Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (224)
  • レース展望 (2446)

最新記事

  • 16日メインは盛岡ファイナル重賞・絆カップ。ウラヤが2連覇を飾る
    (2025/11/15)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。11月11日、「第52回南部駒賞」
    (2025/11/14)
  • ユーカリ賞/サトノバトラーが豊富な距離経験を活かす!
    (2025/11/12)
  • 11日メインは2歳交流・南部駒賞。1勝馬レヴェルトディオのスケールに期待する
    (2025/11/10)
  • 10日メインは「夢・希望 未来へ前進」。タイセイアゲインが4連勝に王手をかけた
    (2025/11/09)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。11月2日、「第48回すずらん賞」
    (2025/11/08)
  • スプリント特別/最も得意な条件でオスカーブレインが巻き返す
    (2025/11/04)
  • 2日メインは北上川大賞典トライアル・すずらん賞。ヒロシクンが重賞2連勝を飾る
    (2025/11/01)
  • 11月1日メイン6R・OROターフ特別はシャイニーロックが首位を奪回する
    (2025/10/31)
  • 11月1日メイン6Rはターフ特別。シャイニーロックが遠征帰りを勝利で飾る
    (2025/10/30)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (8)
  • 2025年10月 (18)
  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)

年別

  • 2025年 (146)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 先週のレース回顧、次走へのメモ。11月11日、「第52回南部駒賞」 |
16日メインは盛岡ファイナル重賞・絆カップ。ウラヤが2連覇を飾る
ツイート

 16日メイン11Rは今シーズン盛岡競馬のファイナル重賞「第15回絆カップ」(オープン 盛岡ダート1200m)。オープン短距離の現状トップがすべて顔をそろえた。

ウラヤは昨年7月、中央3勝クラスから転入後、あっさり2連勝をマーク。青藍賞で1番人気に支持されたが、伸びひと息で6着。JpnI・マイルCS南部杯13着から絆カップへ臨んで快勝。首位を奪回したが、トウケイニセイ記念は3着止まり。1周競馬の水沢が合わなかったのが判明。ワンターンで持てる能力をフルに発揮するタイプだった。

今季は白嶺賞から始動したが、重賞3戦で入着止まりだったが、4戦目の水沢1600mを快勝。続く岩鷲賞でも2着を確保した。以降、クラスターCは岩手最先着6着、盛岡1200m戦を快勝。前走は2着だったが、1ヵ月半ぶりの実戦でプラス10キロ。太目が影響した。その一戦を叩いて絆カップは当初の予定どおり。2連覇に王手をかけた。

エイシントルペードは園田A級から転入。いきなり早池峰スーパースプリント、岩鷲賞と短距離重賞2連勝を飾った。クラスターCは最内1番枠に入った上、相手が強く10着に終わったが、地元の戦いに戻って2着に反撃した。以降2戦は3着止まりだったが、前走は1000m適性差が敗因。1200m、手ごろな枠順を引き当てて巻き返しに転じる。

レディブラウンはシーズン初戦の白嶺賞2着。上々の滑り出しを切ったが、以降は入着止まり。相手なりに駆ける堅実さは健在だったが、もう一伸びが足りなかった。しかし牝馬重賞・ヴィーナススプリントを完勝。早めスパートを決めて初重賞を手にした。前走もウラヤ、エイシントルペードを相手に快勝。好調度を前面に首位争い必至。

スプラウティングは中央3勝クラスから岩手入り。初戦の栗駒賞を快勝し、2戦目も1着。岩鷲賞5着、クラスターC9着から盛岡マイル戦を快勝したが、青藍賞6着、マイルCS南部杯11着、夏負け気味も苦戦の要因だったが、以降は立て直しに専念。復調なら一発の可能性も十分ある。

オスカーブレインはスピード一番。1200m1勝、1000m3勝。前走もハイタイムで逃げ切った。今度はメンバーが強化され、1200m延長が微妙だが、気分よく逃げれればアッサリまで。

グットフォーチュンは今季3着1回が最高。着外の連続だったが、前走メンバー在足の上がりを披露して4着。ようやく復調の兆しがうかがえた。

◎②ウラヤ
〇⑧エイシントルペード
▲⑤レディブラウン
△③スプラウティング
△⑥オスカーブレイン
△⑨グットフォーチュン


<お奨めの1頭>
4R ナビール

経験馬を相手にハイタイムをマークして2着確保。ひと叩きされて上昇確実。メンバーも甘くなり、首位を奪取する。


この予想印で投票
ツイート

2025/11/15
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/79613
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.