トップハンデでも実績断然オイドン
詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
◎3オイドン
○4レットフジ
▲2ブラックパール
△8アアモンドマツカゼ
△5タッピイサム
△1フナノコーネル
3連単
3→2,4,8→1,2,4,5,8 300円 計3600円
2,4→3→1,2,4,5,8 300円 計2400円
トップハンデでも実績断然オイドン
詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
◎3オイドン
○4レットフジ
▲2ブラックパール
△8アアモンドマツカゼ
△5タッピイサム
△1フナノコーネル
3連単
3→2,4,8→1,2,4,5,8 300円 計3600円
2,4→3→1,2,4,5,8 300円 計2400円
須田氏、さっそく3連単的中!
須田:3連単3-2-6 200円的中! 収支+16,600円
斎藤:馬複2-3 2000円的中! 収支-800円
矢野:ハズレ 収支-6,000円
山崎:ハズレ 収支-6,000円
【ここまでの集計】
投資額 6,000円×2R=12,000円
須田 鷹雄 +10,600円
斎藤 修 -6,800円
矢野 吉彦 -8,750円
山崎エリカ -12,000円
重賞善戦マンのフクドリに期待
カネサブラックは今年の帯広記念を勝って以来、これまでにないほどの不振に陥っています。そのような状況の中でばんえい十勝オッズパーク杯を勝利したのがホッカイヒカルでした。しかし、ホッカイヒカルもばんえい十勝オッズパーク杯を勝利した後に順調さを欠いてしまいました。となると、ばんえい十勝オッズパーク杯の2着馬で、その後のオープン特別で2連勝のホクショウダイヤを狙うのが無難な選択のように思えます。
しかし、ホクショウダイヤは今回トップハンデを背負います。それならばばんえい十勝オッズパーク杯で2着ホクショウダイヤと0.4秒差の3着馬カネサブラックや、カネサブラックと0.2秒差の4差馬フクドリにもチャンスがあるでしょう。本命は無難に行くか、カネサブラックか、フクドリか悩みましたが...迷うからこそ、攻めるべきという結論に達しました。
◎はばんえい十勝オッズパーク杯4着のフクドリとします。前々走はばんえい十勝オッズパーク杯好走の疲れもあったためか、障害がスムーズではありませんでした。しかし前走ではシッカリ修正してきているので、今回も上位争いが見込めるでしょう。オッズの隙を突くならコレです。
○はトップハンデでも安定感抜群のホクショウダイヤ。▲は昨年の当レースの勝馬で、ばんえい十勝オッズパーク杯でも王者の意地を見せていたカネサブラック。さすがにこの2頭は印を打たない決定的な理由が見当たりません。
以下△は前々走こそ崩れたものの、近走では◎○▲を相手に小差のレースをいているテンマデトドケ。あとは今年のばんえい記念で3着の実績が示すように、どちらかといえば今回よりももっと高重量戦で登坂力を生かしてこその味のあるタイプですが、近走も◎○▲を相手に勝ち負けしているナリタボブサップ。他では前走こそ障害でスムーズさを欠いたものの、今シーズン1~4戦の実績から軽視はできないキタノタイショウ。
◎ (8)フクドリ
○ (7)ホクショウダイヤ
▲ (3)カネサブラック
△ (5)テンマデトドケ
△ (2)ナリタボブサップ
△ (9)キタノタイショウ
3連複
8-7,3,5,2,9 各300円
馬複
8-7,3 各1000円
8-5,9 各300円
2-8 400円
素直にホクショウダイヤから
約2カ月間のごぶさたでした。今週は久々の重賞、旭川記念。今後はほぼ2~3週間に1度のペースで重賞が行われます。ここはしっかり当てて弾みをつけたいですね。
オッズパーク杯でも中心に推したホクショウダイヤを狙いたいのですが、この馬、どうも今イチのところがあるんですよね。旭川記念も、09年に2着に入った後は、10年、11年と連続6着。伸び悩んでいるというか何というか。
でも、今シーズンは4戦3勝2着1回(私が3連単の頭に据えたオッズパーク杯に限って2着っていうのはどういうこと?)。安定感抜群です。ここも素直に、この馬から馬券を買ってみましょう。
そうは言っても、勝ちきるまではどうか、という不安は残ります。できれば単勝1番人気にはならないでほしいですね。今シーズンの3勝は8、3、4番人気で挙げたもの。オッズパーク杯だけが1番人気で2着に負けています。目標にされると弱いってことかもしれません。今回はそこで不在だったナリタボブサップが出てきますから、こちらに1番人気になってもらいましょう。
馬券は、まずホクショウダイヤからナリタボブサップ、カネサブラックへの馬複を1500円ずつ。ホクショウダイヤからホッカイヒカル、フクドリ、キタノタイショウへの馬複も400円ずつ押さえます。あとは、ホクショウダイヤ、ナリタボブサップ、カネサブラックの3連単3頭ボックスを1点300円で。シメて6000円です。
馬複
7-2,3 1500円
7-6,8,9 400円
3連単
2,3,7ボックス 300円
古馬重賞戦線の今後を占う意味でも大事な一戦。どうぞお楽しみに。では、今回はこのへんで。
カネサブラックを狙うならここ
ここが旧勢力、◎カネサブラック、○ナリタボブサップの買い時なのではないかと思う。
今季▲ホクショウダイヤの勢いはなかなかだが、勝った競馬がいずれも僅差。◎○に対する斤量差が5キロ増すここで逆転があると見る。
特にカネサブラックは勝ててはいないものの馬体重も増えた前々走あたりからだいぶ戻ってきている印象があり、今回も人気だろうがそれほど極端にかぶらないと想定した場合、いまのうち買っておかねばならない。
本当は買い目を絞りたいのだが、相手なりに競馬ができる☆キタノタイショウの2着もありそうでなかなか絞れない。ガミらないことを祈りつつの3連単で。
◎3カネサブラック
○2ナリタボブサップ
▲7ホクショウダイヤ
☆9キタノタイショウ
△6ホッカイヒカル
△8フクドリ
3連単
2,3→2,3,7,9→2,3,7,9 各300円
2,3→2,3,7,9→6,8 各200円