ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 400401402403404405406407408409410

7/28はまなす賞予想 須田鷹雄

2013年7月27日(土)

馬券的ポイントはコウシュハクィーン

 日曜昼~夕方の帯広は曇り時々雨、降水確率50%の予報。競馬の予想をするうえではいちばん中途半端な予報だが、降ったほうが荒れる余地は出てきそうだ。
 
 3歳と4歳なら4歳を重視すべきなのが当然のところで、普通に考えたら◎ホクショウユウキ、○ニシキエーカンのどちらかが勝ちそうなところ。ただ今年は4歳勢の中でこの2頭と他馬の差が大きく、3着以内に3歳馬が1頭はすべりこむチャンスがありそうだ。
 その3歳も普通に考えれば△ダイコクパワー、△コウシュハウンカイといったことになるが、馬券上のポイントとなる▲にコウシュハクィーンを指名したい。
 イレネー記念まで3回出走した重賞が3、3、4着というように相手なりに走るタイプ。さらに前走、前々走で自分の形を確立したあたりを見ると、ベストパフォーマンスを更新してきてもおかしくない。重量差と展開利がプラスに働けば、◎○を負かすとまでは言わずとも2、3着への粘り込みはありうる。

 馬券は3連単フォーメーションで◎○を1着に固定し、▲を2,3着に置く。抜け目が怖いので3枠目でまず総流しをかけ、△絡みを積み増す。

 ◎10ホクショウユウキ
 ○6ニイキエーカン
 ▲9コウシュハクィーン
 △1ダイコクパワー
 △4コウシュハウンカイ

 3連単
 6,10→9→総流し 各100円 計1600円
 6,10→総流し→9 各200円 計3200円
 6,10→9→1,4,6,10 各100円 計600円
 6,10→1,4,6,10→9 各100円 計600円

7/28はまなす賞予想 斎藤修

負担重量有利なホクショウユウキ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎10ホクショウユウキ
 ◯3アサヒリュウセイ
 ▲6ニシキエーカン
 △2オレノココロ
 △1ダイコクパワー
 △4コウシュハウンカイ

 3連単
 3,10→3,6,10→1,2,3,4,6,10 300円 計4800円
 3連単ボックス
 3,6,10 200円 計1200円

北斗賞 予想結果

2013年7月16日(火)

山崎氏絶好調、3連単的中!

山崎:3連単3-7-8 100円的中! 収支+58,170円
矢野:ハズレ 収支-6,000円
須田:ハズレ 収支-6,000円
斎藤:ハズレ 収支-6,000円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×4R=24,000円

山崎 +72,420円
須田 - 7,380円
矢野 -10,510円
斎藤 -22,000円

7/14北斗賞予想 山崎エリカ

2013年7月14日(日)

力をつけたインフィニティーに期待

 旭川記念の出走馬がフル参戦する今年の北斗賞。上位入線する馬を予想するのはそれほど難しくありませんが、儲かる予想をするのは難しいレースです。その理由として旭川記念の5着馬までの着差が10秒差以内だったこと、勝ったキタノタイショウが他馬よりも20kg重い重量を背負うことなどが挙げられます。

 それならばスライドで旭川記念2着のギンガリュウセイを狙いたくなりますが、同馬は崩れないのが魅力である反面、勝ち身に遅いのが弱点。それでいて中心になるでしょうから、3連複や3連単の軸というわけにはいきません。

 また、旭川記念3着のホリセンショウは、同レースで障害2位のタイムで通過した障害巧者ですが、近2走ではヒザを着いて4着に敗れているという点が引掛かります。昨シーズンは高重量戦なら慌てず騒がず条件が好転すると考える方向で、このタイプを積極的に狙っていきましたが、ときに穴を開ける反面、高重量が祟って障害で完全アウトの悲惨なパターンがしばしばだったので、このタイプを本命にする作戦は卒業することにしました。うっかり勝ったら、「たまにはあること」で片付けようと思います。

 よって、今回の本命◎は旭川記念の4着馬インフィニティーとします。同馬は初めての重賞挑戦だった今年の十勝オッズパーク杯で3着、前々走のミントスポット杯では重量差があったとはいえ、今回のメンバー相手に勝利しました。前走のこと座特別ではさすがにトップハンデが堪えての5着でしたが、着実に力をつけています。今回のメンバー相手に勝ち負けするにはもう少し成長が欲しいところですが、それほど人気のない今回は馬券圏内突入を期待する価値はあるでしょう。

 ○は前記のギンガリュウセイ。どうしてもテンに置かれてしまうのですが、あまり刻まずに動いて、障害で勝利争奪圏内を確保しているレース内容から、今回でも大崩れはなさそうです。

 ▲は昨シーズンの重賞で2勝のホッカイヒカル。旭川記念では障害でスムーズさを欠いて7着に敗れましたが、前走のミントスポット杯では勝ち馬インフィニティーと0.6秒差の2着と復調気配を見せているので、ここも上位入線が期待できます。

 あとは△に今シーズンのばんえい十勝オッズパーク杯と旭川記念ともに勝利したキタノタイショウ。前走のミントスポット杯では5着に敗れていますが、これは3走前同様に障害に重点を置くレース内容だったので敗戦そのものはそれほど気になりません。しかし、ひと昔前のカネサブラック級の存在ではないのに、トップハンデ810㎏を背負うことが気になり、狙い下げました。

 他では旭川記念の3着馬ホリセンショウ。前走で着順に関係なく、障害の修正がされてさえいれば、配当妙味も加味して本命にしましたが、今回で障害が修正されるという保障がなく、基調の低下とも受け取れるレース内容だったので狙い下げました。

 他では今シーズンに入って、連対率100%で旭川記念では1番人気に支持されたホクショウダイヤ。個人的には実績面と(昨年のチャンピオンカップ勝ちも、ビッグネーム不在)、前々走で目一杯のレースをして余力が感じられなかったことから、旭川記念では無印としました。しかし、5着と予想以上の走りを見せたというのが率直な感想です。ひと開催休ませたことが吉と出れば、巻き返しのチャンスはあるでしょう。他馬が旭川記念から重量が20~30㎏増量されるのに、同馬は10kgしか増量されない点も好ましいです。

 ◎ (3)インフィニティー
 ○ (10)ギンガリュウセイ
 ▲ (7)ホッカイヒカル
 △ (2)キタノタイショウ
 △ (8)ホリセンショウ
 △ (1)ホクショウダイヤ

 3連単1頭軸マルチ
 3→10,7,2,8,1 各100円 計6000円

7/14北斗賞予想 矢野吉彦

2013年7月13日(土)

ホクショウダイヤ断然有利も...

 日本列島のあちこちで猛暑が続いていますが、みなさんお元気ですか? 競馬の予想は体力勝負。いい馬券を当てるためにも、暑さに負けないようにしましょうね。

 さて、旭川記念に出走した10頭がそっくりそのまま顔をそろえた今回の北斗賞。その時との重量比較からすると、ホクショウダイヤが断然有利なことは間違いありません。同馬を軸にして買うのが正攻法でしょう。
 もうそういう予想は斎藤さんと須田さんが披露しちゃってるので、私としてはちょっと趣向を変えたいところ。でも、なかなか妙案が浮かんでこないんです。2人とも的中、あるいは一方が的中というのがほぼ確実なような気がして・・・。
 熟慮に熟慮を重ねてようやく結論を出しました。とりあえず、ここで勝ち負けできるのはホクショウダイヤ、キタノタイショウ、ギンガリュウセイの3頭だと思います。この見立てを基に3連単を2通り買いましょう。
 まずは3頭が1着で、2、3着はその3頭とインフィニティー、ホリセンショウというフォーメーション。これが36通りになります。そして、1着がホクショウダイヤで、2、3着がキタノタイショウ、ギンガリュウセイ、インフィニティー、ホリセンショウという1着固定の3連単流し。こちらは12通りです。なので、フォーメーションを100円ずつ、1着固定のほうを200円すつとしておきます。

 3連単
 1,2,10→1,2,3,8,10→1,2,3,8,10 100円 計3600円
 1→2,3,8,10→2,3,8,10 200円 計2400円

 よく考えたわりには、斎藤さんと須田さんの予想の"いいとこ取り"みたいな予想になっちゃいましたね。ただし、ホクショウダイヤがまさかの4着以下という買い目もちょっとだけ入っています。さぁ、この作戦が功を奏するか? では、今回はこのへんで。

<<前へ 400401402403404405406407408409410
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.