新年一発目の川口開催!
昨年末のSSフェスタの興奮冷めやらぬ川口オートで、今回は4日間の一般開催が行われる。この開催が終わると、しばらく改修工事に入るため思いっきり川口オートを楽しみたい。注目選手を挙げていく。
まずは青山周平。大晦日のSS王座決定戦で見事な走りを見せて優勝。連日スタートが切れており、走りも冴え渡っていた。今回は追い込むレースがメインになり、スーパーハンデでのレースになりそうだが、SSから間隔も空いておらず、勢いそのままに今年も駆け抜けそうだ。
その青山を止めるべく地元勢も奮起する。SS王座決定戦に乗っていたのは永井大介と佐藤摩弥。永井はエンジン仕上がっていたが、青山のブロックの前に仕掛け切れずに3着となった。今回はその時のリベンジとばかりに、青山と同じレースになった時には鬼のような走りを披露するだろう。なにより青山の10M前では負けられない。佐藤摩はSS王座決定戦では7枠から2番手発進を決めるなど、武器のスタート力を遺憾なく発揮していた。近況は追い込むレースでも捌きの技量が増しており、不安要素は少なくなりつつある。初日から激走を見せてくれそう。
SSシリーズ戦で優出していたのは山田達也、若井友和、森且行、大木光など。山田達は、先頭を走る重富大輔に迫ってみせたが、猛追及ばず準優勝だった。もちろんエンジンは悪くない。森はレース序盤で好位に付けたが、後半は伸びを欠いて失速。3着入線となった。若井は8枠からのレースで、前団の速い流れに苦戦したが、昨年は長い期間に渡ってエンジンが安定していたように、ここにきて整備力が上がっているように思える。大木も差しが冴えており、混戦になると威力は倍増される。
SSトライアルでポイントが足りず、順位決定戦に回った中村雅人や吉原恭佑、田村治郎などは、一般開催で格下相手なら十分通用する機力がある。
他にも、良走路では全く危なげない走りを展開している池田政和が近況は高位で安定中。地元のGIで優出してきた岩崎亮一は復調気配が出ている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
中村 雅人〔川口 S-3(28期)〕
永井 大介〔川口 S-9(25期)〕
山田 達也〔川口 S-12(28期)〕
若井 友和〔川口 S-14(25期)〕
池田 政和〔川口 S-18(23期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-33(31期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-43(25期)〕
久しぶりの浜松オート!
メインスタンド改修工事に伴い、約3ヶ月ほど開催が行われていなかった浜松オート。工事が予定通り終わり、新年一発目から一般開催が行われる。年末に川口のSSフェスタに出場していた選手がメイン層で、その時の動きが参考になりそう。
まずスーパースタートライアルに出場していた選手から取り上げる。佐藤貴也、金子大輔の2人で、王座決定戦に進出したのは佐藤貴。
佐藤貴はトライアル戦をポイント4位で通過。枠順は4枠。ずっとスタートは切れていたが、決定戦では7番手発進。鈴木圭と共に苦しいレースになった。結果は5着だったが、王座決定戦に乗れること自体が凄いことなのだからエンジンも乗り手も好調。武器のスタート力を今節も見せ付けるだろう。金子はトライアル戦で好走できず、順位決定戦回りになった。最終日も見せ場はなかったが、試走タイム自体は連日出ていたのでエンジンが悪いわけではない。
他にも今節は地元S級が多く参戦。伊藤信夫は本来のスピードが戻ってきた印象。冬場の食い付く走路で持ち味を出せている。中村友和もスピードある走りを展開している。課題のスタートが少しでも良くなれば、優勝のチャンスが広がってくる。渡辺篤はいい時と悪い時の差が大きい。初日の走りが良ければその節はずっと良い。笠木美孝と青島正樹はエンジン上積みが必要な状況。
外来S級は伊勢崎から田中賢が唯一の参戦。前走の山陽GIではイマイチな結果に終わったので、しっかりと立て直しを図りたい。
S級以外では松本やすし、稲川聖也に注目。松本は前走の川口SSシリーズ戦で優出。スタートも道中の走りも良くなっている。稲川は独走なら連絡みする機会が増えた。
B級では33期の角翔太郎、佐伯拓実が力を付けている。佐伯は前走の川口3日間開催で優出。予選準決は2着で通過している。角も前走の川口では3走とも車券に絡む活躍。また、谷川一貴はB級にランクされているが、実力はA級上位となんら変わらない。現状では最強のB級選手とも言える。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
佐藤 貴也〔浜松 S-5(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-17(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-22(24期)〕
中村 友和〔浜松 S-27(32期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-28(31期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-40(22期)〕
青島 正樹〔浜松 S-48(22期)〕
田中 賢〔伊勢崎 S-37(29期)〕
年越し直前までオートレースが楽しめるミッドナイト!
今年最後のミッドナイトレース。昼間は川口でスーパースターフェスタが開催され、夜の時間は飯塚でミッドナイトレースが行われる。最終日は大晦日で、最終レースは23時30分の予定。優勝戦でしっかりと車券をゲットして、新年を気持ち良い心境で迎えたい。
今回出場するS級は3名の予定。地元は滝下隼平と桝崎陽介。滝下の前走は山陽のGIだった。初日こそ6着だったが、そこから3日間は連対を重ねて優出。重走路の優勝戦は0Mオープンでスタートを決めることができず、最後方のままレースが終わった。ただし、2日目から4日目までの良走路では、試走26近辺、上がりも38近辺を叩き出していたのでエンジン面はすこぶる良好。今回はミッドナイトの時間帯とあって、スピードバトルは大歓迎だ。桝崎の方は前走が地元一般開催。準決6着で優出はならなかったが、エンジン自体は悪くなさそうだった。最終日は1着で締めており、今回につながっている。
外来S級は西原智昭。近況は川口で連続参戦していた。直前の開催では準決で被害があり落車。その影響が心配される。初日の試走は特に注意して見ておきたい。
A級では田中哲、青山文敏、東小野正道などに注目。田中哲は前走の川口3日間開催で準優勝。その前の地元でも良かった。スタート力にやや不安を抱えているが、道中の攻めは強気そのもの。車が密集していても強引に突っ込んでいく。近況はスピード戦にも対応できている。青山は前走の地元4日間開催で、全て車券に絡む結果。準決は3着だったが、上がり398をマークしていた。東小野は絶好時と比べて迫力が薄れているが、それでも実績を考えれば今回のメンバーの中で上位。
浅田真吾や山崎進、小栗勝太あたりも近況は戦えるエンジン状態を保てている。伸び盛りは山本将之。捌きの方はまだまだ勉強中だが、スピード面で一定の成長が見られる。ミッドナイトで実績があるのは井村淳一。大外を回っての捲り攻めは強烈だ。
B級ではイン渋太い宮地朗や川端孝が後続を苦しめそう。松村真はエンジンが中堅上位で安定しており、インをしっかり回っての連対がある。笠原三義は現在、B級にランクされているがA級とそん色ない実力の持ち主。独走に入るとペース上がるのは山陽の日室志郎だ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
滝下 隼平〔飯塚 S-34(28期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-45(28期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-39(28期)〕
井村 淳一〔飯塚 A-29(28期)〕
東小野 正道〔飯塚 A-32(25期)〕
浅田 真吾〔浜松 A-36(27期)〕
青山 文敏〔飯塚 A-123(16期)〕
田中 哲〔伊勢崎 A-159(28期)〕
スーパースターフェスタ2019開幕!
オートレース界、年末の大一番・スーパースター王座決定戦が今年も川口オートで開催される。今年1年間、SGやプレミアムカップの大舞台で活躍した16人が集結し、スーパースターの称号をかけて熱い戦いが繰り広げられる。まずは4日間のトライアル戦を実施し、そのポイント上位8名が最終日のスーパースター王座決定戦へ。それ以外の8名は順位決定戦へ出場となる。それ以外にもSSシリーズ戦が同時進行され、シリーズを何倍も楽しめる。更に、今年は初日の10Rにスーパースターガールズ王座決定戦が組まれている。これは初の試みで第1回王座ということで特に注目が集まる。
SS王座決定戦に出場する16名をランク順に取り上げ、更にSSシリーズ戦の注目選手を挙げていく。
まずは連続で全国ランク1位に君臨している鈴木圭一郎。最近は一般開催に出場する場合はスーパーハンデからのレースを強いられることが多かった。前走となる山陽GIでは通常のハンデに戻り、のびのびと走れていた印象。そこでは優出6着だったが、良走路でのエンジンは全く問題ない。スタート、スピード、捌きと全ての面で最上位級。2016年以来の2度目の優勝を目指す。
ランク2位は青山周平。青山も鈴木圭と同様に、最近の一般開催ではスーパーハンデからの競争が多かった。前走の川口GIでは通常のハンデ位置からのレースだったが、準決5着で優出はならなかった。ただし、良走路でのエンジンは悪くない。スタートの切れも良いので0Mオープン向き。先頭に立ってからハイペースのイン走法を見せ、2015年以来の2度目の栄冠を狙う。
ランク3位は中村雅人。今年はSGやプレミアムカップでは見せ場がなく、川口オートの競争成績1位でのSSトライアル出場。中村にしては意外とも言えるが、近況はリズム上昇中。直前の地元開催でも良い走りを見せていた。オートレースの醍醐味である強烈な追い込みは健在。2013年以来、3度目の優勝なるか。
ランク4位は松尾啓史。松尾も中村と同様に、今年はSGやプレミアムカップでは活躍できなかったが、山陽オートでの競争成績1位でSSトライアル出場を決めた。エンジンと成績が連動するタイプで、前走の地元GIでは優出。今回に向けて良い弾みになった。スタートで勝負するタイプではなく、道中の追い込みに期待したい。
ランク5位は佐藤貴也。デビュー時からトップレベルで活躍していたが、近年では更にパワーアップした印象。インを抑えつつハイペースで走るスタイルは、SG戦線でも他の選手を苦しめている。前走は山陽のGIで準優勝。調子は上がっている。武器のスタート力を生かして同大会初優勝を決めるか。
ランク6位は荒尾聡。今年はSGオールスターで優勝した。この大会は2017年に優勝し、そこから復活を遂げた印象がある。近況は前々走の地元で優勝。その後の地元では準決に被害があり落車したが、最終日は2着を取っていたので、落車による悪影響はなさそう。0Mオープンは最も得意とするハンデ構成。どの枠からでも鋭いダッシュを決めていきそうだ。
ランク7位は高橋貢。近年はかつてほどの安定感は見られないが、前々走となる地元では優勝を決めた。その後の山陽GIでは最終日に落車。それ以来のレースとなるので、初日の試走には特に注意を払いたい。実績に関しては述べるまでもないが、同大会に関しては4度の優勝がある。最後に制したのが2012年。久々の栄冠に向け、激走を連発させるか。
ランク8位は早川清太郎。近年は地元のGIムーンライトチャンピオンカップで3連覇を決めるなど、地元でのレースでは無類の強さを発揮している。遠征先での成績に一抹の不安はあるが、前走となる山陽GIではしっかりと優出してみせた。エンジン自体は悪くなく、あとは走路との折り合いが付けられるかどうかだけ。スタート力も並以上になってきており、0Mオープンでの不安要素は減ってきている。
ランク9位は永井大介。近年はエンジン状態の波が激しい傾向がある。良い時は圧巻の走りを披露し、悪い時は追い上げが利かないケースも多い。前走の山陽GIでは準決3着だったが、そこまでエンジンは悪くなさそう。地元に帰り、整備をし直して仕上げてくる可能性は大。試走1番時計に近い数字をマークすれば、爆発的な走りを頻発させよう。同大会は前回のVを含め3度の優勝を誇る。今回も強い永井が見られるか。
ランク15位は吉原恭佑。今年はSGオールスターで準優勝。全日本選抜でも優勝戦まで進出するなど躍進が目立った。獲得タイトルは2016年にプレミアムカップを1度制しただけだが、大舞台でも時折り見せ場を作れている。特徴は攻撃的な差しと爆発的な独走力。スタートが安定してくれば今回、台風の目的存在になり得る。
ランク17位は金子大輔。今年はSG日本選手権において優出5着で、SSトライアルに出場。常に29期を引っ張っている存在だったが、近況は同地区の佐藤貴に押されている印象。強みは冷静なレース運びなので、エンジンさえ仕上がれば、スタート後の位置取り不問で追い上げることができる。最高の舞台で再び存在感を示したい。
ランク23位は丹村飛竜。丹村は今年のSGオールスターで優出し3着。SG日本選手権でも優出していた。すっかり山陽のエースとして力量を増してきているが、今期はランク的に松尾啓が山陽の一番手。走路状況に関わらず強気の仕掛けが見せるのが最大の魅力。スタート力も上昇している。近況のエンジンは中の上か上の下。けっして悪くはない。
ランク26位は佐々木啓。今年の中盤あたりからエンジンをハイレベルで保てている。SG日本選手権の優勝戦では先頭を走る青山に詰め寄り、最後は抜いてしまうのではないか、という激走を披露していた。SGタイトルとは無縁だが、力走を連発させているので今回はチャンスないとは言えない。枠順、スタート後の展開次第では注目の存在となる。
ランク33位は佐藤摩弥。女子レーサーとあって、ガールズ王座決定戦の方に出る予定ではあったが、今年は2度のプレミアムカップで共に優出3着でトライアルポイントを獲得。SS王座決定戦の方に出場となった。走法の特徴としては、鋭いスタートから小さいコースを回り、車速を乗せるタイプ。特にスタート力には一目置かれ、トライアルに出場する全ての選手にとって脅威となる。枠順不問でスタートを決め、コースを守って見せ場を作りそうだ。
A級ながらSSトライアルに唯一出場するのは田村治郎。一時期は軽いスランプに入っていたが、不屈の精神力で苦しい状況を打開してきた。今年はSG全日本選抜で優出し4着に食い込み、SSトライアル出場を決めた。持ち味は独走力。レース序盤で先頭に立てるような展開になれば連対するシーンが見られそうだ。
SSシリーズ戦は池田政和、久門徹、黒川京介の3人に注目。昨年は大晦日の最終レース、SS王座決定戦に進出し5着の結果だった池田は、今年SSシリーズ戦回り。ここ数節はエンジン仕上がっており、良走路では1着率が高い。強力な選手はSSトライアルに出場するので、やや手薄と言えるSSシリーズ戦では優勝候補筆頭と言える。久門は前走の地元一般開催で優勝。更にその前は、今回と同じ川口のGIで優出していた。黒川は直前の山陽GIで記念初優勝。伸び盛りの時期なので、シリーズ中にも1走ごとに進化を遂げるハズ。
ガールズ王座決定戦は、佐藤摩弥が不在でレースは混とん模様。まだまだ追い込むレースは不得手な選手が多いので、序盤の位置取りが大きなカギを握る。当日の試走タイムも大事だが、スタート力や展開面から考えて金田悠伽を本命に推したい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
中村 雅人〔川口 S-3(28期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-4(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-5(29期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-6(27期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-7(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-8(29期)〕
永井 大介〔川口 S-9(25期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-15(32期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-16(23期)〕
金子 大輔〔浜松 S-17(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-23(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-26(23期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-33(31期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 A-38(30期)〕
中村雅人と佐藤摩弥はSSへ向け最終調整!
今回の川口オートは3日間の一般開催。S級は8名の参加で、A級やB級にも優勝のチャンスが広がる。そんな中、中村雅人と佐藤摩弥は、この直後にSS王座決定戦トライアルが控えており、次節へ向けて弾みを付けたいシリーズ。
中村雅の近況はマズマズで悪くはない。前走となる地元3日間開催は、初日から連勝で優出。優勝戦は重走路で4着になったが、初日と準決の良走路では試走26、27を出すなど仕上がりは良かった。最低でもこのまま、できれば更なる上積みをしてSSトライアルに臨みたい。
佐藤摩の方もエンジンは上々。前走の地元3日間開催ではしっかりと優出し3着で、中村雅に先着。初日と準決の良走路も、後方から追い込むレースで結果とタイムを出していた。今回も追い込むレースがメインになるが、この捌きの上達は安心感を増幅させてくれる。
他にも鈴木清が同じ優勝戦に乗っていた。優勝戦こそ8着だったが、初日と2日目は好タイムをマークし連対。鈴木清も調子は上がっている。地元S級は他に大木光と森且行。大木はエンジン並か、そのチョイ上の位置にある。前々走のGIでは優出を果たしていた。森は前走が地元GI。準決3着で優出はならなかったが、初日から連勝、最終日も車券に絡む結果と、シリーズを通してみればそう悪い内容ではなかった。年末年始は特に実績のある森なので、今節は要注目となる。
外来S級は3名の予定。3名とも前走は川口のGIなので、当地は連続参戦となる。伊勢崎の西原智昭は、その前走では苦しんでいた。持ち味の軽快な走りが見られず、車群を抜け出すことができないでいた。伊藤信夫もシリーズ中に白星がなく、不本意な結果に終わったが、大崩れしている感じではなかった。ちょっとした所でエンジンを立て直してくるかもしれない。鈴木宏和もイマイチな結果になったが、3日目に白星を挙げるなど、所どころ存在感を示してはいた。
A級の中では、S級に匹敵する攻撃力を持っている岩科鮮太。悲願の初優勝へ向け、調子は上向いている古木賢。ハンデ位置を生かしての好走がある石井大輔あたりに注目。
34期新人ではトップの成績を誇る上和田拓海だが、ハンデが重くなってからは着順が芳しくない。どこかでこの成長の壁を切り崩したいところ。デビューが遅れた信沢綾乃は、前走で良走路でも重走路でも白星を挙げた。今後が楽しみな存在。伊勢崎の横田翔紀は、前走の地元でようやく初勝利。走り自体も良くなっており、これからタイムを上げていきたい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
中村 雅人〔川口 S-3(28期)〕
大木 光〔川口 S-21(28期)〕
森 且行〔川口 S-29(25期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-33(31期)〕
鈴木 清〔川口 S-41(23期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-22(24期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-30(32期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-39(28期)〕