ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 438439440441442443444445446447448

12/25ばんえいダービー予想 矢野吉彦

2011年12月24日(土)

軸はニュータカラコマ

 前回のドリームエイジカップが当たって、ようやく一息つけました。年末年始を迎えて、重賞レースも相次ぎます。気合いを入れて予想しましょう!

 今回はばんえいダービー。定量戦となれば、オイドンの巻き返しに期待したいところ。ですが、どうも大賞典、菊花賞の負け方が気になります。ひょっとしたら、他馬との重量差がどうこうという前に、700㎏前後の荷物を曳くことが問題なのかも、とさえ思えてきました。もちろん、それをこなすための調教をしっかり積み重ねてきたはずなので、消すわけにはいきません。ただ、同馬を軸に流すのはいかがなものでしょう。
 一方、ニュータカラコマのほうは、大賞典も菊花賞も負けはしましたが、オイドンの負け方よりはマシ。そこでまずは、こちらを1着にした3連単を買いましょう。2、3着の相手はオイドン、イワキ、フナノコーネル。買い目の数は6点で、まずはこれを500円ずつ買っておきます。
 次に、ニュータカラコマが負けるとすればオイドンに、でしょうから、1着オイドン、2着ニュータカラコマ、3着イワキ、フナノコーネルの3連単を押さえます。これは1000円ずつです。
 そして、残った1000円で、先の3連単のうち1着ニュータカラコマ、2着オイドン、3着イワキ、フナノコーネルという2点を500円ずつ買い足します。
 これでうまいこと6000円を配分できました。3連単なら、とりあえず当たれば元くらいにはなると思うんですけど。

 3連単
 9→1,7,8→1,7,8 各500円 計3000円
 1→9→7,8 各1000円 計2000円
 9→1→7,8 各500円 計1000円

 では、最後に年末恒例のお知らせ。29、30日の両日、大井競馬場のふるさとコーナーで、今年も有志一同によるばんえい場立ち予想会を開催します。お近くの方はお誘い合わせの上、ふるってご来場ください。よろしくお願いします!

12/25ばんえいダービー予想 須田鷹雄

勝つのは2強のどちらかだが...

 定量戦ならさすがにオイドンだろう、相手もニュータカラコマだろう......と考えかけて、ふと思いとどまった。
 この2頭は確かに強いが、たまに障害で「あれ?」ということはある。一方で他馬のうちどれかがたまたま今回しっかり障害をこなすということはありうる。
 1着は2強のどちらかと仮定するにしても、「ワンツーにならない」という前提で予想するくらいはアリなのではないだろうか?
 これまでも「◎なのに1着付けは買わない」など変則的な買い方をしてきた私だが、ここも買い方のテクニックを繰り出していきたい。「◎1着、○3着以下」「○1着、◎3着以下」の3連単を買うという技である。
 12点ずつ買うとして◎1着絡みと○1着絡みで強弱をつけなくてはならないが、そこは自分で競馬を作れる強みで◎オイドン。○がニュータカラコマだ。

 ◎1オイドン
 ○9ニュータカラコマ
 ▲7フナノコーネル
 △6レットフジ
 △8イワキ
 注4フジダイビクトリー

3連単
1→6,7,8→4,6,7,8,9 各300円
9→6,7,8→1,4,6,7,8 各200円

12/25ばんえいダービー予想 斎藤修

定量なら2強の一騎打ち

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎9ニュータカラコマ
 ◯1オイドン
 ▲8イワキ
 △5タカノテンリュウ
 △6レットフジ
 △7フナノコーネル

 オッズとしては2強の馬連複が2倍つくかどうかというところだろうから、2強を素直に評価するなら買い目が難しい。ニュータカラコマの頭で勝負。

 馬単
 9→1 2000円
 3連単
 9→1→5,6,7,8
 9→5,6,7,8→1 各500円

ドリームエイジカップ 予想結果

2011年12月 5日(月)

矢野氏、3連単3着総流し大成功!

矢野:3連単5-4-7 300円的中! 収支+18,420円
斎藤:馬単5-4 2000円的中! 収支+600円
山崎:ハズレ 収支-6,000円
須田:ハズレ 収支-6,000円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×15R=90,000円

須田 鷹雄 +63,240円
斎藤  修 -13,100円
矢野 吉彦 -21,040円
山崎エリカ -30,310円

12/4ドリームエイジカップ予想 山崎エリカ

2011年12月 4日(日)

カネサブラックの復活に期待

 今シーズン絶好調で北斗賞とばんえいグランプリを制したニシキダイジンがトップハンデ790㎏課せられます。またニシキダイジンは久々の前走でカネサブラックに完勝の反動も気になるところで、人気とのバランスを加味すれば消しのタイミングでしょう。

 そこで今回は今年10月に戦列復帰してから順調に復調気配を見せ、北見記念でも2着だったカネサブラックを◎に推します。ハンデもニシキダイジンよりも20kg軽い770㎏ですから、昨シーズンの王者の復活に期待します。

 ○は北見記念3着のフクドリ。同馬は前走のオープンでもカネサブラックの2着に好走しました。他に気になるのは障害が良くなってきている北斗賞3着、ばんえいグランプリ4着のキタノタイショウですが、馬券圏内まで食い込めるかどうか?

 ▲をつけるとするならばニシキダイジンですが、回収率が厳しくなっていることもあり、ここはカネサブラックとフクドリの1点でLUCKを期待します。

 ◎ カネサブラック
 ○ フクドリ

 馬複
 1-5 6000円

<<前へ 438439440441442443444445446447448
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.