Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (225)
  • レース展望 (2451)

最新記事

  • 夢・希望 未来へ前進/堅実サンエントジアスタが勝機狙う
    (2025/11/25)
  • 25日メインはB2特別・ノベンバーカップ。サンマルクレイジーでもう一丁いける
    (2025/11/24)
  • 24日メインは金杯トライアル「第23回寒菊賞」。セイクリスティーナが首位を奪回する
    (2025/11/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。11月16日、「第15回絆カップ」
    (2025/11/22)
  • 2025盛岡ファイナル特別/盛岡ラストでシンヨモギネス今度こそ
    (2025/11/17)
  • 17日メインはA級一組・初冬特別。得意の盛岡でスズカゴウケツが首位を奪回する
    (2025/11/16)
  • 16日メインは盛岡ファイナル重賞・絆カップ。ウラヤが2連覇を飾る
    (2025/11/15)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。11月11日、「第52回南部駒賞」
    (2025/11/14)
  • ユーカリ賞/サトノバトラーが豊富な距離経験を活かす!
    (2025/11/12)
  • 11日メインは2歳交流・南部駒賞。1勝馬レヴェルトディオのスケールに期待する
    (2025/11/10)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (14)
  • 2025年10月 (18)
  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)

年別

  • 2025年 (152)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 25日メインはB2特別・ノベンバーカップ。サンマルクレイジーでもう一丁いける |
夢・希望 未来へ前進/堅実サンエントジアスタが勝機狙う
ツイート

 11月24日に行われた2歳馬の重賞『寒菊賞』は断然の1番人気の支持を受けたセイクリスティーナが快勝。自身4つめの重賞タイトルを獲得しました。

251124-640.jpg

 3番人気イタズラベガがハナに立ち、セイクリスティーナは2番手に付ける形でレースがスタート。前半の1000mはやや遅めのペースで8頭の集団はほぼ団子で進みます。
 向こう正面半ばにさしかかってペースを上げに行ったイタズラベガでしたがセイクリスティーナも即座に対応、それどころか3~4角半ばでは持ったままで前に出て、逆にイタズラベガの方が手が動き出したのが4コーナー。そこからはもうセイクリスティーナの独擅場。懸命に食い下がるイタズラベガの追撃を振りほどくとそのまま差を広げてゴール。4つめの重賞タイトルはこれまでで最も大きな着差の7馬身差完勝で獲得しました。
 2着はイタズラベガが確保、後続馬群の中から抜け出してきたセロームが3着に食い込んでここまでが金杯の優先出走権を手に。以下キララカ、ロジータサンライズの順に入線し、2番人気ラブコラージェンは8着に敗れています。



 11月26日のメインレースは12Rの『夢・希望 未来へ前進』、B1級一組・ダート1600mの11頭立て。
 今週から水沢競馬場に移った岩手競馬ですが、今週は月・火・水、次回は日・月・火になる変則開催。そして12月8日からの次開催も月・火・水、日・月・火と変則の並びが続きます。「岩手競馬がない日曜日」「岩手競馬がある水曜日」がやってきますので開催日には十分ご注意ください。


 さてこのレースの本命は(4)サンエントジアスタです。前走は盛岡1800mのユーカリ賞で2着だった同馬ですが内容的には上がり最速・負けて強しと言えるものでした。前走のようにわずかに勝ち切れないこともままありますがその一方で盛岡・水沢はあまり問わず距離の融通も効く印象。水沢マイルに舞台が変わっても力は出せるし、勝機も十分にあると判断しての本命視。


 対抗は(8)タイセイモンストルを。芝からダートに転じて実質4戦、勝ち星こそないもののダートでも存在感十分の戦いぶりを見せています。こちらも勝ち味には遅いのかもしれないけれど盛岡・水沢は意に介さない印象がありますし、ここでも流れひとつで勝ち負けと考えたい存在。
 三番手は(9)ビクトリーサイトでどうでしょうか。◎と同じ前走は2番人気7着でしたが力負けというよりは展開負けの印象もありました。この馬もコースは特に問わないタイプ。二走前までの4連勝の内容で改めて。


 (3)ドテライヤツも前走はユーカリ賞でしたが本馬は今は中距離よりはマイルくらいの方が強気で戦えるように見えますし右回りはなお良し。もう一頭は(7)タカマキファイブを。7番人気で勝った前走でしたがB1上位組の常連を破った内容は上々とみます。(横川典視)


●12Rの買い目
馬単(4)=(8)、(4)=(9)、(4)→(3)、(4)→(7)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ



この予想印で投票
ツイート

2025/11/25
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/79742
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.