Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2398)

最新記事

  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)
  • 13日メインはクラスターCトライアル・岩鷲賞。スプラウティングが重賞2勝目に王手
    (2025/07/12)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月6日、「第18回サファイア賞」
    (2025/07/11)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (14)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (82)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」 |
27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
ツイート

 27日メインは芝2400m重賞「第47回せきれい賞」。昨年は芝走路が悪化したためダート2000mへ変更。今年は芝2400mで実施するが、地方競馬全国交流ではなく地元重賞で行われる。

カナオールウェイズは小倉芝2600m、札幌2600mでそれぞれ1勝。2勝クラスから南関東へ移籍して2戦1勝から岩手入り。初戦の芝1600m重賞・いしがきマイラーズは3着。1コーナーでは後方にいたが、スローの流れとみて2コーナーから2番手に進出。直線では伸びを欠いて3着に終わったが、見せ場は作った。

今度は芝2400mが舞台。中央実績から距離延長は大歓迎だし、盛岡芝も2度目。この長丁場は折り合いが最大ネック。自在に立ち回れるカナオールウェイズには絶好の舞台。格上馬、実績馬が多いが、5歳の若さを前面に首位を奪取する。

ゴールドギアは中央5勝オープンから2023年に転入。芝準重賞・かきつばた賞を制し、芝2400m交流・せきれい賞2着、OROカップ3着。以上の結果から最優秀ターフホースに選出された。

昨年は芝走路悪化のため古馬の芝重賞はいしがきマイラーズの一戦のみ。やむなくダート路線を歩んだが、一條記念みちのく大賞典で3着を確保した。冬場は名古屋へ移籍して転入前のA1戦を快勝して再転入。今年10歳だが、実績上位は明らか。

タイセイモンストルは中央芝1800m~芝2400mで4勝。一昨年2月から障害へ転向して1勝をマークして転入。初戦のいしがきマイラーズは1コーナーで脚を滑らせたが、直線でいい脚を使って4着。コース2度目で首位奪取まで。

ライアンは南関東デビューで平和賞優勝、羽田盃2着から障害3戦を経て転入。ダート変更のせきれい賞、大みそかの桐花賞と重賞2勝。いずれも脚抜きのいい不良馬場だった。今回が平地芝は初めてだが、父がディープインパクト、母はペルーGI2勝。芝で新たな才能が引き出させるか注目。

カレンルシェルブルは芝2000m~芝2200m5勝。リステッドを快勝、GIII・福島記念3着、GII・日経新春杯5着の実績が光る。いしがきマイラーズは7着に終わったが、芝2400mで変わり身を見せる。

ギャレットは昨年のいしがきマイラーズを優勝。ベストは芝1600mだが、盛岡芝4勝2着1回と現役屈指の巧者。状態も徐々にアップしている。

◎⑫カナオールウェイズ
〇④ゴールドギア
▲⑨タイセイモンストル
△⑪ライアン
△⑦カレンルシェルブル
△⑤ギャレット


<お奨めの1頭>
6R マッセダムール

転入戦をアッサリ逃げ切って好発進。逃げにこだわらないタイプで外枠も問題なし。2連勝を飾る


この予想印で投票
ツイート

2025/07/26
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/78314
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.