ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 429430431432433434435436437438439

11/4ばんえい菊花賞予想 須田鷹雄

状態良化テンカムソウ

 たしか昨年はイワキの3着を拾って我ながらまぐれっぽい3連単10万馬券を当てたような記憶があります。
 夢よもう一度、ということで今回も馬券は3連単の3着を手広く......いや、総流しにする前提で考えます。
 単に穴を狙うというだけでなく、重量的に厳しい条件を突き付けられた若馬は優勝に色気がある馬ほど反動で大敗のリスクがあり、人気薄の馬がそれらを差して3着浮上という結果は十分にありうると思うのです。
 となると、1,2着部分はコンパクトにまとめたいところ。◎を1,2着、シルシを回す馬を3頭設定し、◎←→○▲△で1,2着部分を構築するとそこまでで48点。あとは◎1,2着固定→相手○▲△を各100円ずつ買えばいいでしょう。

 ◎はテンカムソウ。イレネー記念以外重賞では結果が良くないが、たとえばばんえい大賞典時とは、近走成績の違いから状態の違いは明らか。○▲△の一角を崩しての連対は可能でしょう。

 ◎7テンカムソウ
 ○1ブラックボス
 ▲2ニシキウンカイ
 △3ニシキエーカン

 3連単
 7→1,2,3→総流し
 1,2,3→7→総流し
 7→1,2,3→1,2,3
 1,2,3→7→1,2,3
 各100円
 (買い目の重複部分あり、計6000円)

11/4ばんえい菊花賞予想 斎藤修

連勝の勢いニシキウンカイ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎2ニシキウンカイ
 ○1ブラックボス
 ▲3ニシキエーカン
 △7テンカムソウ
 △4エビスダイチ
 △9アサヒリュウセイ
 △10ニシキトモエ

 おかげさまで現在プラス7万円で、回収率は200%越え。年間収支プラスまでもうちょっと。まあ、ナナカマド賞の降着はラッキー以外の何物でもないですが。
 とにかく今シーズの重賞は、まともに馬券を絞ってもほとんど当たらないことがわかってきて、軸を1頭か2頭決めて固く収まったときはトリガミ覚悟でとにかく手広く流す。
 今回は、ニシキウンカイは2着を外すことはないだろうと見て、印をつけた馬へ。しかしさすがにアサヒリュウセイとニシキトモエの頭はないとみて、ニシキンウンカイ2着のときだけは、印をつけていないヤマノウンカイ、タカラハヤヒメの3着にまで手を伸ばしてみた。予算6000円で余った200円は単勝。もうほとんど実験的な買い方です。

 3連単 100円
 2→1,3,4,7,9,10→1,3,4,7,9,10(30点)
 1,3,4,7→2→1,3,4,6,7,8,9,10(28点)
 単勝
 2 200円

北見記念 予想結果

2012年10月29日(月)

斎藤氏、3連単的中!

斎藤:3連単200円的中! 収支+30,180円
須田:ハズレ 収支-6,000円
矢野:ハズレ 収支-6,000円
山崎:ハズレ 収支-6,000円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×11R=66,000円

斎藤  修 +70,520円
須田 鷹雄  -5,650円
矢野 吉彦 -62,750円
山崎エリカ -64,700円

10/28北見記念予想 山崎エリカ

2012年10月28日(日)

そろそろナリタボブサップの出番

 先日のナナカマド賞は直線の決め手比べになってしまいました。もう少し馬場が重くて、ホクショウサスケが道中から積極的に動いて行き、障害を1、2番手で降ると思っていたのに完全なる読み違いでした(*´Д`)=3ハァ・・。斎藤さんも須田さんも降着でいい方に転んだのでうらやましいです。

 さて、北見記念。今季重賞2勝のカネサブラックはレース間隔が開き、トップハンデ880㎏ならここは◎ナリタボブサップの出番と見ます。ナリタボブサップはカネサブラックよりハンデが20㎏軽いこと、そして何よりも近走で障害をトップ抜けという本来の姿、好走パターンを見せているのがいいです。同馬は現役屈指の高重量型で障害力が身上ですから、高重量戦のここなら上位争いが濃厚でしょう。

 ○は岩見沢記念の2着馬フクドリ。岩見沢記念では勝ち馬のカネサブラックと10㎏差でしたが、今回は30㎏差ですから逆転のチャンスは十分にあるでしょう。

 ▲は北斗賞の勝ち馬キタノタイショウ。近走障害でスムーズさを欠いていますが、一度止まっても次の腰が入っているので、人気落ちのここは狙いたいです。

 あとは△にこれまでの実績からカネサブラックとばんえいグランプリの勝ち馬ギンガリュウセイ。ギンガリュウセイはハマった時は強いですが、今シーズンは成績に安定感がないのが難点。こういったタイプの馬は疲れが溜まりやすい傾向にあり、狙うは凡走直後か、立て直し直後と思っているので狙い下げました。実際に今シーズンの2勝は凡走した後、レース間隔を開けて立て直した直後の結果でした。

 ◎ (2)ナリタボブサップ
 ○ (5)フクドリ
 ▲ (7)キタノタイショウ
 △ (6)カネサブラック
 △ (4)ギンガリュウセイ

 馬複
 2-5,7,6,4 各1500円

10/28北見記念予想 須田鷹雄

2012年10月27日(土)

重量有利なフクドリから

 毎度おなじみのメンバーなのに、なぜ古馬重賞は簡単に当たらないのだろう......。まあそれが、ばんえいの面白さでもあるのだが。

 ここは◎フクドリを狙う。近走内容が安定してきているし、惜敗だった岩見沢記念がカネサブラックと10キロ差。今回はそれが30キロ差。いかにも有利だ。
 昨年の北見記念は2着カネサブラックと4着フクイズミの間に入る3着だったが、当時は大先輩に対して重量差なしという厳しい条件。勝ち馬ギンガリュウセイに対しても同斤だった。今年はだいぶお得な条件だ。

 かつてなら崩れなかった○カネサブラックあたりも絶対に信頼できる軸とまでは言えなくなってきているので、◎の1,2着を前提にもう1頭の候補を広く取り、しかも3着にとんでもない人気薄が来てくれることを期待しての3着総流し。盛大にガミることも覚悟しつつ、高め来い! という馬券でいく。

◎5フクドリ
○6カネサブラック
▲4ギンガリュウセイ
△7キタノタイショウ
△2ナリタボブサップ

3連単
5→2,4,6,7→総流し(28点)
2,4,6,7→5→総流し(28点)
5→4,6→4,6,7(4点)
各100円 計6000円

<<前へ 429430431432433434435436437438439
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.