ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 678910111213141516

3/9イレネー記念予想 須田鷹雄

充実スーパーシンの頭不動

 明け3歳世代は勢力図がはっきりしていて、さらに定量戦なので堅く収まっていいはずのイレネー記念。ただ結果は年によりけりで、過去10年の1番人気は[5-0-2-3]。1番人気馬を信じてよいかどうかを悩むところだ。

 敗れた1番人気馬を振り返ると、16年ホクショウディープは直近5走が取消・9着・10着・3着・1着。18年オレワチャンピオンはヤングチャンピオンシップ優勝後、直近3走が5着・9着・6着。21年タカナミは翔雲賞勝ちのあと4着・2着。
 2020年キョウエイリュウと23年キョウエイプラスはノーヒントの状態からいきなり負けた印象で特に前者の競走中止は衝撃的だったが、後者については980キロ台と馬格もそこまでではなかったし、690キロという重量の絶対値を気にすることはできた。

 それと比べた場合、◎スーパーシンは1060キロ台まで馬体も充実してきたし、敗れた翔雲賞も1、2着馬に20キロ差を与えて勝ち馬から6.5秒差(2着馬からは0.4秒差)。近走に敗北が1回しかないのは先述した「負けた1番人気馬」のうちの3頭に比べて良い。前走は派手な勝ち方にはならなかったが2、3着馬には10キロを与えていた。今年は「大丈夫な1番人気馬」と判断して1着固定でいきたい。

◎4 スーパーシン
○5 キョウエイエース
▲6 ウンカイダイマオー
☆9 スターイチバン
△3 ココロノニダイメ

3連単
4→5,6,9→3,5,6,9 各600円
4→5→3,6,9    各200円 計6000円

3/9イレネー記念予想 矢野吉彦

スーパーシンここも崩れない

 マイナス約2万5000円ですか。回収率は83%を超えているわけですから、あと2戦でこの数字をキープできれば上出来だと思うんですけど、とりあえず最後まで黒字転換をあきらめずに頑張ります!

 とは言ってみたものの、イレネー記念はスーパーシンを軸にしちゃいました。翔雲賞が案外でしたが、藤野騎手には失礼ながらちょっと過信があったのかも。そういうレースをすると大負けもあり得るのに3着に残ったのは、力の証と捉えています。ここでも大崩れすることはないでしょう。

 相手はキョウエイエースが最有力。となると高配当は期待できませんよね。でも仕方なし。同馬に2400円、ココロノニダイメとスターイチバンに800円、他の馬に400円を流してまとめます。

 さぁ、イレネー記念が終われば、あとはばんえい記念を残すのみ。あっ、そうそう、10日(月)はDASH心斎橋で予想トークショーをやりますので、関西のみなさん、どうぞよろしく。では、今回はこのへんで。

◎4 スーパーシン
○5 キョウエイエース
▲9 スターイチバン
△3 ココロノニダイメ
△7 アルイテイコウ
△8 ホクセイテンリュウ

ワイド
4-5 2400円
4-3,9 各800円
4-1,2,6,7,8 各400円 計6000円

ポプラ賞 予想結果

2025年3月 3日(月)

今週は的中者なし

今年度の予想対決第25Rはポプラ賞。障害を2番手で越えた単勝2番人気のマルホンリョウユウが降りてすぐに先頭に立つと、離れた5番手から追い込んできた5番人気のタカラキングダムをわずかにしのいで勝利。障害3番手からじわじわと脚を伸ばした4番人気のウルトラコタロウが3着に入りました。予想対決はトップハンデのタカラキングダムに重い印をつけた人はおらず、的中者なしという結果になりました。

【集計】投資額 6,000円×25R=150,000円

 斎藤  +30,260円
 赤見  +15,400円
 矢野  -24,660円
 荘司  -28,200円
 須田  -59,880円
 目黒  -92,140円
---------------------------------------
 白組  -54,280円
 紅組  -104,940円

3/2ポプラ賞予想 荘司典子

2025年3月 2日(日)

先行力あるジェイの2頭に期待

 4歳・5歳によるポプラ賞。斤量差もあって、例年人気通りには収まらない難解な重賞です。天馬賞上位馬の5歳馬たちが揃っていますが、1着だったタカラキングダムは今回810キロで少し厳しい印象。2着マルホンリョウユウも天馬賞から20キロ増量の780キロ。その中で3着だったジェイホースと4着だったジェイヒーローは天馬賞の時と同じ760キロで出走できるのは好材料ではないでしょうか。

 特に先行力があるジェイヒーローは昨年のポプラ賞で第二障害を最初に下り、最後は4着に敗れたものの4歳勢では最先着。ひとつ歳を重ねて昨年以上に粘る姿を見せて欲しいと思います。

 今回のメンバーで今季最多の7勝を挙げているジェイホース。成績の安定感は抜群で、ここでも上位争いに期待。

 以下ウルトラコタロウ、ライジンサン、マルホンリョウユウに印を打ちましたが、馬券はジェイヒーローの単勝と、ジェイホースとの馬複に絞って勝負します。

◎9 ジェイヒーロー
○3 ジェイホース
▲7 ウルトラコタロウ
△1 ライジンサン
△8 マルホンリョウユウ

単勝
9 3000円
馬複
3-9 3000円 計6000円

3/2ポプラ賞予想 赤見千尋

2025年3月 1日(土)

ジェイホースら5歳馬優勢

 4歳勢筆頭のライジンサンは相当な力の持ち主ですが780キロということで、5歳勢を優位に取りました。
 本命はジェイホース。今季は本当に力を付けましたね。久しぶり2度目の重賞挑戦だった天馬賞で3着に頑張り、同世代トップクラスであることを証明。
 その後の2戦も僅差2着と好走が続いているし、このメンバーに対して760キロで戦えるというのは有利ではないでしょうか。ここは初重賞制覇のチャンスでしょう。

 対抗はマルホンリョウユウ。今シーズンはなかなか勝ち切れないものの、天馬賞2着、前走オープンで3着と復調気配。もともと力のある馬ですから、780キロならば勝ち切ってもおかしくありません。

 ライジンサンが3番手。マルホンリョウユウと同じ780キロがカギですが、ばんえいダービーで再び強さを見せましたから、ここでも注目しています。

 タカラキングダムは最も重い810キロということで軽めの印。740キロで出走できるホクセイハリアーや、牝馬スマイルカナにもチャンスがありそうです。

◎3 ジェイホース
○8 マルホンリョウユウ
▲1 ライジンサン
△4 タカラキングダム
△6 ホクセイハリアー
△5 スマイルカナ

馬複
3-8 2000円
3-1,4 各1500円
3-6,5 各500円  計6000円

<<前へ 678910111213141516
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.