鈴木圭一郎がSG4連覇達成!!
川口で行なわれたSG第36回オールスターオートレースは、浜松の鈴木圭一郎が圧巻の走りで制した。これで、全日本選抜、日本選手権、スーパースター王座決定戦に続くSG4連覇。これはオートレース史上初の偉業となる。
優勝戦の枠番選択順1位だった鈴木は8枠を選択。通常なら8枠は最後に残る枠。あえて8枠を選んだのには何か訳があったのか。結果的に、先行逃げ切りが多いこれまでのSG優勝戦とは違い、大いに盛り上がったレース内容になった。
レースは5枠の青山周平が先行。道中で高橋貢がインに突っ込んだが、すぐさま青山が差し返し首位をキープ。その後は、中盤で巻き返してきた松尾啓史が2番手に浮上。青山に競りかけるが交わすまではいかなかった。鈴木は、1回は松尾に捌かれたが、そこから脅威の追い込みを見せ3番手まで浮上。前を走るのは青山と松尾。まずは松尾を冷静に交わし、青山と一対一に。その青山も落ち着いて捌いて首位を奪取。そのままゴールを迎えた。
それにしても鈴木の強さが際立ったレース内容。まさに乗りに乗っている。8枠ながら一番人気を背負い、見事に期待に応えてみせた。実力はもちろんの事、話題までも作り上げてしまった。伝説の一戦になるのは間違いない。これまでに鈴木は最年少GI優勝(21歳3ヶ月6日)、最年少SG優勝(21歳10ヶ月11日)、デビュー後最短SG優勝(3年3ヶ月6日)、SG最年少完全優勝など、数々の記録を塗り替えてきた。そして、ここでSG4連覇。どこまで新記録を作り続けてくれるか。鈴木のこれからの活躍が楽しみでならない。
人見剛志が嬉しいGI初優勝!
春の陽気の影響か、好天に恵まれた山陽GIチャンピオンカップは連日良走路。優勝戦も好条件の下、白熱した戦いが行われた。試走は人見剛志と池田政和が一番時計の30。次いで、松尾啓史の31。吉松憲治、遠藤誠、荒尾聡が33、満村陽司と山浦博幸が34だった。
レースは、0ハンから山浦が逃げ態勢を作るも吉松が交わして行く。その後、吉松の逃げに山浦がピタリマークで数周回る。この時、3番手には中団を一気に交わした人見が付けていた。その後ろには池田、松尾が追走。
吉松をマークしていた山浦がひと滑り。この隙を人見は見逃さなかった。落ち着いてインから交わすと、吉松と一対一に。この後も徐々に差を詰め、冷静にパスして行く。松尾も人見に続いてきていたが、人見が付け入る隙を与えずゴール。意外にも、これが人見はGI初制覇。2着には松尾が入り、3着には粘った吉松が入線した。
今年の人見は、エンジン絶好調が続いている。元々、レース運びには定評があった。前を走る車を抜くフォームがシッカリしており、オートレース記者の中ではそのセンス高さを評価していた。なぜか記念で結果が出ないことを不思議にファンも多かった。大事な場面で雨走路になったり、スタートで失敗してしまったりと原因はあった。しかし、日々の精進を怠らず、高い向上心を保ち、スタートの大幅良化に成功した。今でも重走路では苦戦しているが、死角は確実に少なくなってきている。エンジンの仕上がりに、成績が左右されやすいタイプではあるが、エンジンが好調である限り、確かな結果を残せる貴重な選手の一人である。この機力を保ち続ければ、次に控えるSGオールスターでも、台風の目的存在になり得るだろう。
田中茂が久々に記念レース制覇!
飯塚のGIIオーバルチャンピオンカップは、地元の26期・田中茂が制した。田中は2009年以来となる久しぶりの記念レースV。決めゼリフ「どんなもんじゃい!」が久々に聞かれた。
田中は試走一番時計だった。その数字は27。次いで、鈴木圭一郎が28、岩見貴史と浦田信輔が29、柴田健治が30、中尾貴志が31、久門徹が32、荒尾聡が33だった。
0ハンのスタートは中尾が先行。柴田も後ろに叩かれる事なく出て行く。10線は岩見が先行。荒尾が2番手に出ていたが、1コーナーで久門の抵抗にあう。そのインを田中がすり抜けて好位に付けた。鈴木も悪くないスタートを切ったが、久門と荒尾の競り合いの影響を受け、外に押し出されてしまう形。
中尾が軽快な逃げを見せ、柴田を交わした岩見は差を詰める事ができない。そこへ、ジワリジワリと車を押し進めてきたのが田中。中尾との差を徐々に詰め、最終的には中尾を差し切り首位奪取。そのままゴールを迎えた。2着には怒涛の追い込みを見せた鈴木が食い込み、中尾が3着に残った。試走タイムが悪かった荒尾は後方のままで、浦田も巻き返しが効かなかった。
田中茂が最も活躍したのは2006年。この年はSGを3つ制し、破竹の勢いを見せていた。その後も2009年までは記念をポツポツと勝つなどの成績を残していたが、ここ近年は大舞台での優勝から遠ざかっていた。要因は、やはりスタートか。機力が仕上がっても、最近のスピードレースではスタート遅れるとそれだけで致命傷。後方からの追い上げは決まりにくくなっていた。今回は、序盤で好位を取れたのが最大の勝因。スタートの切れ自体はそこまで良くなくても、1周目で良い位置取りができればチャンスはある。走りのキレは鋭いまま。まだまだ、強烈な走りを見せてもらいたい一人だ。
佐藤貴也がプレミアムカップを制した!
山陽で行われていた特別GIプレミアムカップは、佐藤貴也が制した。これで年末のスーパースター王座決定戦出場へ道が開けた。
試走は3人が一番時計タイ。永井大介、人見剛志、新井恵匠が27。次いで池田政和、浦田信輔、佐藤貴也、若井友和が29。木村武之が30で一番悪い数字だった。スタート争いで大きな波乱があった。
人気の永井がスタート空回りし大きく出遅れた。トップスタート切ったのは佐藤だったが、1コーナーへの飛び込みでは浦田が内枠の利で先行。そこからは浦田の逃走劇。けっして大きいコース取りではないが、ペースは遅くない。インを抑えながらもハイペースの逃げに持ち込んでいた。追走するのは佐藤、その後ろで人見、更に新井。佐藤は道中で1回インに入るそぶりを見せたが、入りきれず引いてしまう。レース後半は浦田の軌道がやや乱れてきた。そして、7周3コーナーで佐藤が浦田のインに突っ込む。これが綺麗に決まり首位を奪取。残りの周回をキッチリ走り切り優勝を勝ち取った。2着には浦田、3着には人見が入線した。
初日に死闘を演じた佐藤と浦田。その時は1着同着だったが、優勝戦ではシッカリと白黒がついた。佐藤は持ち味の果敢さを、大事な場面で見せることができた。本人の実力を考えれば、タイトルの数はけっして多くはない。しかし、これを機に量産態勢に入る可能性は大きい。底力はS級上位。スタートも早く、雨走路も得意。これからの活躍に期待したい。
丹村飛竜が悲願のGI初制覇!
4日間、天気に恵まれたGI開設記念グランプリレースは、優勝戦の日も快晴。レースも良走路のもとで行われた。試走一番時計は鈴木圭一郎と丹村飛竜の26。次いで、高橋義弘と木村武之の28。山田達也、浜野淳、永井大介が29。古木賢は31と、やや数字を落とした。
レース展開のカギを握るスタート争いだが、まずは2枠から高橋が飛び出す。そこに古木と浜野が乗って出た。一番人気の鈴木は6番手発進となった。しかし、1周3コーナーでいきなり大きな波乱が待っていた。
3番手以下の混戦の中で、浜野が前を走る永井に追突しそうになり車のコントロールを失って落車。その後ろに付けていた鈴木も被害があり落車。木村も大きな不利を受け、ほぼ戦線離脱状態。
トップスタートを切った高橋に、古木がやや離れて追走していたが、その後ろから超抜マシンを駆って追い込んでくる選手が一人。丹村だった。丹村は1周バックストレッチでは最後方に付けていたが、山田のひと滑りで番手を上げ、更に先述の事故のインコースを回り、一気に3番手まで浮上していた。前を走る選手は古木と高橋。試走タイムが表すとおりエンジン差をバックに、落ち着いて攻めていった。古木をパスすると、高橋とマッチレースに。後ろに付けて2周ぐらいは直線で高橋に離されていたが、冷静に抜く態勢を整えると、綺麗に捌いていった。2着には高橋が残り、古木は健闘し3着。試走イマイチだった永井は凡走に終わった。
丹村は、これが嬉しいGI初制覇。記念レースは昨年にGIIを制している。今期は初めて山陽でランク1位になるなど、このところ躍進が目立っている。元々あったスピードに捌きが着実に身についてきた形。雨走路でも実績を残している。あとはスタート。この優勝戦でも8番手からのレースになったように、スタートに課題を残している。それさえ完全に克服されれば、SG戦線でも十分通用するポテンシャルを秘めている。スタートが良化した時、それは丹村にとってSGを初制覇する時である。