早川清太郎が記念3個目のV!
伊勢崎のGII稲妻賞は、地元の早川清太郎が速攻を決め快勝。これまでGIとGIIをひとつずつ制していたが、これで記念レース3個目の制覇となった。
レースはスタート後、10線最内の佐藤貴也が0ハン単騎の白次義孝を叩き気味に仕掛けて行く。しかし、10線から2番手スタートを決めた篠原睦が1周3コーナーで佐藤のインに切れ込む。篠原が独走に入るかに見えたが、10線からスタート3番手に出た早川が、早い段階で篠原をパス。そこからは快速を発揮して、独走態勢を築き上げる。中村雅人が2番手に立ったときには遥か前方にいた。3着には篠原が残った。
当ブログ本命の高橋貢は序盤で好位を奪えることができず、中盤までは中村や青山周平らと競り合う展開。試走タイムもそれほど良くはなかったため、厳しいレースを強いられてしまった。早川の独走の後ろでは、篠原、佐藤、荒尾が粘り、番手を上げて行けたのは中村だけだった。
一人で走ったときの早川は速かった。これまでスタートが課題とされていたが、このところはだいぶ良くなってきていた。更に、今回の優勝戦は10線に7車が並ぶハンデ構成。角度がある10線にこれだけ並ぶと内枠が有利ということを証明してくれた。今回のVは、スタートを3番手までに残せたことが大きな勝因だろう。記念タイトル奪取にはスピードは必要不可欠。そこへきてスタート力も大事になってくる。スタートが良化してきた早川は、これから記念タイトルを量産する可能性が高くなってきた。
地元VS飯塚の構図!
今回出場するS級選手は地元と飯塚のみ。A級やB級では、他の3地区からも参加する選手はいる。特にエンジンが突き抜けて良い選手は不在で、早めに車を仕上げられた選手に優勝のチャンスが訪れる。
地元ランクトップは浜野淳。前走の伊勢崎では優勝戦まで進めず、不本意な結果に終わったが、最終日はしっかりと1着で締めており今回に向けてそれほど不安は残していない。ランク次位は岩崎亮一。前走の浜松では初日から2連勝発進といい滑り出しだったが、準決は6着で最終日もピリッとしなかった。同じく浜松で走っていた前田淳も、初日と2日目は良かったが、シリーズ後半はやや調子を落としていた。前走が飯塚だった角南一如は、4日間開催で1着が1本あったが、本来の動きを出し切るまではいかなかった。これからは走路温度が上がってくる時季。捲りを多用する角南にとって試練の時だ。藤岡一樹は長らくスランプに入っている。良走路では全く結果を残せていない。しかし、走路が濡れればスピードある走りを取り戻せる。
飯塚ランクトップは桝崎陽介。前走の地元ミッドナイト開催ではキッチリと優出。優勝戦は追い込み届かず4着だったが、予選道中は全て1着と問題ない内容。力強い走りを見せてくれそう。ランク次位の田中茂は前走の地元で優勝戦まで進出。しかし、その優勝戦で競争妨害の反則を取られてしまった。しかも、他の2車を落車させてしまう事故。エンジン面は心配ないが、精神面で攻めが慎重にならなければいいが...。その優勝戦に乗ったいた岩見貴史は4着の結果だったが、予選道中はオール連対の安定感を示していた。武器のスタートも切れており速攻に期待。
A級の中では丹村飛竜に注目。連続優勝を決めた後の飯塚では早々に予選モレしてしまったが、4日間開催で3連対を果たすなど、エンジン面は好調を維持。まだまだ勢いはある。
前走の飯塚ミッドナイトで優出したのは桜木公和と内山雄介の師弟コンビ。調子を上向かせてきた。田中進と別府末彦は前走の浜松で優勝戦まで進出。別府はこのところ好成績を残している。
川口のA級勢は、おおむね好調。何節もエンジン安定している阿部剛士。スタートとスピードを武器に、前走の地元で優出した古木賢と吉田祐也。独走に入るとペース上がる君和田裕二と小林瑞季などがいる。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
浜野 淳〔山陽 S-11(24期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-18(25期)〕
角南 一如〔山陽 S-21(27期)〕
前田 淳〔山陽 S-28(27期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-44(29期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-19(28期)〕
田中 茂〔飯塚 S-20(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-36(29期)〕
高橋貢が稲妻賞連覇へ好視界!
伊勢崎のGII稲妻賞も優勝戦の日を迎えた。準決では9Rで白次義孝が激走を見せ、やや波乱を演出したほかは、7枠と8枠がしっかりと勝ち上がる順当な結果。優勝戦は白次が0ハン。他の7車が10線に並ぶ構成。果たしてどのようなレースが展開されるのか。
まずハンデ構成だが、10線7車はほぼランク順。しかし、高橋貢と青山周平だけがランクに反して位置が逆に置かれた。10線のスタート争いは枠ナリと見るが、このメンバーに入ると早川清太郎が多少遅れる可能性もある。
レース展開は、0ハンの白次がスタートを残して逃げ態勢に入る。独走が得意な白次なのでペースは上がりそう。ただし、10線は強豪揃い。最後まで先頭を走るのは厳しいか。その白次を追う一番手は佐藤貴也。3日目からエンジンが急上昇しており、かつての果敢な走りができている。早い段階で白次を捕らえる可能性もある。その場合は白次に代わって佐藤の逃げになるわけだが、ペースはどこまで上がるか。
当ブログでの本命には高橋貢を推す。3日目までは動きイマイチだったが、準決ではしっかりとエンジンを仕上げてきた。優勝戦の枠も6なら、枠ナリスタートを切り、外の2車に対して先手の攻めができる。前回の稲妻賞に続いて、今回も力強い走りで制しそう。
相手には中村雅人と青山周平を挙げる。2人ともレース展開的には厳しくなりそうだが、エンジンの仕上がりは十分。序盤で好位に潜り込めるようなら優勝まで見えてくる。特に青山は、伊勢崎に移籍してから地元で完璧な結果を残せていない。エンジン状態が良い今、新たな地元で記念を勝っておきたいところだろう。中村は8周戦が大きな味方になる。スタミナ抜群なのでレース後半になって、更にスピードを増してくるタイプ。
スタート力ある荒尾聡や篠原睦は、優勝戦のメンバーと比較するとエンジンやや劣勢。仮に、序盤で好位を取れたとしても道中で捌かれてしまいそうだ。むしろ、怖いのは佐藤貴也と早川清太郎。佐藤は10線に7車並んだ最内と絶好の位置。白次を叩いて行くようなら展開はグッと有利になる。エンジン上昇とともにペースも上がってきているし、競り合いにも強いので先頭に立ったら抜かせない走りができる。早川はスタートに課題を残しているイメージあるが、今節は悪くないスタートを切っている。枠ナリを死守できれば上位争いに参加できる。
◎高橋貢
○中村雅人
△青山周平
△早川清太郎
▲佐藤貴也
GII稲妻賞争奪戦開幕!
例年、雨や雷が多いこの時期に開催されることが多い伊勢崎のGII稲妻賞。今回は初日の最終レースに、「雨王決定戦」が設けられるなど、この時期の気候に沿った番組が作られる。直前の開催で優勝した選手3名を含め、好調で今回に臨む選手が多い。果たして優勝は誰の手に!
地元S級陣は概ね好調。前回の伊勢崎開催の優勝戦は、上位を地元勢で固めた。優勝したのは吉原恭佑。試走は良走路に近かったが、レース直前に降雨。好メンバーを相手に、吉原が雨走路をうまく乗り切って見事優勝。今回に向けて弾みが付いた。準優勝は青山周平。こちらは優勝戦までの3日間をオール1着でまとめるなど、エンジン面は特に不安を感じさせない。そして、優勝戦3着は高橋貢。高橋も近況は成績が安定しており、地元ナイターの記念開催なら他場の選手に好き勝手はさせない。
優勝戦7着だったのは早川清太郎。難コンディションの優勝戦にうまく対応できなかったが、予選道中は3連勝で勝ち上がっている。その前の節で優勝しており今、最も乗れている選手の一人。早川のスタイルである、切れ味鋭い追い込みが決まっている。西原智昭、新井恵匠にしても、優勝戦までは進めなかったが、準決以外のレースは心配ない動きを見せていた。内山高秀は前走が飯塚。マズマズの走りをしていた。やや心配なのは田村治郎。ここ半年で反則妨害を多発しており、もう無理な攻めはできない状態。
対する外来勢で勢いがあるのは中村雅人と金子大輔。ともに前走の各地元開催で優勝している。どちらもシリーズ通してオール連対。安定感が光っている。中村は追い込みが効きづらいとされる夏場の走路でも実績は十分。連勝記録を塗り替えたときも夏場だった。金子は伊勢崎走路との相性が抜群。2人とも優勝戦まで進出してくる可能性が高い。
安定感で言えば篠原睦も負けてない。現在、連続優出中。篠原は準決に限らず、初日から好成績を修める事が多く、車券的にはいつでも買える選手。篠原と同じ飯塚と言えば荒尾聡の存在を忘れてはならない。その荒尾だが、前走の準決で被害があり落車。その後の影響を心配されていたが、最終日はしっかりと1着。落車による悪影響はなさそうだ。東小野正道と久門徹もエンジン状態はマズマズ。どちらも伊勢崎走路との相性も良い。
山陽からは岡部聡と西村龍太郎。岡部は地元のGIIで準優勝し、その後の飯塚では準決で反則をしてしまった。走りの面で精神的に影響がなければいいが、エンジン自体は戦える状態にある。西村は前走の浜松で2勝を挙げており、状態としては悪くない。岡部も西村も天候に関わらず狙えるのが強みの一つ。
A級では、今年記念初優勝を決め、勢いがある佐藤摩弥。佐藤は一般開催よりも短ハンデ戦が多い記念レースで活躍できるタイプ。岩沼靖郎と北渡瀬充は最重ハンの10M前に置かれるようなら期待できる。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
高橋 貢〔伊勢崎 S-2(22期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-3(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-10(29期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-46(32期)〕
中村 雅人〔川口 S-1(28期)〕
金子 大輔〔浜松 S-6(29期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-8(27期)〕
岡部 聡〔山陽 S-26(19期)〕
若手が主体のミッドナイトレース!
今回出場するS級選手は桝崎陽介だけ。本来は浦田信輔も参加予定だったが、直前の開催の優勝戦で落車の被害を受け公傷。今回は参加できなくなってしまった。桝崎を中心としたシリーズになりそうだが、若手で元気一杯な選手が多く、優勝争いは混沌。ちなみに、今回のミッドナイトも、前回と同様7車7R制で行なわれる。
唯一のS級・桝崎陽介だが、前走は川口一般開催。準決で惜しくも3着となり優勝戦までは進めなかったが、エンジン的にはマズマズのところで安定している。今回のメンバーを考えれば、優勝戦まで進んでくる可能性は高い。
地元のA級でスピードあるのは牧瀬嘉葵や高林亮など。ここ数節の動きは元気そのもの。捲りを多用し、スピードに乗ったまま前団を交わすのがいつものスタイルだ。課題を挙げるならスタート。時折り、後手を踏んでしまうことがあるが、枠ナリに切れた時はそのまま勢いに乗るケースが多い。
捌きがあるのは阿部仁志や越智尚寿。前団のペースが上がらず、数車が重なり合っていても割り込んで行ける技量がある。速攻を得意とするのは辻大樹。ハンデ位置的に外めに置かれても、内枠勢を包んで行けるスタート力を持つ。展開を重視するタイプなので、試走タイムに関わらず狙ってみたい。
対する外来は浜松勢がメイン。かつて飯塚に所属していた岩科鮮太が、今回参加する外来勢で最もランクが高い。前走はあまりパッとしなかったが、エンジンさえ並の状態になれば、力強い攻めを見せてくる。鈴木静二は前走の地元開催で優出し6着。4日間の開催で2勝を挙げるなど上り調子。他にも、試走より本走タイプの松山茂靖、スタートはやや不安だがそれを補って余りあるスピードを持つ中村友和。ハンデ的にチャンスな辰巳裕樹など個性派揃い。
また、今回は女子レーサーが3人参戦予定。3人とも、1レースごとに確実に力を付けてきている。特に、岸萌水は走りに安定感が出てきた。ハンデ的にも恵まれているので、今のうちに車券をゲットしておきたいところだ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
桝崎 陽介〔飯塚 S-19(28期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-11(29期)〕
牧瀬 嘉葵〔飯塚 A-43(29期)〕
辻 大樹〔飯塚 A-51(28期)〕
高林 亮〔飯塚 A-61(27期)〕
岩科 鮮太〔浜松 A-5(29期)〕
松山 茂靖〔浜松 A-7(26期)〕
中村 友和〔浜松 A-42(32期)〕