてくるタイプ。どちらかというと、重馬場の高重量戦のほうが合います。目下2連勝中と勢いもありますが、そのあたりを割り引いて3番手評価としました。

 あと△に紅バラ賞で豪快に追い込んで接戦の3着と好走し、素質の片鱗を見せたイズミクィーン。課題の障害もこの馬なりに良くなってきているし、勢いもあるので印を回しました。

 他では紅バラ賞の勝ち馬メヂカラ。この馬も末脚は抜群ですが、、障害が苦手なのが弱点。紅バラ賞は早めに動いたことが嵌ったような勝ち方だっただけに、危うい要素があります。紅バラ賞のようにレースが運べればという条件は付くでしょう。

◎2 フェアリースズ
○3 シンエイボブ
▲4 キタノサカエヒメ
△6 イズミクィーン
△9 メヂカラ

馬複
2-3,4 2000円
2-6,9 1000円 計6000円

11/11クインカップ予想 須田鷹雄

2018年11月10日(土)

シンエイボブのスピードに期待

 それぞれのクラスにおいてではあるが、好走してきた馬ばかりで楽しみなレース。土曜時点での馬場水分量が2.3%(17時時点)だけに、日曜もある程度軽い馬場という前提で予想しなくてはならない。

 ここは◎シンエイボブのスピードに期待したい。紅バラ賞で同斤だった馬に10キロ差が付くのは損な気もするが、当時先着された○メヂカラは内詰めとはいえ大外、当時人気だった▲フェアリースズは◎ほど馬場歓迎ではないかと考えた。

 他にヒモに取る必要がありそうなのはジョッキーで☆キタノサカエヒメと、680キロ組から1頭ということで△イズミクィーン。このところ全く当たっていないので、馬券は弱気に馬複で......。

◎3 シンエイボブ
○9 メヂカラ
▲2 フェアリースズ
☆4 キタノサカエヒメ
△6 イズミクィーン

馬複
3-2,4,6,9 1500円 計6000円

11/11クインカップ予想 目黒貴子

初重賞制覇の期待がかかるシンエイボブ

 アアモンドグンシンを本命にした先週のばんえい菊花賞。対抗にしたミスタカシマの勝利で、うまいこと馬券を分けたことで当たりました。が、なんでしょうこの複雑な気持ち。本命にした馬で勝ってビシッと当てたいものですね。

 さて4歳牝馬の重賞です。有力馬がそれぞれ前走をいい形で勝ってきていて、難しい一戦です。

 ◎はシンエイボブとしましょう。これまで世代の重賞に果敢に挑戦するも、まだ勝ち星のない一頭ですが、牝馬限定でみれば馬券圏内を確保できるだけの素質馬です。前走は格上の馬を相手に完封勝利。いいイメージでここに臨めます。前哨戦の紅バラ賞ではメヂカラに0.5秒差。そのメヂカラは今回端枠となり、こちらは3番枠といいところ。斤量が700Kと1番重いのも力の証拠です。いよいよ初重賞制覇への期待が高まります。

 ○はキタノサカエヒメ。ここ2戦を連勝して勢いがあります。こちらも世代牝馬限定では黒ユリ賞2着、ばんえいオークス3着と結果を残していて、ここも楽しみな存在ですね。8月、9月をあえて休んでここに目標をもってきたあたりも好印象です。

 前述したように、端枠となったため評価を下げましたが、▲にはメヂカラを。3走前は端でも勝っていますね。また末脚もなかなかのものがあり、うまくハマれば上位も狙える一頭でしょう。

 秋以降メキメキと力をつけてきた印象のフェアリースズも楽しみ。近走は5戦して4勝と充実しています。唯一の4着は紅バラ賞で、勝ったメヂカラとも着差はわずか。姉のフェアリードールも勝ったこのレースで妹はどんなレースをしてくれるのか注目です。△にはもう一頭イズミクィーンまで印を回したいと思います。

◎3 シンエイボブ
○4 キタノサカエヒメ
▲9 メヂカラ
△2 フェアリースズ
△6 イズミクィーン

3連単
3→4,9→2,4,6,9 1000円 計6000円

11/11クインカップ予想 荘司典子

実績馬2頭を信頼して勝負

4歳牝馬の女王決定戦・第43回クインカップ。今回は配当は低いかもしれませんが、ここまでの実績から狙いたいと思います。

本命はキタノサカエヒメ。黒ユリ賞2着、ばんえいオークスで3着。近走も2連勝中と態勢万全。牝馬限定重賞なら大きく崩れることはないでしょう。

対抗シンエイボブも同等の実績馬。ばんえいオークスではキタノサカエヒメに先着の2着。7月の柏林賞では牡馬に混じって3着。こちらも近走安定。

◎◯の強い牝馬2頭の一騎打ち!...というシナリオが私の頭の中で出来ています。

3着候補としては前哨戦・紅バラ賞を買ったメヂカラ。めきめきと力を付けているフェアリースズ。紅バラ賞3着のあと前走快勝したイズミクィーンまで。

果たしてシナリオ通り上手くいくでしょうか!?楽しみです!

◎4 キタノサカエヒメ
◯3 シンエイボブ
▲9 メヂカラ
△2 フェアリースズ
△6 イズミクィーン

3連単
3,4→3,4→9 1500円
3,4→3,4→2 1000円
3,4→3,4→6 500円 計6000円

11/11クインカップ予想 矢野吉彦

フェアリースズ本命も馬単ボックスで

 まぁとにかく、いつかはいいこともあるだろうと思って、辛抱強く予想を続けている今日この頃。今週のクインカップも頑張りますですよ、はい。

 本命はフェアリースズにしましたが、キタノサカエヒメもシンエイボブも大して差はないでしょう。さらに、メヂカラも怖い1頭だと思います。

 印は6頭に付けましたが、1、2着はこの4頭による争いと見ましたので、馬単のボックスを買うことにしました。全12点なので500円ずつです。

 いろいろ理屈を書いても、これまでのハズレ方からすると説得力はさなそうなので、短めですが今回はこのへんにしておきます。いつもと違う結び方にして、流れを変えようという魂胆です。

◎2 フェアリースズ
○4 キタノサカエヒメ
▲3 シンエイボブ
△5 マツノビューティ
△6 イズミクィーン
△9 メヂカラ

馬単ボックス
2,3,4,9 500円 計6000円

<<前へ 240241242243244245246247248249250
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.