ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 357358359360361362363364365366367

3/15ポプラ賞予想 矢野吉彦

最軽量牡馬ホクショウメジャーから

 あぁ痛恨! 先週のイレネー記念は、無理してヒネらず、ふつうに買っておけばよかったですね。でもそれは、他の"予想家"のみなさんも思っていることかもしれません。後悔先に立たず。前を向いて、あと2戦に挑みます。

 ポプラ賞は各馬の負担重量をどう解釈して予想するかがポイントになりそうです。まず、5歳世代ではコウシュハウンカイが強そうですが、他の同世代馬との重量差を考えると、素直に飛びつくわけのはいかがなものでしょう? また、去年のこのレースで5歳馬有利という"定説"を覆して4歳勢が上位を占めたことから、今年も4歳馬と思いたくなりがち。前走のチャンピオンカップで健闘したハクタイホウは注目です。でも、今度はコウシュハウンカイと同重量で、しかも"トップハンデ"。コウシュハウンカイもハクタイホウも、もっと軽い重量の馬が負かしにかかってきたときに、それをはねのけられるかどうかは微妙です。
 その2頭からの比較で言うと、キサラキクにとっての740㎏は味方になるはず。ですが(だったら)、それと同重量の牡馬で近走の内容も悪くないホクショウメジャーも魅力的。去年のはまなす賞や大賞典、菊花賞の結果を見ると勝負になるとは思えませんが、4着に来たダービーとの重量比較だけを考えれば、可能性はあるような気がします。
 まぁ勝つのは難しいかもしれません。2着もどうかといった馬で、ワイドがあったら総流しするところ。しかし、ばんえいではそれができないので、同馬ともう1頭をペアにして、そこから2頭軸流しの3連複を何パターンか仕掛けてみましょう。まずはコウシュハウンカイとの2頭軸とハクタイホウとの2頭軸から総流し(各8点)。これを300円ずつ買っておいて、ナナノチカラとのペアとダイコクパワーとのペアからコウシュハウンカイ、ハクタイホウ以外の馬への2頭軸流し(各6点)を100円ずつ押さえます。

 3連複2頭軸
 1,3→総流し 300円
 3,4→総流し 300円 計4800円
 2,3→5,6,7,8,9,10 100円
 3,10→2,5,6,7,8,9 100円 計1200円

 いやぁ、自分で言うのもおかしいですが、かなり強引なワザを繰り出したものです。さぁ、これが終わるとばんえい記念を残すのみ。オーラスへ向けて弾みをつけたいですね。では、今回はこのへんで。

◎ホクショウメジャー
〇コウシュハウンカイ
▲ハクタイホウ
△ダイコクパワー
△ナナノチカラ

3/15ポプラ賞予想 斎藤修

ダービー馬ホクショウマサルに期待

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎8ホクショウマサル
 ○7キサラキク
 ▲1コウシュハウンカイ
 △2ナナノチカラ
 △4ハクタイホウ
 △10ダイコクパワー
 ×5カイシンゲキ

 3連単
 7,8→1,2,7,8→1,2,4,5,7,8,10 200円 計6000円

イレネー記念 予想結果

2015年3月11日(水)

山崎:3連単2-5-6 100円的中! 収支-1,050円
矢野:ハズレ 収支-6,000円
須田:ハズレ 収支-6,000円
斎藤:ハズレ 収支-6,000円


【ここまでの集計】
投資額 6,000円×23R=138,000円

矢野  +3,670円
須田  -84,600円
山崎  -97,080円
斎藤 -120,710円

3/8イレネー記念予想 山崎エリカ

2015年3月 8日(日)

センゴクエースに逆らう!

 先週のチャンピオンカップは週の初めの時点では、障害が着実に上手くなているオレノココロに本命を打つ予定でしたが、直前になったら「トップハンデはどうなの? しかも初めて背負う重量じゃん!?」ってことを冷静(?)に考え出し、対抗に狙い下げたらまんまとオレノココロが古馬重賞初制覇! 競馬とはそういうものです(`・ω・´) 。

 さて、今回は2歳シーズンの頂点を決めるイレネー記念。普通に考えれば、デビューから8戦8勝、一冠目のナナカマド賞も二冠目のヤングチャンピオンシップも制したセンゴクエースが最有力でしょう。しかし、イレネー記念には、「イレネー記念を勝った馬は、古馬の大一番ばんえい記念を勝てない」というジンクスがあります。第1回~45回までの長い歴史のなかで、イレネー記念とばんえい記念を勝った馬は、遡ること30年前のたったの1頭です。

 その理由は、イレネー記念は成長力やスピードが問われるレースで、ばんえい記念は勝負根性や障害力が問われるレースだからと言われています。確かにかつてイレネー記念を制した現役馬のキタノタイショウもニュータカラコマも古馬になって劇的な障害力を見せることが出来ず、ばんえい記念では上位人気に支持されながらも成績は3着、4着が精一杯。しかし、勝てずとも好着順は拾っているだけに、この理由はピンとくるような、こないようなです。しかし、ひとつだけ言えるのは競走馬には旬があるということ。つまり、現役を続ければ連勝馬でもいつか負ける日が訪れるし、連敗馬でもいつか勝つチャンスが巡ってくるということです。

 センゴクエースの旬はまだ続くのか、むしろここから旬が始まるのか、ここで旬が一旦終わるのかは、レースが終わってみなければわかりませんが、今回は昨年12月のヤングチャンピオンシップからの完全なる休養明けの一戦。ぶっつけ本番で更に前走から重量が増量されるとなれば、センゴクエースの断然人気に逆らってみたくなります。また、重箱の角をつつけば、前々走では障害で引掛かり、最後は後ろの馬に詰められてしまった点も気になるところです。よって、センゴクエースには、将来ばんえい記念を勝って欲しいという願いも込めて▲にします。ここも勝って、史上2頭目のばんえい記念の勝ち馬となれば、それはそれでばんえい競馬が盛り上がるのでアッパレです。

 そこで◎には昨年12月29日の2歳Aクラスのレースで、黒ユリ賞では1番人気に推されたタキシノサンデーが直線で大きくリードを奪う中、障害5番手通過からごぼう抜きで勝利を飾ったコウシュハスパークを推します。そのレースは前半で各馬が何度も刻んで、けっこうゆったりとしたペースでしたが、今回も高重量戦でセンゴクエースの出方を窺いながらのレースとなれば、ゆったりとしたペースになる可能性が濃厚。また、近走は障害をひと腰でまとめているあたりに、この馬の地力強化が窺えます。決め脚はセンゴクエースに優るとも劣らない馬。障害さえうまくクリアできれば、打倒センゴクエースも狙えないことはない馬です。

 ○はこれまでの勝利数は、センゴクエースと同じ8勝のキンメダル。ヤングチャンピオンシップでは3着でしたが、同レース2着のホクショウキズナは平場のレースで何度も降した相手。前走は馬場が重い上に、積極的に仕掛けていったため、障害ではトップ抜けをしながらも終いが甘くなりました。しかし、もう少し馬場が軽くなって、ゆったりした競馬ができれば巻き返して当然の馬です。この馬は先行力もあって障害力もあるので、今回も大崩れしないと見ています。3連単1頭軸マルチの軸としては、コウシュハスパークよりも相応しいのかもしれませんが、下手したら掲示板止まりの可能性もあるのと、こちらを本命にするとセンゴクエースの自滅待ちのような予想になるので、悩んだ末にこちらを対抗にすることにしました。

 以下△に、ナナカマド賞の2着馬で、先行力があって障害も悪くないテンカトウイツ。近走でキンメダルやホクショウキズナと小差のレースをしていることからも侮れません。

 他ではキンメダルの良きライバルのホクショウキズナ。ただ前走はホクショウキズナが強かったというよりは、キンメダルが自滅したようなレースでしたので、勝ってはいるものの、あまり高い評価はできません。また、この馬は馬場が軽いレースでは先行できていないように、そこまで先行力があるわけでもありません。センゴクエースを深追いすると、得意のはずの障害でスムーズさを欠く可能性も考えられるので、一番下の印としました。

 ◎ (6)コウシュハスパーク
 ○ (5)キンメダル
 ▲ (2)センゴクエース
 △ (9)テンカトウイツ
 △ (4)ホクショウキズナ

 3連単1頭軸マルチ
 6→5,2,9,4 100円 計3600円
 馬複
 6-5,2 900円
 6-9,4 300円 計2400円

3/8イレネー記念予想 須田鷹雄

2015年3月 7日(土)

センゴクエースから相手薄目(でないと困る)

 もうここまできたら◎センゴクエースの1着でいいのでは? というか、穴党の私の中にすら、能検1番時計からはじまって1年を勝ちっぱなしの馬を見てみたいという気持ちが芽生えてきている。サラブレッドで言うなら2000年有馬記念のテイエムオペラオーのような感じ。
 レース間隔は開いたが、ナナカマド賞のときも終わってみれば圧勝だったし、問題ないと見る。ひねるなら2,3着部分だ。
 相手筆頭は△ホクショウキズナだろうが、この馬が2着ではどうにも安すぎる。この馬や△キンメダルあたりは◎を負かそうという欲もあるだろうから、◎を射程に入れて前半無理をするはず。そのぶん末が甘くなって別な馬が2着......というシナリオでいきたい。「そうなる」というのではなく「そうでないと困る」という設定だ。

 候補はまず脚質的にそのシナリオに合う○コウシュハスパーク、牝馬2頭からこのところの安定味で▲タキニシサンデー、そして馬格だけで決めて☆エーチャンだ。端枠を引かなければ☆を○にするつもりだったのだが、馬券上の比重は結局同じなのでそこは問題ない。

 馬券は◎1着、相手で人気の△は3着までという3連単で。

 ◎2センゴクエース
 ○6コウシュハスパーク
 ▲7タキニシサンデー
 ☆10エーチャン
 △4ホクショウキズナ
 △5キンメダル

 3連単
 2→6,7,10→4,5,6,7,10 500円 6000円

<<前へ 357358359360361362363364365366367
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.