ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2009年 | メイン | 2011年 »

2010年 アーカイブ

<<前へ 2627282930313233343536

4/25ばんえい十勝オッズパーク杯予想 斎藤修

重量断然有利ナカゼンスピード

 予想の詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎(9)ナカゼンスピード
 ○(6)ライデンロック
 ▲(5)カネサブラック
 △(8)ナリタボブサップ

 買い目は馬単で、
 9-6、9-5を各2000円
 9-8を1000円

今週の見どころ(4/24~4/26)

2010年4月23日(金)

 いよいよ2010年度のばんえい十勝が開幕します。今季は、6月19日~10月11日のナイター開催51日間を含む150日間、来年3月28日まで熱戦が繰り広げられます。
 競走馬の格付はこれまでと同様、過去3シーズン(今季は07、08、09年度が対象)の通算収得賞金により決定。収得賞金順に、5歳以上及び収得賞金100万円以上の3・4歳馬は、オープン、A1、A2、B1、B2、B3、B4に、収得賞金100万円未満の3・4歳馬は、C1、C2、C3、C4にクラス分けされます。
 なおスカパー!の中継ですが、チャンネルは795chで変わりありませんが、デー開催期間中は放送時間が12:00~18:00(第3レースから)に変更となっております。ご注意ください。

 4月24日(土)のメイン第11レースはスプリングカップ(オープン-1組・16:50発走予定)。出走馬の重量区分は、オープン8頭、400万円未満1頭となっています。
 昨夏以降、オープンの平場・特別で大崩れのない成績を残してきたマルミシュンキギンガリュウセイによる一騎打ちが濃厚です。ともに強力な先行力を武器に押し切るのが身上だけに、序盤の駆け引きからも目が離せません。
 両馬がやり合うようなら、決め手上位のホクショウダイヤが割って入る可能性も。700キロ台中盤までの負担重量での安定感、実績ではメンバー中でナンバー1といっても過言ではありません。
 昨季終盤にめきめき力をつけたホッカイヒカルも、スムーズに追走できれば上位食い込みの可能性がありそうです。

 なおこの日から2歳戦もスタート。第3レースの新馬戦には、第1回能力検査で一番時計を出したトモエウンカイ(牝、松井浩文厩舎)が出走します。初陣を勝利で飾れるか注目です。

 4月25日(日)のメイン第11レースは4歳以上選抜馬による重賞・第4回ばんえい十勝オッズパーク杯(BG2・16:55発走予定)。オープン(重量区分)720キロを基本とする別定重量で争われます。
 焦点は、カネサブラックがこのレース4連覇なるかでしょうが、今回注目したいのはナカゼンスピード。06年のばんえいダービーを制するなど、若駒時代に活躍しましたが、その後はクラスの壁もあり頭打ちの成績でした。しかし昨年11月以降、おもにオープンクラスで、10勝を挙げるなど本格化。今回の編成替えで06年度の収得賞金がカットされたおかげで、今季は250万円未満(重量区分)からのスタートとなりました。負担重量が690キロなのは断然有利。自慢の末脚に加え、障害に不安がない近況から、ばんえいダービー以来の重賞制覇を期待します。
 相手筆頭は、当然カネサブラックでしょう。昨季は、年間9レース行われる古馬重賞(牝馬限定戦除く)のうち5つを制覇した、いわずもがな、ばんえいの目下最強馬。ここもまず連対は外さないでしょう。
 このレースで2年連続2着のナリタボブサップ、今年2月のチャンピオンカップ2着で地力強化を印象づけたライデンロックも争覇圏です。

 4月26日(月)のメイン第11レースは青葉特別(A1-1組・16:50発走予定)。出走馬の重量区分は、320万円未満9頭、250万円未満1頭となっています。
 オープンからの降級馬コーネルフジにとって有利なメンバー構成となりました。オープン戦では好結果が残せなかったものの、相手が下がる旧450万円条件(準オープン)との混合戦では多くのレースで上位争いしていました。スピードよりはパワーが勝るタイプだけに、現在の重い馬場も向きそうです。
 トカチタカラは、年明け以降、準オープン特別ではトップハンデを課せられることが多かったものの、すべて掲示板内をキープ。安定感ある戦いぶりを披露してきました。今回は、メンバーの半数が準オープンからの降級馬。ハンデ差なしで戦えることは有利でしょう。
 準オープン特別で上位に入った経験があるカネミセンショーアグリミズキや、10キロ軽いクロフネオーザンも差はありません。

3/28ばんえい記念回顧

2010年3月28日(日)

ニシキダイジン大輪の花を咲かす!

 28日(日)はばんえい競馬の最高峰・ばんえい記念(4歳以上オープン)が行われ、ニシキダイジンが昨年(4着)に続く2度目の挑戦で初制覇。高重量戦での強さを発揮し、9歳にして大輪の花を咲かせました。

 前日に雪が降った関係で馬場水分は4.6%と標準よりやや軽め。それでも1トンの重量は別格で、各馬第1障害から苦戦。ひと腰ですんなり下りたのはナリタボブサップだけで、以下カネサブラック、ニシキダイジン、フクイズミなど高重量戦での経験が豊富な馬が順にクリアしていきました。
 障害中間点はナリタボブサップが主導権を握り、当然ながら何度も刻んでのゆったりペース。次第にニシキダイジン、スターエンジェル、スーパークリントンが押し上げ、それらを見る形でカネサブラック、フクイズミ、トモエパワーが続いて第2障害を迎えました。
 ばんえい最難関へ、真っ先に挑んだのはニシキダイジンで、少し遅れてスターエンジェルも早めに登坂開始。トモエパワー、ヨコハマイサムが続きますが、他の有力馬はまだ仕掛けません。ようやくフクイズミとカネサブラックが動いてレースが活発化。その間にニシキダイジンが先頭でクリアし、4腰目で障害を引き上げたカネサブラックがこれに続きます。ここで圧巻の登坂を見せたのがナリタボブサップ。なんと1トンをひと腰で上げ切り、3番手から追撃態勢に入りました。
 残り30メートル手前で先頭の2頭がしきりに脚を止めるなか、ナリタボブサップがあっさり交わして先頭へ。一気に突き放しますが、残り20メートルを切ったところでストップし、ニシキダイジンとカネサブラックが併せ馬の状態でこれに追いつきます。その後は3頭が横一線で、一進一退の攻防。しかしカネサブラックが残り10メートル手前で止まって脱落。ニシキダイジンとナリタボブサップが並んだ状態で、残り5メートル、3メートル......、わずかにナリタボブサップの脚いろが鈍り、ニシキダイジンが先頭。そこへ立て直したカネサブラックが強襲。ナリタボブサップの脚が止まり......。
 そして先頭で1トンの荷物を運びきったのがニシキダイジン! この大一番で勝負強さを発揮し、4分24秒8の熱戦に終止符を打ちました。半馬身差2着にカネサブラック、寸前で力尽きたナリタボブサップが3着で、3秒5の間に3頭が入る大激戦でした。4着には障害4番手からキープしたフクイズミ、トモエパワーは障害でもたついたのが響いて5着と、このレース4連覇はなりませんでした。10着タケタカラニシキが5分48秒1でゴールし、全馬無事に完走を果たしました。

 ニシキダイジンは06年ポプラ賞、08年ばんえいグランプリに続く重賞3勝目。ほか09年の帯広記念2着、昨年のばんえい記念4着があるように、高重量戦での先行力には定評がありました。しかし、これまでは終いの甘さも目立っていただけに、このメンバーでの1トン戦で、何度も脚を止めながら、しぶとく前へ進み続けたのには驚かされました。今後も各馬がゴール前で何度も脚を止めるようなサバイバル戦となった時には、今回のような勝負強さを発揮してくれることでしょう。
 また今回の出走騎手のなかで、唯一ばんえい記念の勝利実績があったのが藤野俊一騎手(99、00年シマヅショウリキ、05、06年スーパーペガサス)。その経験を生かしての騎乗が結果に表れたとも言えるでしょう。
 単勝1.7倍の1番人気に推されたカネサブラックが2着で、松井浩文厩舎の"同年度・牡牝混合古馬重賞完全制覇"はなりませんでした。最後の最後でもうひと伸びしていただけに残り10メートル付近で止まったのが響いた格好ですが、他馬のマークに合う立場で挑んだレースの内容としては悪くないでしょう。来年度のばんえい競馬も、この馬を中心にまわっていくことは間違いありません。
 この大舞台で素晴らしい競馬を見せたのがナリタボブサップ。ゴールがあと2メートル手前だったら、勝っていたのはこの馬だったはず。これまでとは一転して、障害でじっくり構えたのも好感が持て、今後は持ち前の障害力を軸にした多彩なレースを見せてくれそうです。

成績はこちら
映像はこちら

藤野俊一騎手「レース前は"なんとか上位には"という気持ちでいました。でも馬の状態は良かったですし、第2障害もひと腰めで思ったより上がって、その後も時間を掛けずにクリアできたので"これはいけるかな"と思いました。以前勝った4回の時には自分が先に下りて、あとの馬がどれくらい追ってこれるかな、というレースでしたが、今回はニシキダイジンをどうゴールまで粘らせるか、ということを考えて乗りました。来年もまた勝てるよう頑張ります」

3/28ばんえい記念予想 山崎エリカ

トモエパワーの4連覇に期待

 日曜日はばんえい競馬の最高峰ばんえい記念。ばんえい記念は今期の総決算となるわけですが、時が経つのは本当に早いもので、何も変わらないまま一年が終わりました。いや、何も変わらないのは他人から見た自分の姿で、自分の中では考え方など大きな変化があった一年だったと思います。考え方が変われば自然と環境なども変わるものだと思うので、来シーズンは他人から見ても「変わった!」と言ってもらえる一年にしたいです。

 さて、そのばんえい記念。昨シーズンばんえい記念まで1勝もしていなかったトモエパワーが当レースを制したように、1トンの重量を背負うばんえい記念は他の重賞レースと別次元のレースだと思っています。スピードよりも極端にパワー方向にベクトルが向く一戦と表現すればわかりやすいでしょうか。つまりばんえい記念は、これまでのばんえい記念の結果を参考に考えた方が的中に近づけるレースです。

 そこで今回◎に推したいのは当レース3連覇の実績を誇るトモエパワーです。昨年当レース2着のカネサブラックも昨シーズン以上の勢いがありますが、トモエパワーも今シーズン2勝を挙げているように、昨シーズンよりも順調に来ています。それらを考えると、今年もトモエパワーを有力視するのが順当に思えます。

 ○には昨年当レース初参戦にして2着のカネサブラック。昨シーズンは重賞で2勝だった同馬が今年は5勝を挙げていることを考えると、◎との勢力図の入れ替わりは十分考えられます。チャンピオンカップから直行のローテーションも昨年と同じですが、ただ今年はチャンピオンカップでかなり強いレースをしているので、その反動を考慮して狙いを下げました。

 ▲にはばんえい記念初参戦となるフクイズミ。フクイズミはこれまで直線の末脚を武器にしている馬でしたが、近走は決め脚型から障害型にシフトしつつあるように感じます。年齢を重ねるごとにパワーを付けたと表現する方が正しいのかもしれませんが、前々走のチャンピオンカップでは直線で膝を折る場面を見せ、前走のたちばな賞では障害をひと腰でまとめているあたりが、それを強く感じさせるのです。今のフクイズミなら980キロの重量を克服しても不思議ではありません。

 あとは△に今シーズンの重賞で6戦して2着4回、3着2回の抜群の安定感を誇るナリタボブサップ。前走の然別賞は障害で止まり、シンガリに負けてしまった馬など普通は狙えません。しかし然別賞はライデンロックなどテンに早い馬が多く出走していて、自分のリズムで競馬ができなかったのも確か。単にデキ落ちの可能性もありますが、高重量戦の今回は前走のように極端にテンに置かれるようなことはないと思うので、巻き返しを少しだけ警戒しておきたいです。

 ◎トモエパワー
 ○カネサブラック
 ▲フクイズミ
 △ナリタボブサップ

3/28ばんえい記念予想 赤見千尋

2010年3月26日(金)

新パートナーとともに、4連覇目指すトモエパワー

 ◎9、トモエパワー
 ○5、カネサブラック
 ▲4、フクイズミ
 △10、ナリタボブサップ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

<<前へ 2627282930313233343536
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.