23日(火)、「2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ」ファーストステージ盛岡は見ごたえ十分の2戦だった。優勝は浦和競馬所属の福原杏騎手。第1戦8着、第2戦1着で合計34ポイントを獲得。2位・落合玄太騎手に3ポイントをつけ、首位で園田へ向かう。
福原杏騎手「2戦目は人気だった青柳(正義=ファムファタル)さんをマークする形でレースをした。交わせるか交わせないかでヒヤヒヤしたが、勝つことができてすごくうれしい。前日、トレーニングセールで札幌競馬場へ行って昨年優勝した(武豊騎手の)手形を見て、自分もワールドオールスターシリーズに是非、出場したいと思って今日へ臨んだ。前回(2020年)出場した時は2着もなかったが、今回は勝てた上、ファーストステージを首位で通過できたので、このまま1位で地方競馬代表にも選ばれたいと思います」
第2戦優勝後、奥さんと赤ちゃんを呼んで記念撮影。おそらく隣にいるサラブレッドが大き過ぎて怖かったのだろう、大泣きしたが、終了後、父(福原杏騎手)が抱くとすぐにおさまった。何年後か、この写真を家族で見たら笑い話になるだろう。
現在、福原杏騎手はホッカイドウ競馬で騎乗中。「2歳戦が多くて学ぶことが多い。とても勉強になります」。2020年はコロナ禍の真っただ中でジョッキーズチャンピオンシップは盛岡2戦のみ。福原杏騎手はヤングジョッキーズシリーズへダブルで出場。あれから3年が過ぎ、この豪華メンバー相手に1着し、さらには首位通過は本当にうれしかったに違いない。
続いて当日の話題あれこれ。第1戦は北海道代表・落合玄太騎手=チベリウスが快勝したが、担当厩務員は村上朝陽くん。実は落合騎手と朝陽くんは騎手学校の同期生だった。残念ながら体を壊して村上朝陽くんは騎手を断念したが、幾年が過ぎて優勝写真でいっしょに撮ることになった。その時、「岩本(怜騎手)もいっしょに撮りたい」と声をかけたのは彼も同期だったから。岩本騎手はすでにルームに戻っていたが、落合騎手と村上朝陽きゅう務員は盛岡で再会を喜び、友情を深めあった。落合騎手は2位を確保した。
高知代表・宮川実騎手は第1戦2着、第2戦9着。総合3位でファーストステージを通過した。1戦目に騎乗したキンジトーは前回1000m戦を快勝したが、ノド鳴り(喘鳴症)の持病を持っていた。今回は1200m戦で1ハロン延長がカギ。それで無理せず5番手外を追走し、直線鋭く伸びたが2着に終わった。
宮川騎手「距離延長を考えて前半は無理しなかったが、最後はいい脚を使っていた。もっと積極的に乗れば逆転があったかも」と反省の弁。ノド鳴りがあるのでベストの乗り方だと思ったが、本人は前向き。それもあって2戦目は逃げの手に出たと思う。結果は直線一杯9着だったが、いい競馬をしてくれた。ファンも納得したと思う。今回が初のジョッキーズチャンピオンシップ。ファイナルステージでの巻き返しに期待したい。
今週の岩手競馬
5月28日(日) 「第11回イーハトーブマイル」(3歳 水沢1600m)
5月29日(月) 「夢・希望・未来へ前進」(B1 水沢1400m)
5月30日(火) 「紫陽花賞」(B1 水沢1600m)
5月23日(火)、盛岡競馬場で「2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ」ファーストステージ2戦が行われる。盛岡を舞台に行われるのは2020年以来、3年ぶり(2021年は休止)。第1戦はC1級・ダート1200m、第2戦はC1級・ダート1600mが舞台。岩手代表は昨年度216勝の年間最多勝の新記録を樹立した山本聡哉騎手。
ほかの出場騎手は北から落合玄太騎手(北海道)、福原杏騎手(浦和)、森泰斗騎手(船橋)、矢野貴之騎手(大井)、山崎誠二騎手(川崎)、青柳正義騎手(金沢)、渡邉竜也騎手(笠松)、岡部誠騎手(名古屋)、吉村智洋騎手(園田)、宮川実騎手(高知)、山口勲騎手(佐賀)の12名。
続いて5月31日(火)、浦和競馬場で実施する「ファイナルステージ」(2戦)の総合優勝騎手は8月26日(土)、27日(日)の両日、JRA札幌競馬場で行われる「ワールドオールスタージョッキーズシリーズ」(全4戦)の出場権を獲得できる。2005年から2017年まで「スーパージョッキーズトライアル」の名称で行われ、2008年に菅原勲元騎手が優勝。また2020年には村上忍騎手が総合優勝を果たしている。
菅原勲元騎手は2002年にも推薦で「ワールドスーパージョッキーズシリーズ」に出場。2008年はスーパージョッキーズシリーズ総合優勝を果たし、阪神競馬場の本選に出場。第3戦のゴールデンブーツトロフィーを快勝した。
自分も応援のために阪神競馬場へ取材で訪れたが、スタンドから祝福の大歓声が上がった。実は同日、ジャパンカップ・ダートも行われ、カネヒキリが優勝。奇跡の復活劇を見て心から感動したものだった。
2020年はコロナ禍の真っ只中だったため、地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップは盛岡2戦のみ。村上忍騎手が優勝したが、ワールドオールスタージョッキーズシリーズも休止となった。
ほかにスーパージョッキーズシリーズ(SJT)、地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップで上位を確保したのは2010年、小林俊彦元騎手2位、2015年、村上忍騎手2位、山本聡哉騎手2位。2015年、山本聡哉騎手3位、2022年、村上忍騎手3位。
以上のように山本聡哉騎手は過去2位、3位がそれぞれ1回。惜しいところで総合優勝を逃がしているが、今シーズンの山本聡哉騎手はリーディングジョッキーを独走中だけではなく、2023年度シーズン開幕から5週連続で重賞制覇。昨年は村上忍騎手に出場権を譲っただけに、なおさら気合いが入っているに違いない。山本聡哉騎手の健闘を祈りたい。
今週の岩手競馬
5月21日(日) メイン11R 「第24回あすなろ賞」(盛岡ダート1800m)
5月22日(月) メイン12R 「青葉特別」(A級一組 盛岡ダート1600m)
5月23日(火) メイン11R 「ジョッキーズチャンピオンシップ」ファーストステージ第1戦
メイン12R 「ジョッキーズチャンピオンシップ」ファーストステージ第2戦
先週23日、水沢1400mを舞台に行われた「第35回栗駒賞」はゴールデンヒーラーが完勝。単勝1・5倍の圧倒的1番人気に応え、2着ゼットセントラルに2馬身差をつけてゴールした。
山本聡哉騎手「少し体が重かったこととパワーの要る馬場を考慮して、あまり無茶をせず控える競馬をした。思ったよりペースは落ち着いたが、スローになる分には不安はなかった。3コーナーまで追い出しを我慢したのは大事に乗ったからだが、仕掛けてからの反応がすばらしかった。直線で追わせたのは久々も影響したと思うが、最後までしっかりと伸びてくれた。盛岡に替わるのはプラス材料。ただ、相手も休み明けを叩いて変わってくる。気を引き締めて臨みたいと思っています」
岩手古馬の春シーズン王道はトライアル・赤松杯→シアンモア記念。ゴールデンヒーラーも当初、赤松杯に登録があったが、スキップ。栗駒賞を叩いて本番・シアンモア記念へ臨む。
今年のシアンモア記念は5月7日(日)、舞台は盛岡ダート1600m。過去4年は水沢1600mで行われたが、今年は開催日程の変更により、5年ぶりに盛岡で実施される。
おや?と思う方も多いかもしれない。自分もそうだった。栗駒賞を使うと中1週でシアンモア記念を迎える。赤松杯(4月9日)からだと1ヶ月ほどレース間隔が開き、ちょうどいいローテーションになるが、佐藤祐司調教師はあえて中1週を選んだ。
佐藤祐司調教師「ゴールデンヒーラーは発情が強い馬なので使いだしに迷ったが、目標のシアンモア記念へ向け、いい状態で臨むため連闘で使おうと決めた」
この時期の牝馬は発情期を迎えるケースが多い。当然のことだが、体重が大きく減っていたり、本来の能力を出せずに終わることもある。ゴールデンヒーラーはほかの馬よりも発情が強いという。
昨年、ゴールデンヒーラーは春競馬(3月29日)を快勝後、たっぷりレース間隔を取ってシアンモア記念へ臨んだが、ヴァケーションの0秒4差3着。1番人気に支持されたが、調整の難しさも垣間見せた。
佐藤祐司調教師は悩んだ末、レースを使って間隔を詰まらせれば発情期のサイクルも変わると判断した。表現は適切ではないかもしれないが、レースに集中させて発情する"間"を作らせずシアンモア記念へ向かえばいい―と。
なるほどと思った。自分が牧場で馬の世話をしていた頃、発情期を迎えた牝馬はいつもとは違う雰囲気になっていた。それこそ発情の強い牝馬はお尻を摺り寄せてきた。馬房に入ってボロ(糞)を取っていても気が気でなかった。
赤松杯組と栗駒賞組の対決となりそうな今年のシアンモア記念。各陣営の作戦、それぞれの思惑を胸に5月7日、決戦の日を迎える。
4月11日(月)、第5R・C2戦でキラキラオーラが快勝。管理する佐藤雅彦調教師は地方競馬通算1000勝を達成した。佐藤雅彦調教師は騎手時代に通算1687勝。1996年度にはリーディングジョッキーの座についた。当時は菅原勲騎手(現調教師)、小林俊彦騎手(現調教師)の全盛期。岩手のトップジョッキー二人を相手にして、リーディングジョッキー獲得は見事というほかはなかった。
実は盛岡競馬場所属のリーディングジョッキーは1971年、小西重征騎手(現調教師)以来、25年ぶりの快挙。1972年から村上昌幸騎手(現調教師)が10年連続でリーディングジョッキーになると、以降は水沢競馬場所属騎手がずっと首位を堅持していた。
理由はいくつかある。水沢競馬場の在きゅう馬は盛岡競馬場のおよそ1・5倍から2倍。絶対数が違いすぎた。菅原勲元騎手がリーディングジョッキーになったのは水沢競馬場へ移動してからだった。
また盛岡競馬場は自きゅう舎優先という暗黙の了解があった。仮にお手馬が連勝していても当時は所属きゅう舎の馬が出走した場合、そちらに騎乗した。対して水沢競馬場はオープン。例えればかつての美浦、栗東トレーニングセンターの感じだったと思ってくださればいい。盛岡所属・佐藤雅彦騎手のリーディングジョッキーはその一度のみ。以後、現在も水沢所属騎手がリーディングを取っている。
当時、岩手競馬情報マガジン・テシオを発刊していたので、佐藤雅彦騎手にインタビューをお願いした。「勲(菅原勲騎手)と俊(小林俊彦騎手)にレースを作られるから、なおさら勝つのが大変だった。よく153勝もできたと思いました」
言うまでもないかもしれないが、逃げた馬がレースを作るわけではない。極端な場合、最後方からでもレースを作れる。ましてや"イサ、コバ"が全盛時代。彼らを相手にリーディングジョッキーを取るのは至難の業だった。
インタビューの場所は佐藤雅彦騎手の自宅だった。訪問して、ふと目にしたものを見て"雅彦くん、これは?"と聞いたら"自分に対するご褒美(ほうび)"と佐藤雅彦騎手。なんであったか―は言わない。佐藤雅彦調教師は騎手時代、現在もダンディズムがポリシー。きゅう舎スタッフも知らないそうだ。
今回、調教師として1000勝を達成後のコメントはこうだった。「一つ一つ白星を積み上げていっての達成。良かったなと思います。どのレースが一番、想い出に残っているとかはない。勝った時はどのレースでも感動してしまうのでね。勝つことがうれしいですから、みんなで喜びあいました。騎手として1687勝。調教師としてもそれくらい勝てればいいですが、それが目標と言うわけではなく、今までどおり1勝を積み重ねていきたいと思っています。高松騎手で決めることができたのもうれしかった。普段から一生懸命で、厩舎スタッフをまとめてくれているから。(高松)亮で勝てればな、と思っていたので本当に良かった」
いかにも佐藤雅彦調教師らしいコメントだった。達成前日の10日、シンザン記念馬キョウヘイ(牡9歳)が岩手始動した。若草特別(A級二組 水沢1600m)。2番人気に支持されたが、クビ、1馬身差の3着に敗れた。
「コーナーでもたついた分、2頭を捕えることができなかった。小回りが理由か、まだ判断できないが、砂を被っても問題なかった。今年の盛岡芝は6月下旬から。当面は実戦を使いながら状態をあげていきたい」。キョウヘイは4月25日、第10R「山吹特別」で2戦目を予定している。
今週の岩手競馬
4月23日(日) メイン11R 「第35回栗駒賞」(オープン 水沢1400m)
4月24日(月) メイン12R 「桜花特別」(A級一組 水沢1800m)
4月25日(火) メイン12R 「駒形賞」(C1級 水沢1400m)
文/松尾 康司
4月2日(日)、2023年度の岩手競馬がスタートした。騎手、調教師、競走馬の記録は3月11日(土)に再開した春競馬10日間が実質的なシーズンの始まりだったが、やはり日本では4月が新年度。管理者である岩手県知事・達増拓也氏が開幕宣言をした開幕宣言に多くのファンが集まった。
開催場所・水沢競馬場の入場者数は3855名。前年比105・5%とそれほど目立った数字ではないが、パドックに集まったファンは、昨年に比べてもはるかに多かったような印象だった。
この日、岩手競馬ジョッキーズへ2名が加わり、同日、開幕セレモニー終了後、岩手のファンにあいさつを行った。まず佐々木志音騎手。
「(初騎乗を前にして)とても緊張しています。自宅が競馬場の近くだったので父に連れられて遊びに行ったが、人馬が走る姿にあこがれました。騎手になりたいと思ったのは中学校2年生。今日デビューしますが、ひと鞍ひと鞍ていねいに乗り、一つでも多く勝ち星を積み重ねていきたいと思っています」
続いて葛山晃平騎手。先週お伝えしたとおり、現在は金沢競馬場所属だが、水沢がデビューの地。金沢代表で2010年、ダービーグランプリ2着(ナムラアンカー)。翌2011年は東日本大震災の影響で開催が5月までずれ込み、3歳牝馬交流・留守杯日高賞も5月30日、盛岡1600mで行われ、アンダースポットで鮮やかな逃げ切りを決めた。
パドックに集まったファンから"お帰りなさい!"の声をかけられると「ただいま!」が第一声。「金沢へ移ってからも旅行で何度か岩手へ来ましたが、変わっていない水沢競馬場に懐かしさを感じました。騎乗初日から多くの依頼が来て、本当にありがたいと思っています。何勝などの目標はありませんが、一生懸命に騎乗して岩手競馬を盛り上げたいと思っています」
さっそく4戦目・リスレツィオ(第5R)に騎乗し、圧倒的1番人気に応えて0秒3差で完勝した。
「強い馬でしたから普通に、あとはミスのない競馬をすれば勝てると思って臨みました。(千葉幸喜)きゅう舎が調子がいいので、自分も貢献したいと思っていましたからホッとしました。前から岩手で乗りたかったが、金沢と開催が被るのでなかなか実現できなかった。ですが、高知で騎乗していろいろ勉強になった。期間限定の面白さを知りました。同じ場所で乗ることも大事ですが、地方各競馬場でも騎乗できるのが騎手の特権。みなさんが喜んでくれるように騎乗しますので、応援よろしくお願いします」
葛山晃平騎手は大阪生まれで18歳から9年間、最も多感な時期を水沢で暮らした。今、当時を振り返って何を思うのか。いつか、ゆっくり話を聞きたいと思っている。今後も葛山晃平騎手、そして新人・佐々木志音騎手に注目してほしい。
今週の岩手競馬
4月9日(日) メイン12R 重賞「第48回赤松杯」(M3 オープン 水沢1600m)
4月10日(月) メイン12R A級二組「若草特別」(水沢1600m)
4月11日(火) メイン12R オープン「スプリント特別」(水沢850m)
文/松尾 康司