ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 426427428429430431432433434435436

3/3チャンピオンカップ予想 矢野吉彦

2013年3月 2日(土)

トリガミ覚悟の5頭ボックス

 前回の黒ユリ賞は"ナントカのつっかい棒"程度の当たりでしたが、まぁハズレるよりはマシとしておきましょう。いよいよ3月。今週からは24日のばんえい記念まで、各週ごとに重賞が組まれています。どこかでドカンと大きいのを当てて、黒字収支に持って行きたいところですが・・・。

 今週のチャンピオンカップは、ギンガリュウセイ、キタノタイショウ、ホッカイヒカル、ブラックパール、カネサブラックの3連単5頭ボックスにしました。
 ここのところの成績はホッカイヒカルが優勢ですが、それじゃぁ断トツの本命かと言えば、それはどうかな? ですよね。そこで、力量ほぼ互角の古馬勢と軽ハンデが魅力のブラックパールを交えてのボックスで好配当になることを祈ろうと思います。
 古馬同士の戦いだったら展開がほぼ読めますが、そこに軽量のブラックパールが入ることで流れが変わり、もつれる可能性が出てくるはずです。同馬の前残りなども期待しての馬券。ここは当たって損を覚悟のボックスしかないでしょう。

 3連単ボックス
 1,3,4,5,6 100円 計6000円

 とにかく今年度も残りあとわずか。ここからの4戦は、1番人気を買わない作戦にはこだわらず、少しでも上を目指して頑張りたいと思っております。ではまた来週。

3/3チャンピオンカップ予想 須田鷹雄

やはり軸はカネサブラック

 然別賞の結果をどういじっていくかというのが予想のメインになるところ。当時はホッカイヒカルが人気に応える形だったが、今回は5キロ不利になり、しかも重量の絶対値が810キロ。ホッカイヒカルはこれまで800キロ以上を負担するレースに10回使われ、そこでは一度も馬券に絡んでいない。こなせるかどうかは馬場状態次第という面もあるだろうから、軸、あるいは1着付けにはしたくない。
 となると、やはり無難なのは◎カネサブラック。○はキタノタイショウかギンガリュウセイかというところだが、ギンガのここ2走が内容的にいまひとつなので、○キタノタイショウ、▲ギンガリュウセイとする。
 3着候補に△ホッカイヒカルと、重量差を生かせた場合の△フジダイビクトリー。3連単12点で。

 ◎6カネサブラック
 ○3キタノタイショウ
 ▲1ギンガリュウセイ
 △4ホッカイヒカル
 △8フジダイビクトリー

 3連単
 3,6→1,3,6→1,3,4,6,8 各500円 計6000円

3/3チャンピオンカップ予想 斎藤修

重量に恵まれたキタノタイショウ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎3キタノタイショウ
 ◯1ギンガリュウセイ
 ▲8フジダイビクトリー
 △6カネサブラック
 △4ホッカイヒカル
 △5ブラックパール

 3連単
 1,3→1,3,6,8→1,3,4,5,6,8 200円 計4800円
 馬複
 1-3 1200円

黒ユリ賞 予想結果

2013年2月18日(月)

矢野:3連単1-6-3 100円的中! 収支+70円
斎藤:馬複1-6 400円的中! 収支-680円
須田:ハズレ 収支-6,000円
山崎:ハズレ 収支-6,000円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×21R=126,000円

斎藤  修  +32,840円
須田 鷹雄  -65,650円
矢野 吉彦  -96,930円
山崎エリカ -113,420円

2/17黒ユリ賞予想 山崎エリカ

2013年2月17日(日)

高重量戦ならアグリナデシコの出番

 ナナノチカラが断然1番人気のムードですが、A1クラスの前走では勝ち馬ナナノチカラよりも障害スムーズで速いタイムでまとめたアグリナデシコを◎に推します。アグリナデシコはヤングチャンピオンシップのときにもヒモ穴で推奨し、2着と好走したように障害上手の馬。末脚勝負のナナノチカラが障害で手間取るようであれば、チャンスが巡ってくるでしょう。630㎏は初めて背負う重量ですが、いちい賞2着、北央産駒特別1着、前記したヤングチャンピオンシップ2着など、特別戦での強さを評価します。

 ○はA2クラスの前走では隣のミドリユーを意識したのか(?)、道中で後手を踏んでしまい、流れに乗り損って完全アウトのパターンから、障害で盛り返して5着と好走したクインフェスタ。同馬も障害上手で、本命候補にも考えた1頭です。

 ▲は4走前にA2クラス勝ちの実績がある(8)ミドリユー。前走は、勝ち馬はもとより、○クインフェスタにも完敗の9着と人気を裏切りましたが、前々走で転倒したことを意識したのか(?)、道中ゆっくり行き過ぎたことも確か。前走もキッチリ障害をまとめていたように、障害巧者と言える1頭だけに巻き返しを警戒します。

 △にA1クラスに昇級の前走ではナナノチカラに完敗でしたが、障害は◎アグリナデシコ同様にキッチリまとめていたセイコークイン。他では前走では全く見せ場がありませんでしたが、前走の勝ち馬は4走前に破った相手であること、もともと障害巧者であることから一考したいフジノルビー。

 あとは、特別戦での経験がないこと、末脚勝負の馬であることから、個人的には1番人気に支持されるほどの馬ではないと思っていますが、A1クラスで3連対という実績、充実度は褒められるナナノチカラ。

 ◎ (4)アグリナデシコ
 ○ (6)クインフェスタ
 ▲ (8)ミドリユー
 △ (2)セイコークイン
 △ (9)フジノルビー
 △ (1)ナナノチカラ

 馬複
 4-6,8 各1500円
 4-2,9,1 各1000円

<<前へ 426427428429430431432433434435436
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.