Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< ひまわり賞(オークス)/牡馬の二冠獲得ミニアチュール ここでは断然の存在だ | 16日メインはスプリント特別。ここなら自分の競馬ができるアップテンペストが首位を奪取する >>
先週のレース回顧。オパールカップはラビュリントス、ひまわり賞はミニアチュールが圧勝!
ツイート

 先週9日(日)、3歳・地方競馬全国交流「第24回オパールカップ」(盛岡芝1700m)が行われ、単勝1・8倍の1番人気に支持されたラビュリントス(牝3歳 父キンシャサノキセキ)が4馬身差で圧勝。余裕の逃げ切りを決めた。

本田正重騎手「テンションがちょっと高くて引っ掛かりそうだったから、自然とハナに立つ形になった。道中は力んで走っていたが、余裕があったし、最後は緩めるぐらいの感じでゴールに入った。前回(橘ステークス)、1400mを使いましたが、そのぐらいの距離がベスト。1700mは気持ち長い気がしたので、できれば前に壁を作りたかったが、行く気を優先した。ここ2戦JRAの強いメンバーと戦って、馬自身も力をつけていると思います」

 
 内田勝義調教師「JRA2戦を使った後は、このオパールカップを目標に態勢を整えた。今回、改めて盛岡芝適性の高さ、強さをお見せすることができた。次走は馬の状態を見ながら、オーナーさんと相談して決めたい」

ラビュリントスは川崎移籍後、2戦連続でJRA芝へ挑戦した。昨年、知床賞、芝交流・ジュニアグランプリを連勝。これで盛岡交流3戦3勝としたが、盛岡芝の適性は相当レベル。個人的にはOROカップを目指してほしいと思うが、選択肢の中には間違いなくあるはず。今後の動向に注目したい。

11日(火)は岩手版オークス「第37回ひまわり賞」(盛岡ダート1800m)。こちらも単勝1・1倍、圧倒的1番人気に支持されたミニアチュール(牝3歳 父ラブリーデイ)が大差で圧勝。転入後、無傷の7連勝を飾り、重賞6連勝。世代トップの実力をまざまざと見せつけた。

山本聡哉騎手「今日は絶対に勝たなければならないレースだと思って臨んだ。位置取りは出たなりだったが、出脚があるのでハナに立つことになった。道中の手応えも抜群。3コーナーで大丈夫だなと思った。2着の馬(ケープライト)も自分が乗っていた馬でしたし、東北優駿も強かったので、不安を持たずに乗った。前回、初めての盛岡だったダイヤモンドカップは最後で止まってしまったが、今日は1800mでもしっかり伸びてくれました」

 
 佐藤祐司調教師「やはり左回りだとぎこちない面があるが、それで圧勝ですからね。改めて強い馬だと思った。次走は不来方賞へ直行予定。牝馬だが、牡馬クラシック三冠を取りたいと思っていますし、その先も視界に入っています」

牝馬の岩手牡馬クラシック三冠制覇は史上初の快挙。今回のレースパフォーマンスを見れば不来方賞=盛岡ダート2000mも問題ない印象。佐藤祐司調教師のコメントには入れなかったが、"その先"とは今年で終止符を打つダービーグランプリ。まずは三冠制覇へ万全の態勢で臨むことになる。

今週の岩手競馬
7月16日(日) メイン11R 「スプリント特別」(オープン 盛岡ダート1000m)
7月17日(月) メイン12R 「第27回マーキュリーカップ(メイセイオペラ記念)」(JpnIII 盛岡ダート2000m)
7月18日(火) メイン12R 「第46回桂樹杯」(オープン 盛岡芝1700m)

ツイート

2023/07/14
その他

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/70125
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.