今週から第13回開催が始まるばんえい帯広競馬。年間25開催のちょうど折り返し地点を迎えました。
前開催を終えてのリーディング争い、は、騎手部門では、カネサブラックでばんえい十勝オッズパーク杯を制している鈴木勝堤騎手が71勝を挙げ首位と、3年連続のリーディング獲得へ快調に勝ち星を積み重ねています。以下、大河原和雄騎手64勝、藤野俊一騎手60勝、藤本匠騎手57勝と続きます。調教師部門では、岡田定一調教師が41勝でトップで、今季はエリザベスライデンで黒ユリ賞を、ツジノコウフクで銀河賞を制しています。2歳にも、先日の白菊賞を制し2歳牝馬の頂点に立ったカネヅルや、南北海道産駒特別2着のライデンロックなど楽しみな馬が多く、今年3月に通算1000勝を達成した名伯楽の快進撃はまだまだ続きそうです。
10月6日(土)のメイン第11レースは石勝特別(3歳以上オープン)です。
スターエンジェルは前開催の岩見沢記念(7着)も含めここ4走は、勝ち馬とは離されても10秒前後の差に健闘しています。勝ち切れないレースが続きますが、相手関係が楽になったここはチャンスでしょう。
前開催のマロニエ賞を逃げ切ったのがニシキダイジン。スターエンジェルとは今季5回対戦して4勝1敗と相性もよく、連勝の気運も高まります。
岩見沢記念は8着のサダエリコも、このメンバーに入れば実力上位は明白だけに好走を期待。今季は未勝利も、積極的な競馬でマロニエ賞3着のホクショウファイトの一発も警戒したいところです。
10月7日(日)のメイン第11レースは秋桜賞(3歳オープン)です。
プリンセスモモは、ニシキガールとともにトップハンデを課せられたばんえいプリンセス賞は見せ場なく8着。しかし鮮やかに逃げ切ったばんえい大賞典をはじめ、とかちダービー(3着)、はまなす賞(4着)など牡馬と混合の世代限定オープン戦ではいずれも牝馬最先着を果たしています。昨年も10月は2連勝しているように力を発揮できる季節で、牡馬より15~35キロ軽い635キロなら勝ち負けでしょう。
牡馬では、着実に上位に食い込んでいるアローファイターや、登坂力が魅力のシベチャタイガーが有力です。
この日の第10レースは北央産駒特別(2歳)。毎年恒例の産地限定戦です。
デビューから3戦2勝、2着1回のエナジーユウシオは、勝った2戦はいずれも2着に20秒近い差をつける圧勝劇。前走2歳B5も先頭で障害を抜けると、坂本東一騎手独特のジャンプ追いに励まされ、そのまま逃げ切りました。前々走で唯一先着を許したスーパーシャトルは、のちに南北海道産駒特別を優勝するなど2歳戦線を賑わせているだけに、今回もエナジーユウシオのレースぶりが注目されます。
実績上位なのがメンバー中唯一の4勝馬ウメノタイショウ。9月2日の2歳A1では、青雲賞1、2着のコトブキタイガー、ホクショウジャパンを破っており、今回も確実に上位に食い込んでくるでしょう。
ほか、青雲賞5、6着のタイソンショウ、ホクセイパパも争覇圏です。
10月8日(祝・月)のメイン第11レースは4歳牝馬による重賞・第32回クインカップ(16:30発走予定)です。このレースは別掲のクインカッププレビュー(後日掲載予定)をご覧ください。