ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 463464465466467468469470471472473

7/17北斗賞予想 須田鷹雄

雨予報でキタノタイショウ中心

 カネサブラックが抜けた今回のメンバーならば、ニシキダイジンとフクイズミが人気だろう。ただ、週末雨の予報が出ているあたりを考えると、ちょっとひねりたくなる。
 そもそもニシキダイジンは2、3着が多いタイプだし、このメンバー構成なら重めの馬場でじっくり地力を競いたいところ。フクイズミも脚質的に、馬場が軽くなると先行馬を捉えられない可能性が強まってくる。
 カル馬場が好都合ということで◎キタノタイショウを中心に据え、脚質だけを頼りに○フクドリ絡みもちょっとだけ買ってみたい。
 両馬とも800キロは正直不安だが、キタノタイショウはチャンピオンズカップで、10キロ軽かったとはいえニシキダイジンとフクイズミには先着している。馬場状態が追い風になれば、勝ち切るチャンスもあるだろう。

 ◎2キタノタイショウ
 ○1フクドリ
 ▲3ニシキダイジン
 ☆5フクイズミ
 △7ホクショウダイヤ
 △8エンジュオウカン

 馬単
 2→3,5 各1200円
 馬複
 1-2 1000円
 2-7,8 各700円
 1-3,5,7,8 各300円

7/17北斗賞予想 斎藤修

ギンガリュウセイに穴の期待

 ニシキダイジンとギンガリュウセイの2頭軸。人気になりそうなニシキダイジンからは人気どころを絞って。人気がなさそうなギンガリュウセイからは薄目にも手広く。
 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎(3)ニシキダイジン
 ○(10)ギンガリュウセイ
 ▲(5)フクイズミ
 △(7)ホクショウダイヤ
 △(2)キタノタイショウ
 △(1)フクドリ

 馬複
 3-10,5,7 各1500円
 5-10 700円
 7-10 400円
 10-2,1 各200円

柏林賞 予想結果

2011年6月27日(月)

見事に4人そろってタテ目でした。

須田:ハズレ 収支-6,000円
矢野:ハズレ 収支-6,000円
山崎:ハズレ 収支-6,000円
斎藤:ハズレ 収支-6,000円


【ここまでの集計】
投資額 6,000円×3R=18,000円

斎藤  修 +17,500円
須田 鷹雄  -9,250円
矢野 吉彦 -14,250円
山崎エリカ -14,250円

6/26柏林賞予想 山崎エリカ

2011年6月26日(日)

4歳限定戦ならトレジャーハンター

 4歳限定戦条件のすずらん賞とライラック賞の再戦となる今年の柏林賞。◎にはそのすずらん賞とライラック賞の勝ち馬トレジャーハンターを推します。4歳馬ながらにポプラ賞を制した実績もさることながら、メンバー中で唯一、A1-1クラスの混合戦を制した実績がある馬です。それまでの実績から、前走のシルバーカップはもう少し走れていても良かったような気がしますが、ここを見据えて障害に重点を置いたととらえるならば、悪くはない内容でした。

 ○にはライラック賞の3着馬ファーストスター。近2走ともテンに置かれて7着に敗れていますが、重賞で重量が増量されるここなら、多少テンに置かれても上位争いに加われると見ました。

 ▲にはすずらん賞3着、ライラック賞2着のレットダイヤ。近2走で4着、6着に敗れているように、同馬は直線での速い脚はありませんが、どんな時でも渋太く粘って崩れないのが魅力です。

 あとは△にばんえい菊花賞の勝ち馬テンマデトドケ。ハンデ720㎏克服が課題となりますが、前走は障害をひと腰でまとめており、復調の兆しが感じられました。

 ミスタートカチはばんえいダービーの勝ち馬で、すずらん賞の2着馬ではありますが、近2走で1番人気を裏切り続けているように、やや調子を欠いているように受け取れ、人気との兼ね合いを考えて軽視します。

 ◎ (2)トレジャーハンター
 ○ (9)ファーストスター
 ▲ (5)レットダイヤ
 △ (10)テンマデトドケ

 馬複
 2-9,5,10 各2000円

6/26柏林賞予想 矢野吉彦

2011年6月25日(土)

ダービー馬ミスタートカチから

 旭川記念は取りあえず当たってホッとしました。マイナス1万2千円にはなりたくなかったですからね。まぁ、おそらく今後も、カネサブラックが出てくるレースは同じ作戦(同馬からの馬複と同馬を2着にした馬単)で行く予定です。エッ、3連単が始まったら? それでも馬複、馬単で通すのもありですよね?

 さて、今週は柏林賞。ひとまずここも堅めの予想にしておきます。昨年のばんえいダービー馬、ミスタートカチからの馬複流しです。
 同世代のチャンピオン決定戦を制した馬ですから、素直に軸馬にしていいと思います。ただし、ライラック賞に加え前々走、前走と、このところ1番人気を相次いで裏切っているのは気になるところ。ひょっとしたら成長力が今イチなのかもしれません。でもそれは、今回の結果で判明してくるでしょう。もしここでダメなら、勢力地図が塗り替えられたと考え直せばいいんです。
 そんなふうに考えて買い目を決められるのも、旭川記念が当たってひと息つけたから。あの当たりは、収支はマイナスでも意味がありました。
 そうそう、肝心の金額の配分は、同馬からトレジャーハンター、レットダイヤへ2000円、ファーストスター、テンマデトドケ、アサギリセンショー、ハクバオウジへ500円とします。

 馬複
 6-2,5 各2000円
 6-1,7,9,10 各500円

 宝塚記念でエイシンフラッシュが勝って、柏林賞でミスタートカチが勝てば、"ダービー馬復権の一日"になるんですけどね。では、今回はこのへんで。

<<前へ 463464465466467468469470471472473
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.