ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2017年 | メイン | 2019年 »

2018年 アーカイブ

<<前へ 3940414243444546474849

2/11黒ユリ賞回顧

ミスタカシマ断然人気に応える!

 11日(祝・日)は重賞・黒ユリ賞(3歳牝馬オープン)が行われ、単勝1番人気のミスタカシマが優勝。ナナカマド賞勝ちの実力をいかんなく発揮し、重賞2勝目を挙げました。

【出走馬】※馬名右の数字は単勝最終オッズ
  1.ジェイフラワー 23.2
  2.カイセリュウキ 46.2
  3.サンシルクラポピー 8.9
  4.サトクィーン 21.3
  5.センリョウバコ 48.5
  6.クイーンドリーマー 22.2
  7.ミスタカシマ 1.9
  8.プランセス 2.6
  9.アフロディーテ 46.5
 10.ウィナーサラ 24.5

 牡馬を相手に互角のレースを見せているミスタカシマが、単勝1.9倍の断然人気。白菊賞勝ちなど高いレベルで安定しているプランセスが2.6倍と、この2頭が人気を二分します。やや離れた3番人気のサンシルクラポピーが8.9倍で、単勝ひと桁台はここまで。ただ、1戦ごとに成長を見せる明け3歳馬だけに、単勝最低人気のセンリョウバコでも48.5倍と、どの馬にもチャンスがありそうな戦前予想となりました。

 馬場水分は2.2%でスタート。全馬未経験となる640キロの定量戦でしたが、道中は各馬とも軽快に飛ばします。ジェイフラワー、ミスタカシマ、サトクィーンあたりが先行態勢も、他馬も離れず追走し、横一線の状態で第2障害を迎えました。
 ひと息入れて、最初に仕掛けたのはジェイフラワー。続けてミスタカシマ、サトクィーンと積極的なレースを見せていた3頭が、ここでも早めの登坂。なかでも軽快に駆け上がったのがミスタカシマで、スピードに任せて障害を下りていきます。多少遅れてジェイフラワーが続き、サトクィーンもさほど遅れずに突破。以下、サンシルクラポピー、アフロディーテ、プランセス、センリョウバコが、次々と障害をクリアし、追撃態勢に入りました。
 残り30メートル標識を過ぎると、ミスタカシマが独走態勢を築き、苦しくなったジェイフラワーにアフロディーテとプランセスが迫ります。特に軽快な末脚を見せたのはアフロディーテで、残り20メートル付近で2番手に浮上します。しかし、先頭のミスタカシマは余力十分。懸命に追うアフロディーテを尻目に、ゆうゆうとゴール線を通過し、結果4秒6差をつけて2度目のタイトル奪取を果たしました。2着はアフロディーテで、さらに14秒差の3着にはサンシルクラポピーが入りました。

 勝ったミスタカシマは、これが重賞2勝目。やはり牝馬同士なら一枚上の存在で、その実力を存分に発揮しての勝利となりました。難なく障害を突破したことに加え、しまいまで軽快に脚を伸ばした内容からも、レースセンスは相当。今後、牡馬相手の重賞でも好勝負が期待できそうです。
 アフロディーテは9番人気を覆しての2着。じっくりため、ひと腰で駆け上がった第2障害が印象的で、最後の平坦路もきっちり歩ききる好内容。これだけスムーズな競馬ができれば、重賞制覇のチャンスも巡ってくるはず。今後も軽視は禁物でしょう。

成績はこちら
映像はこちら

鈴木恵介騎手「牝馬の中では力が抜きん出ているので、負けられないレースだと思っていました。スタートや道中も手応えが良く、障害は本当に上手な馬なので、楽に上がれました。これからも活躍する馬だと思います」

2/11黒ユリ賞予想 山崎エリカ

2018年2月11日(日)

実績と充実のミスタカシマが最有力

 定量戦で行われる黒ユリ賞は、近5走以内にA1クラスで連対していた馬が活躍するレース。A1クラスの連対馬が不在の昨年は大波乱となりましたが、それらが出走している場合は、ほとんど平穏に決着しています。

 実際に黒ユリ賞が2月に行われるようになってからの過去7年で、近5走以内にA1クラスで連対していた馬の成績は、【4・1・2・1】。唯一、4着以下に敗れたのは2014年のアサヒメイゲツで、同馬は前走A2クラスで12秒0差の大敗を喫していました。つまり、前走で大敗さえしていなければ、近5走以内にA1クラスで連対していた実績馬は、かなり信頼できるということ。

 今年のメンバーで、近5走以内にA1クラスで連対しているのは、ミスタカシマとプランセス。プランセスはオープンの白菊賞でミスタカシマを撃破した馬ではありますが、前走A1クラスで16秒4差の大敗。1ヵ月ぶりの実戦ではしかたがなかったとも受け取れますが、今回で変われるとも言い切れません。

 よって、◎には、4走前にA1クラス勝ちの実績があり、前走のA1クラスでも、勝ち馬と2秒6差(3着)と充実のミスタカシマを推します。プランセスが本来の姿を取り戻せない場合、何が上位に来るのかを考えるとやや難しくなってきますが、この時期の3歳馬は成長比べ。前走で大敗している馬は、もともとの実績がないと巻き返して来れないことがほとんどです。

 前記したことを踏まえると、前走A2クラスで2着の○サンシルクラポピーが一角崩しの一番手となるでしょう。この馬は、まだ騎手自身が走りの型を手探りな印象を受けますが、デビューからどんどん体重が増えて、同時に成績が上昇している点に好感が持てます。

 ▲は、3走前のA2クラスで2着を始め、2〜3走前でサンシルクラポピーに先着のサトクィーン。この馬はミスタカシマが優勝したいちい賞の2着馬であり、強豪相手の十勝産駒特別でも勝ち馬と5.3秒差の4着と善戦。前走は10コースだったために、前に行けずに7着と大敗しましたが、もともとの能力を考えれば巻き返しがあっても不思議ないはず。

 あとは△に本来の姿を取り戻せれば強いプランセス。他では障害苦手で高重量戦はマイナスも、雨が降って軽馬場ならば決め手が怖いジェイフラワー。今回は相手強化となりますが、A2クラス勝ちの実績があれば、ここで足りないこともないでしょう。


 ◎ (7)ミスタカシマ
 ○ (3)サンシルクラポピー
 ▲ (4)サトクィーン
 △ (8)プランセス
 △ (1)ジェイフラワー


馬複
7-3,4 各1500円 計3000円
7-8 2500円
1-7 500円

2/11黒ユリ賞予想 須田鷹雄

A1で好走の2頭の争い

 定量戦ということで、格を尊重した予想をせざるをえないところ。A1で馬券になっている2頭が人気だろうが、その2頭には逆らえない。
 馬券上の扱いは平等にするが、シルシ上位に取りたいのは◎ミスタカシマのほう。○プランセスとはだいたい似たような着順できているが、当時の負担重量には15キロほどの差がある。そこから定量になれば◎が有利だ。

 ◎○が1、2着か1、3着になる前提で3連単を組みたいが、人気2頭からの組み合わせなので相手はなるべく絞りたいところ。ヒモ抜け覚悟で▲△と2頭のみを取ることにする。中盤で遅れず◎○に付いていけた場合の▲サンシルクラポピーと、軽い馬場になれば台頭がある△サトクィーン。

◎7 ミスタカシマ
○8 プランセス
▲3 サンシルクラポピー
△4 サトクィーン

3連単
7,8→7,8→3,4 各900円 計3600円
7,8→3,4→7,8 各600円 計2400円

2/11黒ユリ賞予想 荘司典子

プランセスとミスタカシマの一騎打ち

 黒ユリ賞といえば2年前、このばんえい競馬情報局の重賞予想メンバーに加えていただいた最初のレースです。昨年は本命にした◎シンエイボブが競走中止で外れてしまいましたが、一昨年は本命◎ブルーオーシャン、2着△タナボタチャン、3着○イレマルビリーヴで3連複的中。この2年かなり負け続けているけれどスタートはまあまあだったんですね。改めて初心に帰って素直に無欲に予想してみたいと思います。おっと、馬券を買うので"無欲に"というのは無理ですが(汗)。
 3歳牝馬限定重賞。例年あまり人気通りには決まらない、一筋縄ではいかないレースですが、今年は力が抜けた2頭の存在が光ります。プランセスとミスタカシマは甲乙つけがたい戦歴。昨年8月の白菊賞で直接対決をしてプランセスが勝利。その後10月のナナカマド賞でミスタカシマはオレワチャンピオン以下牡馬を倒して1着。一方プランセスは白菊賞のあと2ヶ月ぶりの10月、2歳A-1のレースでオレワチャンピオンを破って1着。ヤングチャンピオンシップを制したオレワチャンピオンをものさしにすると2頭の力は牝馬同士なら間違いなく上位で、久しぶりの再戦が楽しみでなりません。
 好走・凡走の振り幅が大きいものの上位にくる可能性のあるクイーンドリーマー、前走のような競馬が出来ればサンシルクラポピーも面白いし、ジェイフラワーの差しにも期待。
 馬券は今回、高配当は狙わず堅実に馬連と3連単で。これが吉と出るか、凶と出るかはお楽しみ?!

◎8プランセス
○7ミスタカシマ
▲6クイーンドリーマー
△3サンシルクラポピー
△1ジェイフラワー

馬連
7-8 3000円
3連単
7,8→7,8→1,3,6 各500円 計3000円

2/11黒ユリ賞予想 目黒貴子

牝馬限定戦ならミスタカシマ

 前回の重賞ヒロインズカップは的中はしたものの、マイナス収支。そんな簡単には決まらないと人気薄の馬にも手を広げて3連複勝負したものの、結果は人気通りの堅ーい決着。これなら絞って3連単勝負すればよかった。いやしかし、地道に当てることを目標にしていきましょう。
 今回の黒ユリ賞は2頭の一騎討ちの様相を呈しています。ナナカマド賞を勝ったミスタカシマか、白菊賞でそのミスタカシマを負かしたプランセスか。牝馬ながら牡馬のオレワチャンピオン(ヤングチャンピオンシップの勝ち馬)にどちらも勝っており、見所の大きい一戦となりそうです。
 悩ましい予想は◎ミスタカシマとします。やはりナナカマド賞の勝利がポイントです。牡馬混合の中で1番人気を背負いしっかりと結果を出したミスタカシマ。その後はハンデを背負わされ、結果に繋がりませんが、それでも3走前からわかるように、他の牝馬より15K重い斤量でも牝馬で最先着を果たしています。牝馬限定のここなら当然の◎と言えるでしょう。ナナカマド賞に続く重賞勝利に期待です。
 ◯プランセスはデビューしてこれまで9戦、4勝2着3回。着外は2度あるものの、まだ底を見せていない魅力があります。しかも2着の時の勝ち馬との差はほんの僅か。常に好内容のレースをしてきているのですが、気になるのは前走。勝ち馬と16秒差の6着と残念な結果に(とはいえ紅一点のレースでありそれも仕方ないか)。その後は調整にあてたということで、準備は万全のようですが少し不安もあり◯とします。
 ▲はサンシルクラポピー。こちらは少しずつ力をつけてきた印象の馬です。しかし成績にムラがあるのはテンションが上がったりと精神的な部分が大きいのでしょうか。力はあるはずなので、テンションが上がらないようにレースに臨めれば好結果も期待できそうです。
 △にはクイーンドリーマー。こちらも成績にムラがあるタイプですが、ここに向けてしっかりと調整できたようです。そしてもう一頭△ジェイフラワーまで。
 今回は思いきって3連単で勝負します。

◎7 ミスタカシマ
○8 プランセス
▲3 サンシルクラポピー
△6 クイーンドリーマー
△1 ジェイフラワー

3連単
7,8→7,8→1,3,6 各1000円 計6000円

<<前へ 3940414243444546474849
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.