鈴木圭一郎が人気に応える快走で山陽初V!
山陽の第52回GIスピード王決定戦は、浜松の鈴木圭一郎が圧巻の走りで制した。山陽では記念どころか一般開催でも優勝のなかった鈴木だが、今回でいきなり山陽初Vを記念レースで達成した。
レース展開は、まず0ハンの矢野正剛がスタートをしっかり残した。10線からは最内の藤岡一樹がやや遅れて出る。その外の緒方浩一が飛び出したかに見えたが、その更に外の岩崎亮一がカマシ気味に出て10線の中ではトップスタート。大外の鈴木は新井恵匠、早川清太郎、高橋貢を包んで出てマズマズの位置を奪取。
岩崎が矢野を交わし先頭に立つ。緒方も離されず追走していく。鈴木も早々と3番手に立った。そこから岩崎が軽快に逃げていたが、鈴木がまず緒方を攻略。その後も慌てず鈴木が岩崎を捌いていく。そこからは鈴木の独走劇。試走29の一番時計タイをマークしたエンジンをフルに発揮して快勝となった。
岩崎も試走29のエンジンを駆って意地を見せた。もう少しペースが上がっていたら、鈴木も落ち着いて乗れなかったかもしれない。緒方も諦めぬ走りで3着入線。ハイペースのスピード戦では、序盤で好位を奪えなかった新井、早川、高橋らは苦しい展開になってしまった。
それにしても鈴木の強さを改めて示す一戦だった。走路が変わってもエンジンを仕上げる能力、10線に7車並んでもスタート後に好位に付けられるスタート力と判断力、残りの周回と前を走る選手との距離感を図りながら先頭に踊り出すイメージを作り出す想像力。これらは全て1流の選手が持ってる能力。これからも、ますます魅力あるレースを披露し続けてくれそうだ。
永井大介が7度目のプレミアムカップV!
飯塚オートで行われていた特別GIプレミアムカップは、川口の永井大介が制した。これでプレミアムカップは7回目の制覇。プレミアム男の称号は永井の物だ。
試走では後ろの鈴木圭一郎に詰め寄られる気配があった永井。数字も永井の31に対し鈴木は30。エンジンは鈴木の方が良かった。ちなみに、試走一番時計は金子大輔の29。青山周平と松尾啓史が30。岩崎亮一が31、中村雅人が32、穴見和正が大きく数字を落とし37。
スタートは3枠から永井が飛び出す。最内の青山が2番手奪取し、4枠の鈴木は3番手発進。岩崎が4番手に付け、5枠から外の選手は厳しい展開になった。
永井はマイペースの逃げに入る。最初に動きがあったのは、3番手の鈴木が青山のインに突っ込んだところ。これが綺麗にに決まった。青山はすぐに差し返しを狙うが仕掛けるまではいかなかった。その後は5周を残して永井と鈴木の一騎打ち。鈴木は慌てることなく冷静にタイミングを計っていた。しっかりと態勢を作ると永井のインに突っ込んでいく。ハラむことなく回って行くと鈴木が首位に立った。しかし、その1周後に永井が鈴木を差し返しに行く。やや強引とも思える突っ込みだったが、綺麗にクルっと回って行った。その後は鈴木に付け入る隙を与えずゴール。
爆発的なスピードが武器の永井。しかし、スタート決めてブッチ切りのレースが多かったのは以前のこと。今では多彩な技量を身に付け、エンジン状態にあった走りができている。今回の準決では、先頭を走っててもペースが上がらないとみるや、後続に抜かれない走りにシフトしていた。優勝戦ではエンジンが上向き、本来の大きなコース取りができていた。エンジンでは負けていた鈴木に対しても、落ち着いて対処していた。結果的に総合力が増している。近年は若手の台頭著しいが、まだまだ永井が素晴らしい走りを披露してくれる。
栗原俊介が記念レースを初制覇!
伊勢崎ナイターGII稲妻賞は、地元の31期・栗原俊介が逃げ切り勝ちでタイトルホルダーになった。青山周平や高橋貢を振り切っての勝利は大きな価値のあるモノとなった。
レースは0ハンから栗原が飛び出す。木村享平はスタートでへこみ、厳しい展開となってしまった。2番手スタートを切ったのは岩沼靖郎。トップスタートを切った栗原を追って行く。10線からは三浦康平が先行。これに青山が乗って行くが、バックストレッチで吉原恭佑や若井友和がインから抵抗を示す。高橋貢は苦しい展開に。
好スタートを切った栗原は、ペースを上げて逃げていく。追撃態勢に入った岩沼は差を詰めにかかるが、なかなか仕掛けるまでは行かない。道中で三浦が岩沼をパスする。後ろでは青山が態勢を立て直していた。結果的には、栗原が逃げ切り先頭ゴール。三浦は栗原のインを狙うが、ガブって入りきれなかった。猛追を見せていた青山は健闘も3着一杯。
今回のGII稲妻賞ではニューヒーローが誕生した。元々、スピードには定評があった栗原だが、大きな舞台では結果を残せずにいた。スタートや攻めの安定感で今ひとつ物足りなさがあった。今でも安定感の面では一抹の不安は残している。しかし、それを補って余りある爆発力が栗原のウリだ。ここ一番で、S級上位にも匹敵する走りを披露することができる。周りの選手にとって驚異的な存在になり得ることができる。これはオートレーサーにとって、SGなどの更なる大舞台でも必要な素養。今回はGIIであったが、これからGI、SGなどでも注目の選手になることは間違いない。
片岡賢児が完全Vを決めた!
山陽で行われていた小林啓二杯GII山陽王座防衛戦は、飯塚の片岡賢児が優勝した。それも5日間シリーズで全て1着の完全優勝。優勝戦は山陽7車、外来は片岡だけの完全アウェーの状況で、自分のペースを乱すことなく大仕事をやってのけた。
試走タイムは岩崎亮一がトップの34。次いで浜野淳が35。西村龍太郎と満村陽司が36、高木健太郎と片岡と稲原良太郎が37、畑吉広が40と数字を大きく落とした。
0ハンのスタートは片岡が先行。これに畑が乗って出て稲原、高木と続いて行く。10線の満村は叩かれることなく出て、20線は西村、岩崎、浜野の順。
序盤から片岡が大きなリードを作っていく。3番手発進の稲原が早めに畑を差して2番手を奪取。畑は西村の攻撃を何度か封じるが、結果的には突破されてしまう。稲原は片岡との差を詰めたかったが、周回を重ねても差が詰まることはなかった。やがて西村がやってくると、西村を抑えるので一杯になってしまった。片岡はスタート決めてから1度も先頭を譲ることなくゴール。稲原は西村を抑え切り2着入線。西村が3着で、4番手にまで浮上していた浜野も、そこから着を上げることができず終了。
片岡はこれで4回目の記念レース制覇。最後に取ったのが1997年のGIダイヤモンドレースなので、実に20年振りの美酒。デビュー当初は最優秀新人選手賞や優秀新鋭選手賞などを受賞し、将来を嘱望された逸材だった。しかし、ここ10数年は以前の切れ味ある走りが影を潜めていた。それでも諦めることなくレースと向き合い、整備に力を入れ、復活の機会をうかがっていたように思える。通算18回の優勝はそんな努力のなせる業。これからも変わらぬ姿勢で、若手ばかりが活躍するような状況を打破していってもらいたい。それがオートレース界全体を盛り上げる起爆剤の一つになるハズだから。
高橋貢が21度目のSG制覇!
伊勢崎で行われていたSG第21回オートレースグランプリは、地元の絶対王者・高橋貢が制した。高橋は2012年のスーパースター以来となる久しぶりのSG優勝。自身が持つ、歴代SG優勝記録を更に塗り替える21回目の栄冠となった。
前日の天気予報通り、優勝戦当日の天候は雨。優勝戦の時間帯も、走路は濡れたままの重走路での競争となった。
試走は高橋貢がトップの3・74。次いで、永井大介が75、荒尾聡と早川清太郎が76、鈴木圭一郎と浦田信輔が78、三浦康平と黒岩明が81と大きく数字を落とした。
0メートルオープンのスタート争い。先行したのは2枠の高橋。最内の永井は高橋に抑えられる形で、やや後手に回った。スタート巧者の荒尾は、タイヤが空回りし厳しい位置からの競争に。鈴木圭はマズマズの位置に付け、三浦と早川が続いていく。
トップスタートを切った高橋は序盤からペースを上げる。2番手に鈴木圭が立った時には、すでに大きなリード。ここから差を詰めたい鈴木圭だったが、むしろ高橋が引き離していく。残りの周回も大きな変動はなく、高橋が1着。鈴木圭が2着。3番手で激しく争っていた三浦と早川は、三浦に軍配が上がった。永井は巻き返すことができず、荒尾も5番手まで浮上するのが一杯だった。
それにしても高橋は強かった。走り慣れた地元の走路というのもあるが、今節は特に気合が入っていた。スタートは完璧、その後のコース取りも完璧、もちろんペースも完璧。久しぶりに王者らしい走りが見られた。年齢的には中堅からベテランの域に入りかけてる高橋だが、走りはまだまだ元気一杯。エンジンさえしっかり仕上がれば、そのポテンシャルを引き出す技術は全く衰えていない。これからも後輩達にとって脅威の存在であり続けるだろう。
SG5連覇を目指した鈴木圭は残念な結果に終わってしまった。あれだけ高橋との差があっては苦しかっただろう。しかし、優勝ではなくてもシッカリと準優勝で終えたのは流石の一言。次のSGでも、話題の中心となる選手の一人になるのは間違いない。