NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。
近年の成績を見ると、必ずしも5歳馬有利というわけでもなく、それは大きなハンデ差にもよるのだろう。今回も、牡馬同士でも最大50キロのハンデ差となった。
定量のイレネー記念、ばんえいダービーを制しているホクショウマサルは、前走4歳オープンの白雪賞では、トップハンデながら雪が積もって行ったもん勝ちの馬場で、最軽量のアアモンドセブンにわずかに及ばず2着。今回、トップハンデのコウシュハウンカイ、ハクタイホウより10キロ軽い780キロならチャンス大と見る。
キサラキクは最軽量ハンデの740キロが魅力。ばんえい菊花賞ではハクタイホウの2着、ばんえいダービーではホクショウマサルの2着と、この世代のトップクラスの牡馬と互角に渡り合って、それでいてこの負担重量は有利だ。
トップハンデではあるものの、やはり実績では前走チャンピオンカップ2着でトップハンデのコウシュハウンカイ。
ナナノチカラは牝馬限定重賞を3勝しているばかりでなく、牡馬との柏林賞で3着という結果は評価できる。
ハクタイホウは、4歳でトップハンデの790キロは厳しいが、チャンピオンカップ3着の実力は侮れない。
A1クラスで健闘しているダイコクパワーはトップハンデから30キロ差の760キロなら上位に食い込んでくる可能性は十分考えられる。
◎8ホクショウマサル
○7キサラキク
▲1コウシュハウンカイ
△2ナナノチカラ
△4ハクタイホウ
△10ダイコクパワー
ポプラ賞の出走表はこちら