ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2013年 | メイン | 2015年 »

2014年 アーカイブ

<<前へ 3031323334353637383940

3/2チャンピオンカップ予想 斎藤修

この重量でキタノタイショウ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎4キタノタイショウ
 ◯5ニュータカラコマ
 ▲6ホリセンショウ
 △2ホクショウダイヤ
 △1インフィニティー

 3連単
 4,5→4,5→1,2,6 1000円 計6000円

今週の見どころ(3/1~3/3)

2014年2月28日(金)

 3月2日(日)のメインには、重賞・チャンピオンカップが組まれています。4歳以上の今季重賞勝ち馬による選抜戦。クラス別定重量で争われ、オープン格付馬は今季の収得賞金80万円につき、別定10キロが加増されます。今年は最大でもハンデ差は20キロと比較的小さくなったことで、混戦模様と言えそうです。なお、このレースが終われば、古馬重賞は年度末の大一番・ばんえい記念を残すのみとなります。

今週のコース使用方法出走馬が9頭以下の場合)】
→10コースに最後の番号の馬が入るように使用(詳細はこちら

 3月1日(土)のメイン第10レースは、弥生特別(B1・B2級決勝混合・18:05発走予定)。B1級-2組(2月24日)、B2級-2組(2月23日)の両予選上位馬による一戦です。
 B1級予選で3着だったミタコトナイの巻き返しに期待。前々走のA2級との混合戦で僅差2着に入っていたこともあってか、1番人気に推されたものの、2秒8差及びませんでした。とはいえ、5キロ軽かった1、2着馬と今回は同重量になるのは有利で、逆転も十分でしょう。
 B2級予選勢も、1番人気で3着に敗れているオオノトップに注目。前走も含め、近走障害ではひと腰クリアを続けています。特別戦へは今回が生涯で初挑戦ですが、障害巧者だけに大歓迎でしょう。
 B2級予選の勝ち馬メンコイワタシは、障害さえまともなら前走くらいは走れて当然の実力があります。今回も障害のカカリ如何でしょう。同2着スーパーウィンも障害で大崩れがなければ、ここも決め手を生かして上位進出がありそうです。

 3月2日(日)のメイン第10レースは、第35回チャンピオンカップ(4歳以上重賞競走優勝馬選抜・18:05発走予定)。今年は6頭立てとなりました。
 正月の帯広記念の勝ち馬ホリセンショウに注目します。700キロ台後半から800キロ台前半と軽めの負担重量で争われる春の重賞では善戦していましたが、850キロの北見記念(8着)のレースぶりでは、890キロの帯広記念での9番人気は仕方のないところ。しかし、その評価を覆す逃げ切り勝ちでした。その後の3走ではトップハンデですが、障害のキレもよく人気以上の着順にまとめています。今回は通常であれば賞金別定25キロを課せられるところ、別定10キロ増と恵まれたことに加え、重賞とはいえ近走と大きくは変わらない810キロなのも有利でしょう。
 ニュータカラコマ(810キロ)は9月に行われた岩見沢記念の勝ち馬で、帯広記念では3着。目下2連勝中と好調ですが、ともに雪中競馬でスピード型のこの馬に向く馬場状態だった可能性もあります。とはいえ決め手は上位なので、障害さえすんなり抜けてしまえば、勝機も見込めそうです。
 12年のこのレースの覇者ホクショウダイヤ(820キロ)や、鈴木恵介騎手とのコンビ結成2戦目のキタノタイショウ(820キロ)にも注目です。

  3月3日(月)のメイン第10レースは、花月特別(B1・B2級決勝混合・18:05発走予定)。B1級-1組(2月23日)、B2級-1組(2月22日)の両予選上位馬による一戦です。
 B2級予選で2着に巻き返したクインフェスタに引き続き注目。前々走の白雪賞(4歳オープン)では第2障害で転倒し9着と惨敗を喫しましたが、前走は障害での腰の入りもよくなり、大きく離れた第2障害3番手から、逃げ切り勝ちを収めたオホーツクノタカラの3秒2差まで迫っています。3走前までは4連勝しており、立て直されたとあれば、ここから再び快進撃が始まるかもしれません。
 オホーツクノタカラも白雪賞6着からの巻き返しでしたが、同レースは相手関係よりも、走路を雪が薄らと覆っているような馬場状態が向かなかった印象。末の甘さは心配ですが、マイペースで行ければここも上位争いできそうです。
 B1級予選は8、6、4番人気で決まる波乱となりましたが、近走では末脚が冴え渡っている2着サカノテツワン、3着で障害巧者のヤマノウンカイに期待します。

今週の見どころ(2/22~2/24)

2014年2月21日(金)

  2月24日(月)のメインには、4歳以上による今季特別優勝馬による選抜戦・ウィナーズカップが組まれています。重賞では勝利こそならなかったものの善戦を続けてきた馬たちが多数出走しており、好レース必至といえます。なお、次週3月2日(日)には、4歳以上の今季重賞優勝馬選抜による重賞・チャンピオンカップが組まれており、こちらも楽しみです。

今週のコース使用方法出走馬が9頭以下の場合)】
→1コースに最初の番号の馬が入るように使用(詳細はこちら

 2月22日(土)のメイン第10レースは、アメジスト特別(A1・A2級-2組混合・18:05発走予定)。A1級の3頭とA2級の7頭が争います。
 注目したいのは、A2級格付で、メンバー中唯一の5歳馬ワールドピサ。A2級-1組特別は、近3開催では、前開催を除く2開催で実施されており、3開催前のガーネット特別(1月12日)、2開催前のみずがめ座特別(1月25日)とソウクンボーイ(現A1級)が連勝しています。ワールドピサはガーネット特別の2着馬。そのレースで今回出走のA2級馬のほとんどに先着しています。2開催前は5歳オープン特別に出走し、そこでも僅差の3着。早めに障害を越えると、この馬にしてはよく粘っていました。前走はA2級の平場戦で5着でしたが、5歳は特別戦では10キロの減量があるのが有利。障害力を生かした積極策で白星を狙います。
 同じくA2級のテルシゲはガーネット特別が5着で、みずがめ座特別が2着。みずがめ座特別には5歳馬が出走していなかったので額面どおりには受け取れませんが、障害巧者ぶりは相変わらず。ワールドピサよりこちらのほうが末脚は切れるので、同じタイミングでの障害クリアであれば、テルシゲに分があるかもしれません。
 A1級勢では、コマクインに注目。前走の深雪特別(A1級-1・2組決勝混合)はこの馬にしては珍しく障害が切れずに9着と惨敗。とはいえ、今回はほとんどがA2級という恵まれた相手関係だけに、巻き返しも十分でしょう。近2走は差のある敗北を喫しているアアモンドヤワラですが、1月にはオープンとの混合特別で3着があり、ここでは侮れません。

 2月23日(日)のメイン第10レースは、ウインターカップ(A1・A2級-1組混合・18:05発走予定)。前日のメインと同条件ですが、こちらはA1級の5頭とA2級の4頭が争います。
 前開催の深雪特別(A1級-1・2組決勝混合)で2着と健闘したスギノハリアーに注目。これで特別では出走機会で7回続けて掲示板を確保と善戦を続けています。相手が有利なA2級との混合戦だけに、久々の勝利へ期待が高まります。
 ソウクンボーイはA1昇級初戦の前走4歳オープン特別で8着でしたが、トップハンデも影響したかもしれません。それまでA2級-1組特別で2連勝していましたが、もともと障害次第というタイプでもあり、ここは試金石といえそうです。
 A2級勢では、テンカムソウエビスダイチの障害巧者の5歳両馬が有力。特にテンカムソウは7戦連続3着以内で、目下4戦連続連対中。これまでA1級との混合戦で結果は出ていませんが、好調さは侮れません。

  2月24日(月)のメイン第10レースは、ウィナーズカップ(4歳以上特別競走優勝馬選抜・18:05発走予定)
 近5走が4勝、2着1回と好調なオイドンに期待。特に5走前のホワイトクリスマス賞では、第2障害ひと腰先頭クリアから押し切る横綱相撲で古馬オープン特別(混合戦除く)初勝利と、ぐんぐん力をつけています。
 アオノレクサスは近2開催のオープン戦、柏林馬事公苑特別、然別賞で連続2着とこちらも好調。両レースを連勝したニュータカラコマが不在であれば、勝利をつかめるかもしれません。
 北斗賞と岩見沢記念の2着馬ホッカイヒカルは、柏林馬事公苑特別、然別賞で連続最下位と、昨年末までの安定感が嘘のようなレースぶり。しかし、両レースとも雪中競馬だっただけに、馬場が回復してくるようなら、巻き返してくる可能性もあります。
 柏林賞と天馬賞で2着があるニシキエーカンは然別賞では抜群の決め手を発揮し、3着に追い込んでいます。ここも障害さえ切れれば、差し脚が炸裂する可能性もあるでしょう。

黒ユリ賞 予想結果

2014年2月17日(月)

須田:3連単9-3-2 200円的中! 収支+1,780円
山崎:3連単9-3-2 100円的中! 収支-2,110円
斎藤:3連単9-3-2 100円的中! 収支-2,110円
矢野:3連単9-3-2 100円的中! 収支-2,110円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×21R=126,000円

山崎 +30,500円
斎藤 -25,870円
矢野 -41,180円
須田 -59,070円

2/16黒ユリ賞回顧

2014年2月16日(日)

キサラキクが牝馬戦線の主役に名乗り!

 16日(日)は重賞・黒ユリ賞(3歳牝馬オープン)が行われ、単勝1番人気のキサラキクが優勝。牡馬混合のA-1戦で好勝負を演じてきた実力をいかんなく発揮し、重賞初制覇を果たしました。

 馬場水分は5.0%と軽めで、道中もやや速めのペース。各馬とも2、3度脚を止めましたが、ほぼ横一線のまま進み、障害前でわずかにアアモンドセブンが抜け出す形で勝負どころを迎えました。
 最初に仕掛けのは、そのアアモンドセブン。一気に天板近くまで駆け上がると、他馬も登坂を開始します。その間にアアモンドセブンが先頭で障害を突破。1馬身ほどの差でキサラキク、センゴクイチが続き、やや離れてメモリアルサマー、アサヒメイゲツが追撃態勢に入りました。
 先頭の3頭は横並びでしたが、残り30メートル付近でアサヒメイゲツが追いつき、4頭による争いに。しかし、それを合図としたかのようにキサラキクがグングン加速して、3頭を突き放しにかかります。その後も確かな脚いろで歩き続け、結局3秒2の差をつけ、キサラキクが先頭でゴールを果たしました。2番手追走のアサヒメイゲツが残り5メートルでストップし、結果2着はアアモンドセブン。1秒差の3着にセンゴクイチが入りました。

 障害でいったん前のめりになったキサラキクでしたが、終始落ち着いたレースぶりが光りました。特に障害を下りてからアサヒメイゲツが迫ったところで、もう一段高いギアに入ったあたり、奥の深さも感じさせました。障害には多少の不安を残しているものの、今後も牝馬戦線での活躍が期待できそうです。
 2着のアアモンドセブンは終始レースをリードしながら、最後もしぶとい粘りを見せました。その先行力は今後も武器となりそうで、軽馬場の際にはまた上位争いを演じてくれるに違いありません。

成績はこちら
映像はこちら

藤野俊一騎手「以前から障害が課題でしたが、それさえうまくクリアできれば、なんとかなるという手ごたえはありました。きょうのレースも少し危なかったですが、しっかり持ちこたえてくれましたね。良いレースができました」

<<前へ 3031323334353637383940
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.