牝馬同士では断然サクラヒメ
詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
◎4サクラヒメ
◯3ダイヤカツヒメ
▲2ニシキマリン
△9カフカ
△8スマイルカナ
△5スーパードリーム
3連単
4→2,3,5,8,9→2,3,5,8,9 300円 計6000円
牝馬同士では断然サクラヒメ
詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
◎4サクラヒメ
◯3ダイヤカツヒメ
▲2ニシキマリン
△9カフカ
△8スマイルカナ
△5スーパードリーム
3連単
4→2,3,5,8,9→2,3,5,8,9 300円 計6000円
今年度は白組の勝利!
今年度の予想対決第27Rはばんえい記念。1番人気メムロボブサップが障害を4番手で越えると、盤石の走りで前を交わして完勝。史上8頭目の「1億円ホース」となりました。2着に3番人気コマサンエース、3着に2番人気コウテイが入り堅い決着となりました。今週の予想対決は5名が的中。そして2024年度の予想対決は白組が勝利となりました。
須田:3連単5000円的中! 収支+23,000円
斎藤:3連単2000円的中! 収支+5,600円
矢野:ワイド3000円+1400円的中! 収支+420円
目黒:3連単1000円的中! 収支-200円
赤見:3連単1000円的中! 収支-200円
【集計】投資額 6,000円×27R=162,000円
斎藤 +29,860円
赤見 +9,200円
矢野 -30,240円
荘司 -40,200円
須田 -42,880円
目黒 -98,340円
---------------------------------------
白組 -43,260円
紅組 -129,340円
2024年度、お疲れ様でした。
コウテイが早めに動けば帯広記念の再現も
あっという間に1年が過ぎ去り、大一番ばんえい記念の日を迎えます。このばんえい競馬情報局の重賞馬券対決も今季ラスト。ここまでちょくちょく的中していたものの収支はマイナス。ばんえい競馬の馬券の難しさを改めて実感しています。とはいえ残り1戦、年間プラス収支に向けてまだ諦めていません。最後の悪あがきをしたいと思います。
というわけでここを勝てば1億円ホースとなるメムロボブサップが頭の馬券は買いません。母父アキバオーショウは私をばんえい競馬ファンに導いてくれた偉大な存在で、その孫のメムロボブサップは大好きな馬ですが、馬券勝負は別と、泣く泣く腹を括ります。
コウテイは昨年のばんえい記念で、第二障害を最初に下りたメジロゴーリキに続いて2番手で下り、見せ場を作っての5着。1月の帯広記念ではついにメムロボブサップの追撃をおさえて初重賞制覇。帯広記念の再現を夢見て本命に推します。
さあ今年はどんなドラマが待っているのか、この1年の気持ちを込めて全馬を応援しましょう!
◎3 コウテイ
○6 コマサンエース
▲4 メムロボブサップ
3連単
3→4,6→4,6 各3000円 計6000円
乗り替わりもメムロボブサップ本命に揺るぎなし
メムロボブサップが本命で揺るぎません。
阿部武臣騎手が負傷で騎乗変更というのはとてもとても残念ですが、ここまでメムロボブサップを強くしてくれたのは阿部武臣騎手であり、特に今シーズンの強さは本当に圧巻でした。唯一負けた帯広記念も勝ったコウテイとは30キロ差で、すいすい逃げる相手に最後までくらいついていました。
渡来心路騎手にとっては、ばんえい記念初騎乗ということもあり、大きなプレッシャーがかかる場面ではありますが、これまでにも数々の重賞で結果を出してくれていますから、ぜひこのチャンスを掴んで欲しいです。
対抗は帯広記念を勝ったコウテイ。すっかり高重量戦に強いイメージになりました。今シーズンはこれまでよりも体重が増えて、もう一段階パワーアップ。メムロボブサップにとっては一番の強敵でしょう。
なかなか勝ち切れないながらも安定感があるコマサンエース、古豪インビクタの巻き返しもあるかもしれません。
◎4 メムロボブサップ
○3 コウテイ
▲6 コマサンエース
△1 インビクタ
3連単
4→3,6,1→3,6,1 各1000円 計6000円
1トンの定量戦ならメムロボブサップ死角なし
とうとう今季ラスト。今年も不甲斐ない結果で終わってしまいますが、このばんえい記念を当てればいい気分で来年度に繋げられます。このレースだけはしっかり当てていきたいですね。
◎はメムロボブサップ。レースを厳選し、間隔を開けて調整し、今季はほぼパーフェクトの戦績です。帯広記念だけはなぜか毎回勝てないのですが、それでも2着。10戦して9勝、2着1回。もう本当に素晴らしいです!その帯広記念も勝ったコウテイとは30キロの重量差で、この結果も仕方ないのかもしれません。しかしこのレースは1トンの定量戦。負けるわけにはいかないのです。ここも勝ってしっかりと今季を締めくくってほしいですね。
唯一今季メムロボブサップに土をつけた◯コウテイにも期待します。高重量戦に対する適性を帯広記念では見せてくれました。昨年は5着だったコウテイ。そこから力をつけた今回はさらなる進化も期待できそうです。
▲はコマサンエース。なかなか勝ち星はなくとも常に馬券圏内を確保する安定感は魅力です。昨年のこのレースは3着。こちらもレースのたびに地力をつけてきた印象で大一番での存在感を示してほしいところ。
前走ポプラ賞を2着した△タカラキングダム。もう一頭△ダイリンファイターも安定しており怖い存在です。
◎4 メムロボブサップ
○3 コウテイ
▲6 コマサンエース
△8 タカラキングダム
△7 ダイリンファイター
3連単
4→3,6→3,6,7,8 各1000円 計6000円