Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた | スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ! >>
30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
ツイート

 30日メインはA級一組「小暑特別」(水沢1600m)。一線級は前日の一條記念みちのく大賞典へエントリー。手薄なA級一組戦となったが、期待の1頭ミヤギヴァリアントが出走する。

ミヤギヴァリアントは個人的に注目していた逸材だった。デビュー前、菅原勲調教師の雑談で「今年2歳の期待馬は?」と聞いたところ、「いろいろいるけどモーニンの初年度産駒。サマーセールで購入したんだ」と即答。新馬戦をとても楽しみにして、パドックを注視した。

確かにミヤギヴァリアントの後肢はすばらしかった。同業のトラックマンに聞かれたとき「南部杯にきたモズアスコットみたいなタイプ。ただ男馬にしては腹回りが細いのがちょっと気になった」と答えた。馬体重は469キロだったが、2着に1秒6差をつけて圧勝。粗削りながらスケールの大きさを感じさせた。

しかし2戦目はフジユージーンの強さに手も足も出なかった。菅原勲調教師も「完敗だ」と素直に相手の強さを讃えた。続く2歳戦を完勝し、重賞・若駒賞も1秒8差で圧勝。フジユージーンのナンバー2を堅持したが、一戦ごとに体重が減り続けて456キロ。担当の菅原秀さんも「飼い葉が細いんだ」と悩んでいた。

実は若駒賞後、膝を剥離骨折。8ヶ月の休養を余儀なくされた。自身の強さに体がついてこれなかった。翌年6月に復帰して快勝。2戦目も1着だったが、再び骨折が判明。3歳時は2戦のみに終わった。

今季は4月に戦列復帰。いきなり古馬A級が相手だったが、難なく快勝。馬体重は490キロまで増えていたが、2戦目はマイナス9キロで同厩ボウトロイの2着。連勝が5でストップした。今回は1ヶ月明けての出走だが、4戦4勝と負けなしの水沢が舞台。格上馬がそろったが、素質を信頼。きっちり首位を奪回し、重賞路線へ殴り込みをかけてほしいと願っている。

逆転筆頭はスズカゴウケツ。一昨年、中央3勝クラスから転入。昨年、あすなろ賞を制して重賞ウイナーの仲間入り。ほかに準重賞・かきつばた賞も1着。秋は南関東へ移籍して5戦未勝利で帰郷。3戦とも着外だったが、すべて重賞が舞台。平場戦になれば地力でアッサリまで。

ヤマニンエステルはかつてスピードタイプで鳴らし、盛岡コースに絶対の自信を持っていた。しかし今季は控える競馬も試みて1勝2着2回3着2回。すべて入着を果たし、抜群の安定感を誇っている。主戦場は盛岡だが、水沢でも首位争い必至。

ゲンパチプライドは昨年3月、中央2勝クラスから転入。白嶺賞、栗駒賞と重賞で連続2着。続く3戦目の盛岡マイル戦を快勝した。以降は勝ち星から遠ざかっているが、今季は順調に使われて4戦2着1回3着2回。上位の一角を形成する。

モズユイユイは園田C1から転入。A級編入はどうかと思ったが、2戦目を快勝。通用を証明した。あすなろ賞は8着だったが、前走4着。引き続きマーク欠かせない。

トキノパイレーツは健在を誇示して今季1勝2着1回3着2回。A級復帰後も2、3着1回。前崩れになれば浮上の可能性がある。

◎⑩ミヤギヴァリアント
〇④スズカゴウケツ
▲⑨ヤマニンエステル
△①ゲンパチプライド
△⑥モズユイユイ
△⑤トキノパイレーツ


<お奨めの1頭>
4R オオサキワンダー

盛岡戦をスキップして2戦連続2着。得意の水沢で何とか勝利をモノにしたいところ


この予想印で投票
ツイート

2025/06/29
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/77988
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.