ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2017年 | メイン | 2019年 »

2018年 アーカイブ

<<前へ 3334353637383940414243

今週の見どころ(3/17~3/19)

2018年3月15日(木)

 今季のばんえい十勝もいよいよラスト開催。最終日となる来週25日(日)のメインには、1着賞金1000万円をかけた大一番・ばんえい記念が組まれています。オッズパークでは、現在ばんえい記念キャンペーンを実施中。また22日(木)には、新橋・Gate J.にて、『第10回ばんえい競馬教室』~ミスターばんえいに聞くばんえい競馬の魅力~も行われます。お近くの方はお立ち寄りください。

【第26回開催1日目】
 3月17日(土)のメイン第10レースは、アクアマリン特別(A2級-1組・18:05発走予定)
 ◎テンリュウフジは、2走前の弥生特別(A1級-1組混合)がA2昇級初戦でしかもA1級との混合でしたが、障害をひと腰で越えて4着と健闘しています。前走の平場戦でも格上相手に善戦しており、A2級同士の今回は前進必至。特別戦で若馬10キロ減がある最後の出走機会をモノにしたいところでしょう。
 ○ホクショウユヅルは、前開催の花月特別(A2級-1・2組決勝)では障害ひと腰先頭クリアから2着。フナノクン(今回は不在)に早めに交わされてもしぶとく食い下がる好内容でした。今回は決勝ではない1組の特別戦。ひと押しきけばチャンス十分といえます。
 花月特別4着▲ホクショウマックスは、特別戦のペースを歓迎。障害力を生かした先行策で、前残りに警戒したいところ。
 △フクトクは、3着だった花月特別くらいの障害のカカリなら差はないはず。
 △ニシノキングは、花月特別では8着という着順ほど負けおらず、ノーマークにはできません。

【第26回開催2日目】
 3月18日(日)のメイン第10レースは、陽炎特別(オープン・18:10発走予定)。25日(日)のばんえい記念へ出走しないオープン馬たちによる争いです。
 ◎キンメダルは、前開催の白樺賞(オープン-2組)では障害はまずまずのカカリで、3着に追い込んできました。同じ6歳世代の強豪センゴクエースにはハンデ差があっても苦戦していますが、今回は今季最大となる30キロ差つきます。今季最終出走で雪辱を果たしたいところです。
 その○センゴクエースは、前開催のとかちえぞまつ特別(オープン-1組)では障害で体勢を崩しかけたロスもあり3着。今回はオープンでも2組程度の相手関係だけに負けられないところですが、最大50キロ差のトップハンデ克服が課題となるでしよう。
 ▲アサヒリュウセイは、白樺賞が1番人気で2着。流れに乗れれば、引き続き上位争いできそう。
 とかちえぞまつ特別5着△カンシャノココロや、好調な竹ケ原茉耶騎手とのコンビ魅力△シンザンボーイらも押さえたいです。

 3月19日(月)の見どころは枠順確定後に掲載します。

【第26回開催3日目】
 3月19日(月)のメイン第10レースは、ブラッドストーン特別(A2級-2組混合・18:10発走予定)
 ◎テルシゲは、5走連続連対と好調をキープしてのA1昇級初戦。近況がひと息の馬が多い組み合わせのため、いきなりから勝利を狙います。
 ○ヤマノウンカイは、A1昇級初戦だった3走前が競走中止でしたが、2走前が障害ふた腰、前走ではひと腰と復調を感じさせます。叩き3走目で格下相手のここは、もう少し前で運べそう。上位争いに加わってくるでしょう。
 ▲イッキフジは、前走こそ障害でブレーキを踏みましたが、本来は巧者。特別戦の重量も問題なく巻き返しが期待できます。
 相手が楽になる△イノリノチカラ、A2昇級2走目△ツガルノウンカイらも押さえには必要でしょう。

3/11ポプラ賞回顧

2018年3月11日(日)

マルミゴウカイがトップハンデをはねのける!

 11日(日)は重賞・ポプラ賞(4、5歳オープン)が行われ、単勝2番人気のマルミゴウカイが優勝。800キロのトップハンデをものともせず、重賞6勝目を挙げました。

【出走馬】※馬名右の数字は単勝最終オッズ
 1.マルミゴウカイ 3.4
 2.ミノルシャープ 26.3
 3.ブルーオーシャン 121.1
 4.ナカゼンガキタ 122.2
 5.フウジンライデン 5.7
 6.タカラシップ 2.5
 7.ホクショウディープ 3.9
 8.カネサスペシャル 17.8
 9.コウシュハサマー 32.1

 昨季の3歳二冠、今季も世代限定重賞で抜群の成績を残してきたマルミゴウカイが、実績的には一枚上。ただ、トップハンデの800キロを課せられ、同世代の牡馬とは20~40キロ、牝馬勢とは60キロの重量差がつきました。それもあってか、1番人気は760キロで近況の安定感も買われたタカラシップ。マルミゴウカイが2番人気となり、以下ホクショウディープ、フウジンライデンと続きました。

 馬場水分は1.8%で、やや力の要る状態。それでも各馬の行き脚は軽快で、なかでもタカラシップが強気のペースで馬群を引っ張ります。これをマルミゴウカイ、ミノルシャープ、フウジンライデン、カネサスペシャルが追う展開で中間点を通過。その後もタカラシップは軽快に飛ばし、先頭で第2障害を迎えました。
 4、5頭が第2障害にたどり着いたところで、早くもタカラシップが登坂を開始。抜群のかかりを見せ、ひと腰で天板まで登り切ります。これを見て他馬も一斉に登坂を開始。マルミゴウカイと藤本匠騎手はやや遅れて仕掛け、多少苦戦を強いられましたものの、極端に詰まることなく2番手で突破。ほぼ同時にカネサスペシャルもクリアし、ミノルシャープ、フウジンライデン、コウシュハサマーと障害を下りていきました。
 大きなリードを保っていたタカラシップでしたが、残り30メートル付近で脚どりが重くなり、ぐんぐんと差を詰められます。迫ってきたのはトップハンデのマルミゴウカイ。残り10メートルでタカラシップに並び掛けると、ゴール前で若干脚いろが鈍りながらもきっちり前に出て、先頭で荷物を運び切りました。タカラシップは1秒3差の2着。さらに8秒1離れた3着には、カネサスペシャルが入線しました。

 結果だけ見れば順当とも思えるマルミゴウカイの勝利ですが、他馬との重量差をはねのけての勝利だけに、その価値は非常に高いといえます。これで世代限定重賞は【6・2・1・1】で、着外に敗れたのは昨年のポプラ賞(9着)だけ。その雪辱を果たし、タイトルリストに加えた今、目指すは年長馬との戦いでしょう。さらなる飛躍を期待したいと思います。

成績はこちら
映像はこちら

藤本匠騎手「ハンデがきつかったですが、馬が辛抱して歩いてくれたのでほっとしています。800キロのソリの重量と他馬とのハンデで、どのくらいの動きができるか未知数でしたが、障害では止まりかかったところを立て直してくれてよかったです。最後はタカラシップ号との接戦でしたが、止まらないでほしいと祈りながら騎乗しました」

ポプラ賞 予想結果

矢野:3連複200円的中! 収支-3,420円

【集計】投資額 6,000円×24R=144,000円

山崎  -21,110円
目黒  -26,130円
矢野  -29,810円
須田  -55,820円
斎藤  -56,080円
荘司  -105,460円

---------------------------------------
白組  -141,710円  
紅組  -152,700円  

3/11ポプラ賞予想 山崎エリカ

復調気配を見せたミノルシャープに期待

 はまなす賞の冬バージョンとなるポプラ賞。はまなす賞は、夏の3歳と4歳の世代別対抗戦ですが、軍配が挙がったのは3歳馬でした。断然の1番人気に支持されたマルミゴウカイは、トップハンデのぶん障害で遅れをとり、ミノルシャープとコウシュハサマーに先着を許したのです。マルミゴウカイも自分の走りは出来ていましたが、さすがにハンデ差が厳しかったとしか言いようがないレースでした。

 マルミゴウカイが今回で背負うハンデは、ミノルシャープとは40kg差、コウシュウハサマーとは60kg差、同世代のフウジンライデンとは20kg差と、はまなす賞のときとほとんど同じ。ハンデ差に着目すると危うい予感がします。

 よって、今回の◎には、ハンデ差はあったにせよ、はまなす賞で見せた走りは確かなミノルシャープを推します。この馬はその後のレースではハンデ差もあって勝ち星から遠ざかっていますが、立て直されて挑んだ前走では、速い流れを先行して障害をひと腰でまとめていました。もともとこの馬は、素軽さとキレ味が武器の馬。障害で崩れることもありますが、スムーズだった場合にははまなす賞のときのように驚きの強さを見せつけてくれます。本来の走りが見せられれば、ハンデ戦のここは勝ち負けになるでしょう。

 ○は、一昨年のイレネー記念の覇者フウジンライデン。この馬はイレネー記念後の長期休養によって大きく体を減らし、長いスランプに陥りました。しかし、体重増とともに良化し、前走のオープン・A1級特別では、古馬の上位クラスを相手に終始先手を奪って完勝。フウジンライデンの休養中に勢力図を塗り替えたマルミゴウカイとの能力差も、詰まってきた印象があります。今回はマルミゴウカイに次ぐ重いハンデを背負いますが、障害が得意の馬だけに、高重量戦で期待の一頭です。

 ▲は、前哨戦のダイヤモンドダスト賞では、タカラシップやホクショウディープに先着を許したものの、3歳時は2冠、今シーズンは3冠と世代重賞では圧倒的な力を見せているマルミゴウカイ。前哨戦からレースを使わずに、ここへ向けてスタンバイするのはいつものこと。これまでもそういうローテーションで重賞を勝ち上がって来ました。しかし、このレースは実績馬がトップハンデを背負って期待を裏切ることが多いレース。この馬の強さは認めますが、過大評価は禁物でしょう。

 △に初重賞挑戦だった昨年のこのレースで逃げて見せ場を作り、今年は定量戦の天馬賞で3着のタカラシップ。この馬は先行力と障害力があり、5歳牡馬ではもっともハンデが軽いのが魅力。大きく取り立てるほどの弱点はありませんが、逃げ馬は自分のペースの競馬が出来なかったときに、思わぬ脆さを見せることがあるので狙い下げました。

 あとは世代重賞ではマルミゴウカイを相手に常に2着、3着のホクショウディープ。この馬はハンデ差があってもなくてもマルミゴウカイのひとつ後ろの着順を拾ってくることが多い馬。これは障害に自信がなく、マルミゴウカイを意識しながら動くレースになっているのが理由でしょう。今回はマルミゴウカイとのハンデ差が30kgまで広がりましたが、再度マルミゴウカイを見ながらのレースとなると、先着できる可能性が低く、それよりも前の馬を見ながらだと障害で崩れる可能性もあるので狙い下げました。

 他では今シーズンのばんえい大賞典を8番人気で優勝したカネサスペシャル。この馬はその後の重賞でも掲示板入りを果たし、前哨戦の白雪賞でも9番人気で優勝。後方待機策の馬で、障害でスムーズさを欠けば凡走、上手く上がれば好走というタイプだけに上位人気に支持されないのは無理もありません。しかし、障害で止まってもすぐに次の腰が入るし、最後までしっかりと走るレースぶりは高重量戦向き。軽ハンデの利を生かしての一発があっても不思議ないでしょう。


◎ (2)ミノルシャープ
○ (5)フウジンライデン
▲ (1)マルミゴウカイ
△ (6)タカラシップ
△ (7)ホクショウディープ
△ (8)カネサスペシャル

馬複
2-5,1 各1600円 計3200円
2-6,7 各1100円 計2200円
2-8 600円

3/11ポプラ賞予想 荘司典子

世代チャンピオンの意地を見せろマルミゴウカイ

 もはや残すところあと2戦。私が挽回するにはみなさんと同じ予想ではどうにもなりません。今季最終戦のばんえい記念に望みを繋ぐためにもここは頑張りどころ。
 というわけで本命はマルミゴウカイにします!ご存知の通り3歳2冠、4歳3冠を制した世代ナンバーワンホース。実績を考えたら断然の中心となるべき存在ですが、今回800㎏という重量。力をつけてきた同期たちとの重量差は大きく、不安視されるのは仕方のないこと。でもでも、そうは言ってもこのハンデを克服できてこそのチャンピオン。前哨戦の敗戦にはあえて目をつぶり、来期のさらなる飛躍のためにも重賞のここはビシッと力でねじ伏せて欲しいところ。
 重量差と端枠で人気を落とすようなら配当的な妙味も有りそう。昨年のセンゴクエース同様、初の800㎏を克服して勝利を挙げて欲しい。
 5歳牡馬4頭の戦いと見て、相手はホクショウディープ、タカラシップ、フウジンライデンの3頭で。マルミゴウカイを1着固定の3連単で勝負です。
 起死回生を目指し、マルミゴウカイと心中します!おっと、違いますね。心中してはダメです。マルミゴウカイと共に這い上がります!!

◎1マルミゴウカイ
○7ホクショウディープ
▲6タカラシップ
△5フウジンライデン

3連単1頭軸ながし
1→5,6,7  各1000円 計6000円

<<前へ 3334353637383940414243
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.