ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2012年 | メイン | 2014年 »

2013年 アーカイブ

<<前へ 1314151617181920212223

今週の見どころ(8/24~8/26)

2013年8月23日(金)

 8月25日(日)のメインには、3歳三冠の第1弾・ばんえい大賞典が組まれています。帯広単独開催となった07年以降では、昨年こそ、2歳二冠馬ブラックボスが勝ちましたが、それまでは5年連続して重賞初制覇の舞台となっていました。トップハンデの馬は苦戦が続いていますが、今年は例年(牡馬のみだった11年は除く)より各馬の重量差が小さくなり、最大30キロ差と、格付上位馬にとって有利な感もある負担重量となっています。

今週のコース使用方法出走馬が9頭以下の場合)】
→10コースに最後の番号の馬が入るように使用(詳細はこちら

 8月24日(土)のメイン第10レースは、オーガスト特別(A1・A2級-2組混合・20:05発走予定)。A1級2頭とA2級7頭が争います。
 今季未勝利か1勝という馬がほとんどのなか、唯一、2勝を挙げているヒロノドラゴンに注目。出走9頭のうち6頭が使われていた北海道競馬記者クラブ特別(7月22日・A2級-2組混合)で、メンバー中最先着となる2着に入っています。勝ち馬にはちぎられましたが、障害でスムーズさを欠きながらも、確かな足取りで押し上げてきました。前走の葉月特別(A2級-1組混合)では、オレワスゴイ、ウメノタイショウといったA2級の強豪を相手に、ひと腰で障害を越え4着と善戦しています。今回のA2級勢は前走より格段に戦いやすい相手関係で、A1級の2頭も近況が冴えないため、ヒロノドラゴンが一番勝利に近い存在といえます。
 コマクインは、北海道競馬記者クラブ特別では4着でしたが、逃げて見せ場は作りました。今季13戦して未勝利ですが、10戦で掲示板を確保と、持ち前の障害力を駆使し善戦を続けています。相手関係を考えても、ここで崩れることは考えにくいものがあります。
 ヒロノドラゴンアグリコトブキ以外の7頭が出走していたA2級-2組混合(8月4日)で一騎打ちを繰り広げたスギノハリアーダイリンビューティも有力。そのレースでは1番人気のコマクイン(5着)を破っています。

 8月25日(日)のメイン第10レースは、重賞・第38回ばんえい大賞典(3歳・20:05発走予定)。B1、B2級の牡馬が690キロ、B3、B4級の牡馬が680キロ(牝馬は20キロ減)の別定重量戦。最大ハンデ差が30キロしかないことから、690キロの3頭による巴戦が予想されます。
 ダイコクパワーは、激しい気性が災いしてか、2歳シーズンでは無冠に終わりましたが、今季はすでに6勝を挙げるなど成長を見せています。2走前の重賞・はまなす賞(3歳・4歳混合)では初の680キロでもしっかり末脚を伸ばして、3歳では最先着となる2着に健闘。ソウクンボーイ(4着)、コウシュハウンカイ(6着)ら今回強敵になりそうな馬には10秒以上の差をつけています。重賞初制覇のチャンスといえそうです。
 2歳シーズンのナナカマド賞で2着、イレネー記念では3着だったコウシュハウンカイは、今季も、とかち皐月賞1着、とかちダービーではダイコクパワーの2着など3歳馬同士では崩れがありません。
 2歳時にヤングチャンピオンシップを制しているソウクンボーイは、イレネー記念でも僅差2着の実力馬。今季はスランプに陥っていましたが、前走で鮮やかな差し切りを決め、手ごたえをつかんだはず。復調なったとすれば、侮れないところでしょう。
 オレノココロ(680キロ)は、はまなす賞では第2障害で態勢を崩しましたが、すぐに立て直し3着と善戦。初の重賞挑戦でこの結果なら、前述3頭に割って入るシーンがあるかもしれません。鈴木恵介騎手起用も買い材料といえます。

 8月26日(月)のメイン第10レースは、サッポロばんえい缶発売記念(A1・A2・B1級決勝混合・20:00発走予定)。A1・A2級-1組混合(8月18日第11レース)、B1級-1組(17日第9レース)の両予選上位馬による一戦。A1級のアオノレクサスと、A2級の4頭、B1級の4頭が争います。
 B1級と格下ですが、好調なジャングルソングに注目。B1級-1組予選1着を含め、目下9戦連続連対中。逃げてセーフティリードかと思われたアローファイター(出走回避)を、長く使える脚で追いつめると、ゴール線上で捕まえました。前走はB1昇級初戦でしたが、難なく突破したことで、ここも楽しみが広がります。今回は一気に相手が強化されますが、目下の充実度と、最大20キロのハンデ差をもってすれば、勝ち負けが可能と見ます。
 A1・A2級-1組混合予選勢では5着ウメノタイショウに注目。5月20日のA1・A2級決勝混合特別でホリセンショウ、インフィニティーといった実力馬を相手に完勝を収めるなど、今季は相手を問わずに好走を続けています。同予選3着アオノレクサスは、ハンデ的には不利なことは否めませんが、実力通りであれば勝ち切るシーンも十分でしょう。

今週の見どころ(8/17~8/19)

2013年8月16日(金)

 8月17日(土)のメインには、4歳オープンによる山鳩賞が組まれています。6月23日に行われた4歳三冠の初戦・柏林賞のほぼ再戦といえるメンバー構成。9月15日に実施される二冠目・銀河賞へ向けて、弾みをつけるのはどの馬なのか。注目です。

今週のコース使用方法出走馬が9頭以下の場合)】
→1コースに最初の番号の馬が入るように使用(詳細はこちら

 8月17日(土)のメイン第10レースは、山鳩賞(4歳オープン・20:05発走予定)
 10頭中に重賞・柏林賞へ出走していた馬が7頭いる組み合わせ。負担重量は、勝ち馬ホクショウユウキのみ10キロ増の700キロで、他馬は据え置きとなっています。それでも注目はホクショウユウキでしょう。柏林賞、前走の重賞・はまなす賞(3歳・4歳混合)とも690キロで逃げ切っています。特にはまなす賞は、2着の3歳馬を11秒2もちぎる圧巻のレースぶりでした。ハンデはやや厳しくなりますが、近走の充実度を考えれば、心配はなさそうです。
 柏林賞では2着だったニシキエーカン(720キロ)にも引き続き注目。ホクショウユウキが逃げ粘るところ、離れた障害クリアから猛追しましたが、捕える寸前で一杯になってしまいました。しかし、3着テンカムソウには13秒5もの差をつけており、3着以下との力差は歴然。ホクショウユウキとの30キロ差が20キロに縮まるここは、当時の4秒8差をどこまで詰められるでしょうか。
 テンカムソウ(690キロ)も、近走は障害が安定しています。世代限定戦では善戦傾向があるのでここでも侮れません。
 柏林賞不出走組では、フクトク(690キロ)に注目。6月17日のゴールドトロフィー(3歳以上選抜)では2着に健闘。そこでホクショウユウキ(5着)には先着しています。障害力が武器なので初の690キロも苦にしないでしょう。

 8月18日(日)のメイン第10レースは、稲妻賞(3歳以上選抜・20:05発走予定)。定量500キロ(4歳10キロ減、牝馬20キロ減)で争われるスピード勝負です。
 同条件戦へ初出走か実績がない馬が多い組み合わせ。そのなかで、ワタシハスゴイの6戦1勝、3着2回という成績は際立ちます。B4級まで降級した今季も障害次第という面は変わりませんが、480キロなら実績どおりの走りが期待できそうです。
 アアモンドマツカゼは、昨年12月の地吹雪賞で4着に入っています。当時より10キロ重い480キロですが、スピードがあるタイプだけに上位進出が見込めるでしょう。
 フジダイビクトリーは近3走とも3着以内と好調。昨年の稲妻賞で2着に入っている実績も心強いところです。4歳牝馬ハイカラサンの最軽量470キロを利しての粘り込みにも警戒が必要でしょう。

 8月19日(月)のメイン第10レースは、楽天競馬ばんえい応援特別(オープン・20:00発走予定)
 8月11日に行われた重賞・ばんえいグランプリは1~4着が1秒7差以内に収まる激戦となりました。そのうち勝ち馬のホクショウダイヤを除く3頭がここにも出走。なかでも注目は4着ホッカイヒカルです。シベチャタイガー(5着・今回不出走)、インフィニティー(3着)、ギンガリュウセイ(2着)がゴール前で競り合うところに、勝ったホクショウダイヤとともに離れた位置取りから末脚を伸ばしてきました。その2~4着馬は同重量でしたが、今回もっとも負担重量が軽いのがこのホッカイヒカル。今季9戦して2着3回、3着2回と差して届かないレースが続きますが、勝利のチャンスが訪れたといえそうです。
 2着ギンガリュウセイもなかなか勝ち切れませんが、近走のレースぶりは実に安定感があります。障害のキレもよく、ここも崩れることは考えられません。
 初の810キロでも3着に踏ん張ったインフィニティーですが、今回と同じ賞金別定15キロ増だった2走前の特別では7着でした。しかし、相手関係を考えれば軽視できません。
 ばんえいグランプリでホクショウバトルは9着でしたが、それまでは1、3、1着と好走していた特別戦に戻る今回は上位進出があるかもしれません。

ばんえいグランプリ 予想結果

2013年8月12日(月)

山崎:ハズレ 収支-6,000円
須田:ハズレ 収支-6,000円
矢野:ハズレ 収支-6,000円
斎藤:ハズレ 収支-6,000円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×6R=36,000円

山崎 +60,420円
須田 -19,380円
矢野 -22,510円
斎藤 -34,000円

8/11ばんえいグランプリ回顧

ホクショウダイヤが持ち味を発揮!

 11日(日)は重賞・ばんえいグランプリ(3歳以上オープン)が行われ、単勝5番人気のホクショウダイヤが優勝。2012年のチャンピオンC以来となる、重賞2勝目を挙げました。

 馬場水分2.0%と多少重めの状態でスタート。キタノタイショウやブラックボスあたりが先行する構えを見せますが、馬場の重さもあってか、道中はスローペース。ほぼ一団で障害中間点を目指します。しかし、途中からシベチャタイガーがペースアップ。やや縦長の状態で第2障害を迎えました。
 じっくりためたのち、最初に障害に挑んだのはインフィニティー。やや遅れてホクショウバトル、シベチャタイガーも仕掛けます。しかし、その後に動いたギンガリュウセイがジワジワ荷物を曳き上げて天板へ。ほぼ同時にシベチャタイガーも登り切り、インフィニティーも加わった3頭が並んで障害をクリアしました。少し遅れてホッカイヒカル、ホクショウダイヤも障害を越え、追撃態勢に入ります。
 先頭争いはシベチャタイガーとインフィニティー。半馬身ほど遅れてギンガリュウセイが、これに食い下がります。しかし残り20メートルを切ってから、3頭の脚が鈍りはじめ、ホッカイヒカルとホクショウダイヤが急追。残り10メートルで5頭が横に並ぶ大混戦となりました。そして最後は入り乱れる形でゴールイン。わずかに内の2頭が遅れたのは視認できたものの、上位3頭は0秒6の間にゴールする大接戦となりました。結局は、追う者の強み。ホクショウダイヤが鋭く差し切って優勝。0秒3差でギンガリュウセイが2着に粘り、さらに0秒3差の3着にインフィニティーという結果となりました。

 持ち前の末脚で重賞戦線を沸かせてきたホクショウダイヤですが、意外にもこれが重賞2勝目。力の要る馬場で、そのたぐいまれな決め手が生きた格好です。そうはいっても、今回はトップハンデタイの810キロを課せられており、それで勝ち切ったのなら実力の証明。今後も高いレベルでの好勝負が期待できそうです。
 昨年に続く連覇を狙ったギンガリュウセイは悔しい2着。昨年の北見記念制覇以来、勝ち切れないレースが続いています。しかしその間、帯広記念、ばんえい記念、旭川記念でいずれも2着と、地力の高さは折り紙付き。きっかけさえつかめば、現役最強の称号を手にすることも可能でしょう。
 インフィニティーは終始レースをリードしながら3着に粘る好内容で、そのレースぶりには風格さえ感じさせました。しかも810キロを曳いていたなら胸を張れる3着。今後も重賞戦線を賑わせてくれるに違いありません。

成績はこちら
映像はこちら

松田道明騎手「(ケガから復帰後の重賞勝ちに)このレースを狙うために、ちょっと入院してベッドで腕立て伏せをしていました(笑)。馬場が重かったですが、状態はずっとよかったし、末脚にも自信がありました。いい位置がとれたのが大きかったですね。10歳になってよみがえってくれました」

8/11ばんえいグランプリ予想 山崎エリカ

2013年8月11日(日)

死角の少ないホッカイヒカルに期待

 ファン投票1位のキタノタイショウの断然人気が推測されるばんえいグランプリ。しかし、旭川記念も北斗賞も1~5着までが接戦だったように、実は前記のレースの上位馬はそれほど能力差がないというのが私の見立て。今回はクラス別定戦となり、キタノタイショウはトップハンデを背負わなくてもすみますが、それだけで本命にするというのは心もとない気がします。

 また、北斗賞で今シーズンの充実度、成長力を買って本命にしたインフィニティーは、前走で後方のまま終わってしまうというあまり見どころのない内容でした。北斗賞の激戦を制した後の一戦だったことを考慮しても、今シーズンではワースト1の内容だっただけに危うさもあります。

 よって◎は北斗賞の2着馬ホッカイヒカルとします。ホッカイヒカルはテンが遅いタイプですがバテない強みがあり、前走でも直線で競り負けての3着と悪い内容ではありませんでした。ここも上位争いに加われる可能性が高いです。

 ○は旭川記念の勝ち馬キタノタイショウ。北斗賞では5着に敗れましたが、障害を7番手で越えて直線で一旦前に並びかける見せ場は作っているので、やはり古馬重賞路線をリードしていく馬の1頭であることは間違いないでしょう。近3走ともトップハンデを背負っていたこともあり、障害ではスムーズさを欠きましたが、オープンクラスが同重量のここなら馬券圏内突入の可能性は高いです。

 ▲は旭川記念の2着馬ギンガリュウセイ。前走の北斗賞では10コースだったこともあり、いつも以上に追走に苦しみ、障害でもスムーズさを欠きましたが、それでも4着にこられたのは能力があればこそ。しかし、このレースを勝った昨年ほどの勢いが感じられないので狙い下げました。

 あとは△にインフィニティー、ホクショウダイヤ、クロフネオーザン。インフィニティーは前走の敗戦をあくまでも今回に向けての叩き台の一戦と捕らえるならば、巻き返しがあるでしょう。ホクショウダイヤは人気先行型で高重量戦がイマイチなタイプですが、旭川記念で5着の実績を考えると軽視もできません。クロフネオーザンは唯一の重賞挑戦が今年の帯広記念で結果3着。条件馬の身のですが高重量戦が得意で、帯広記念のように障害を早めにクリア出来れば一発があるかもしれません。

 ◎ (4)ホッカイヒカル
 ○ (2)キタノタイショウ
 ▲ (8)ギンガリュウセイ
 △ (6)インフィニティー
 △ (9)ホクショウダイヤ
 △ (1)クロフネオーザン

 馬複
 2-4 3000円
 4-8,6 各1000円
 4-9,1 各500円

<<前へ 1314151617181920212223
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.