ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2024年 | メイン

2025年 アーカイブ

<<前へ 1234567891011

今週の見どころ(8/16~8/18)

2025年8月14日(木)

 今週からの第10回開催は、若い世代の戦いに注目。24日(日)は3歳・4歳混合による重賞・はまなす賞が、17日(日)には5歳による準重賞・朱雀賞が組まれています。とくに朱雀賞は、2歳から続いてきた世代限定オープン戦のラストとなり、各馬力が入るところでしょう。メンバー的には牡馬の前哨戦・瑞鳳賞のほぼ再戦となっています。

オッズパークLOTO キャリーオーバー情報】(※前週終了時点)
7重勝単勝式…1万7,780円
5重勝単勝式…20万2,580円

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら
※オッズパークのキャンペーン情報についてはこちら

【第10回開催1日目】
 8月16日(土)のメイン第11レースには、アルタイル特別(B1級-1組・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 前開催のB1級-1組・ベガ特別から勝ち馬アオノソルテを含む7頭が参戦しています。
 ◎ネオキングダムは、前走が1番人気で6着。勝ったアオノソルテはともかくスーパードリームが2着に入ったあたり、スピード競馬になったようで、この馬には展開が不向きでした。今開催もロータリーハローによる本走路の整備は実施されませんが、展開ひとつで巻き返せるはず。
 ○スーパードリームは、1組の特別戦で2走続けて2着。馬場が向いたただけではなく力もつけているのでしょう。引き続き注目です。
 ▲アオノソルテは、これで3戦続けて1組の特別戦で馬券絡み。この戦歴で賞金ハンデを課されないのは有利としかいいようがありません。
 本線はこの三つ巴で、ベガ特別4着△キョウエイリュウや、8着△コブダイヤも押さえには。

【第10回開催2日目】
 8月17日(日)のメイン第11レースには、準重賞・朱雀賞(5歳オープン・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 牡馬の前哨戦・瑞鳳賞は、決め手比べになり、7番人気のクリスタルゴーストが約1年ぶりとなる復活の勝利。2着が9番人気・エムタカラ、3着が1番人気・タカラキングダムで3連単28万円の波乱となりました。
 注目は◎タカラキングダム。1、2着馬より20キロ重いハンデながら接戦に持ち込んで五冠馬の意地は示しました。今回の牡馬は全馬700キロ超の重量となり底力が問われる舞台。巻き返しが期待できます。
 ○マルホンリョウユウは、瑞鳳賞では障害を3番手でクリアして5着。先頭をうかがう場面もありましたが、後続の末脚に屈しました。しかしさらに重量増のここは障害力を生かしての前残りが考えられます。
 ▲アシュラダイマオーは、8番人気で4着と健闘。先行馬総崩れのなか、早めに先頭に立ち見せ場がありました。もともとはイレネー記念を制した2歳シーズンのチャンピオンだけに軽視できません。
 △エムタカラは、9番人気で2着。展開がハマった印象はありますが、島津新騎手とは騎乗機会として6戦連続馬券絡みと好相性です。

【第10回開催3日目】
 8月18日(月)のメイン第11レースには、不知火特別(オープン・A1級混合・19:55発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 メムロボブサップが5連覇を達成したばんえいグランプリから、2着キングフェスタと5着インビクタが参戦しています。
 ◎キングフェスタは、これで古馬重賞3度目の2着。ただ単勝元返しのメムロボブサップと同重量で5秒3差なら胸を張れます。今回は賞金ハンデ5キロを課されますが、格下A1級相手と一気にメンバーが楽になり反撃必至。
 ○サクラヒメは、前走6月30日のオープン・ミントスポット杯でキングフェスタの追撃を振り切って勝利しています。ここでも同じような競馬ができるでしょうか。
 ▲インビクタは、ばんえいグランプリで5着とはいえ、1、2着馬にはなかった賞金ハンデ10キロを課されていました。メムロボブサップが不在なら実績上位で通ります。
 △ギンジは、前走でオッズパーク杯ばんえいスタートロフィーに出走し9着。2番人気で残念な結果でしたが、立て直せれば連争いなら大差ないはず。

8/10ばんえいグランプリ回顧

2025年8月11日(月)

メムロボブサップが5連覇の快挙

 8月10日(日)には重賞・ばんえいグランプリ(3歳以上選抜)が行われ、ファン投票1位のメムロボブサップが圧巻の勝利で人気に応えました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右は単勝オッズ
 1.キングフェスタ(790) 7.7
 2.ヤマカツエース(790) 82.5
 3.タカラキングダム(790) 15.6
 4.クリスタルコルド(800) 39.9
 5.インビクタ(800) 28.9
 6.コマサンエース(810) 15.3
 7.メムロボブサップ(790) 1.0

 ファン投票で出走馬を選抜する8月恒例のグランプリレースは7頭立てで行われました。このレース4連覇中でファン投票1位のメムロボブサップが単勝1.0倍の断然人気。4歳シーズン三冠など重賞8勝のキングフェスタが7.7倍で2番人気。ばんえい十勝オッズパーク杯で重賞初制覇、北斗賞も制した好調コマサンエースが15.3倍で3番人気と続きました。

 タカラキングダムがスタートで遅れますが、第1障害はキングフェスタを先頭に6頭ほとんど差なく横一線で下ります。タカラキングダムも徐々に集団に追いつき、息を入れながらほぼ一団で進むと、中間点ではコマサンエースとメムロボブサップが抜け出して先行します。この2頭がほぼ同時に第2障害に到達。雨が降り始めての軽馬場もあり、前半60秒というペースでした。
 第2障害はコマサンエースが先に仕掛けますが、続いたメムロボブサップがすんなり先頭でクリア。コマサンエースが続き、やや離れてインビクタ、ヤマカツエース、キングフェスタも障害をクリアします。メムロボブサップはぐんぐん後続を離しにかかると、最後まで脚色衰えることなく先頭でゴール。障害5番手から懸命に追い上げたキングフェスタが5秒3差の2着。止まらず歩いたコマサンエースが3着に粘り、障害で苦戦し最後方で下りたタカラキングダムが脚を伸ばし4着に入りました。

 勝ったメムロボブサップは史上初のばんえいグランプリ5連覇の快挙を達成。重賞は通算24勝目としました。今季2戦目でハンデに恵まれた面もありますが、現役最強馬の貫禄を感じさせる強い内容でした。今後は古馬重賞で唯一制していない帯広記念へ向けての動向が注目されます。

成績はこちら
映像はこちら

阿部武臣騎手
(怪我から復帰までの間は)早く馬に乗りたいという気持ちで頑張っていました。(ファンから多くの拍手をいただいて)騎手冥利に尽きると思います。メムロボブサップより自分の方が調子を上げないといけないと思っていて、馬は調子よく来ていたし、今年はハンデも軽かったので気楽に乗ることができました。今日は少しスタートが遅かったですが、その後はいつものボブサップらしいレースをしてくれたのでよかったです。(今後は)体調に気を付けながら事故なくレースを使っていけば結果はついてくると思います。これから自分の体も少しずつ良くなると思うので、メムロボブサップと阿部武臣、これからもよろしくお願いします。

ばんえいグランプリ 予想結果

今週も5名が的中!

今年度の予想対決第7Rはばんえいグランプリ。1番人気メムロボブサップが障害をひと腰で1番手で越えると、そのまま止まらず歩き後続を突き放し完勝。ばんえい競馬史上初の同一重賞5連覇を達成。2着に2番人気キングフェスタ、3着に3番人気コマサンエースが入り人気順の決着となりました。今週の予想対決は先週に引き続き5名が的中。特に3連単とワイドをダブル的中させた荘司さんが大幅なプラス収支となりました。

荘司:3連単500円+ワイド3000円的中! 収支+10,650円
目黒:3連単1000円的中! 収支+2,700円
斎藤:馬複3000円的中! 収支+1,800円
赤見:3連単500円的中! 収支-1,650円
矢野:ワイド2000円+1000円的中! 収支-1,800円

【集計】投資額 6,000円×7R=42,000円

 目黒  +14,250円
 荘司  +6,050円
 須田  -2,390円
 斎藤  -20,910円
 矢野  -21,840円
 赤見  -34,030円
---------------------------------------
 紅組  -13,730円
 白組  -45,140円

8/10ばんえいグランプリ予想 荘司典子

2025年8月 9日(土)

ばんえい競馬史上初、同一重賞5連覇の偉業を目撃したい

 ばんえいグランプリ5連覇がかかるメムロボブサップ。主戦・阿部武臣騎手の怪我からの復帰を待っていた形で、今季の重賞は初出走。7月28日のサマーカップを快勝し、叩き2戦目のここは再びの快進撃へ向けて視界良好。改めて「ばんえい競馬にメムロボブサップあり」というレースを見せて欲しいと思います。

 相手混戦の中、筆頭に狙いたのはキングフェスタ。前走とかち桂冠賞で先に障害を降りたインビクタをあっさりとかわし、ツガルノヒロイモノの追撃をものともせず圧勝。その鋭い決め脚をうまく使うことができれば現役最強馬に迫ることも可能。当レース初出走の6歳馬に大きな期待をかけてみようと思います。

 コマサンエースはそのキングフェスタと同じ母で、3つ上の半兄。今季の重賞をすでに2勝。810キロがポイントですが、それでも侮れない存在。

 馬券はメムロボブサップを1着固定にした3連単と、キングフェスタ、コマサンエースの兄弟をワイドでおさえたいと思います。

◎7 メムロボブサップ
〇1 キングフェスタ
▲6 コマサンエース
△4 クリスタルコルド
△5 インビクタ

3連単
7→1,6→1,4,5,6 各500円
ワイド
1-6 3000円 計6000円

8/10ばんえいグランプリ予想 矢野吉彦

ここは逆らわずメムロボブサップ本命

 いやいや、だいぶ厳しい戦いになっちゃいましたね。まぁ、期待はされていないと思うので、ボチボチやっていきますよ。

 真夏の大レース、ばんえいグランプリは、メムロボブサップでしょうがないでしょうね。5連覇は確実と思われます。本当はそういうことはしたくないのですが、同馬からワイドを流します。相手の本線はキングフェスタ。800㎏以上の3頭に比べれば、明らかに重量有利ですから。鈴木恵介騎手にうまく乗ってもらいましょう。

 とういうわけで、キングフェスタに2000円、クリスタルコルド、インビクタ、コマサンエースに各1000円、あとの2頭に各500円という資金配分にしました。

 もちろん、大トリガミは覚悟しています。ボチボチが基本姿勢なので。では、今回はこのへんで。

◎7 メムロボブサップ
○1 キングフェスタ
▲5 インビクタ
△4 クリスタルコルド
△6 コマサンエース

ワイド
7-1 2000円
7-5,4,6 各1000円
7-2,3 各500円 計6000円

<<前へ 1234567891011
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.