Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (322)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (324)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (51)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (284)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (286)
  • 開催前の展望 (1473)

最新記事

  • 第32回G1ムーンライトチャンピオンカップ<伊勢崎>優勝戦の直前予想
    (2025/09/07)
  • 第32回G1ムーンライトチャンピオンカップ<伊勢崎>準決勝の直前予想
    (2025/09/05)
  • 9月4日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/05)
  • 9月4日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/09/04)
  • 9月3日~7日 伊勢崎オートの展望
    (2025/09/02)
  • 9月1日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/01)
  • 8月31日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/01)
  • 9月1日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/08/31)
  • 8月31日 伊勢崎オート 優勝戦の展望
    (2025/08/30)
  • 第68回G1ダイヤモンドレース<飯塚>優勝戦の回顧
    (2025/08/26)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (7)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (44)
  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)

年別

  • 2025年 (295)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 49|50|51|52|53|54|55|56|57|58|59 次へ>>
黒潮杯(GI)<船橋>優勝戦の直前予想

 手応え抜群の永井大介がブッチ切る!

 豪華な優勝戦メンバーとなった黒潮杯。3日目、4日目の走りで潜在能力を開花させた平塚雅樹にも注目したいが、0メートルオープン戦になってスタート争いがどうかだ。

 先行争いは恐らく青山周平か永井大介。中枠から可能性あれば木村武之か。青山が独走態勢に入りそうだが、それに待ったをかけるのが永井。だいぶいい時の感じが戻ってきた青山は上がりタイムも出てきたが、本人としてはまだまだ納得いくものではないようだ。準決の条件なら上がりタイム3・36くらいは欲しかった模様。準決で後ろを走っていた木村が言うには、青山はレース後半タイヤが少し滑っていたようで、それがペースアップには繋がらなかった。優勝戦となれば、更に車を仕上げてくる可能性あるが、準決が終わった段階では永井の方が仕上りは上。珍しく完調宣言に近いモノが出ていた。そこで、スタートは青山に行かれても、永井が素早く捌いて独走態勢に入るとみた。

 相手候補筆頭は青山。一時期のスランプは完全に脱出しており、だいぶスピードが戻ってきた。準決での不安要素を払拭できれば、優勝まで十分視野に入ってくる。3番手には中村雅人を挙げる。仕上がりにはまだ不安があるようだが、ここ一番での勝負強さはピカイチ。枠も2枠なので、スタート行けなくてもインに潜り込めそう。周りの車が態勢を作る前に一気に仕掛ける可能性まである。

 外枠の岩崎亮一、高橋貢、荒尾聡は明らかにエンジン見劣るので優勝争いまでは厳しそう。木村は5枠と位置は悪くない。序盤の位置取り次第では上位争いに参加できる。そして今節、最も成長したのは平塚。準決まではハンデ構成的に恵まれた感はあったが、準決の上がりタイム3・370は堂々の一番時計。再び先頭に立てる展開になれば、誰も追いつけない計算になる。好スタート切るのが絶対条件になるが、人気薄になるなら狙ってみたい選手だ。

 ◎永井大介
 ○青山周平
 △中村雅人
 △木村武之
 ▲平塚雅樹


黒潮杯(GI)<船橋>優勝戦の出走表

2015/05/12
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

オールスター(SG)<浜松>優勝戦の直前予想

 青山周平がSG初制覇へ全力ダッシュ!

 SG第34回オールスターオートレースの優勝戦のメンバーが出揃った。桝崎陽介が初めてのSG優出。佐々木啓、内山高秀が久々にSG優勝戦に顔を出した。青山周平もスランプ脱出を告げる優出。それ以外の4人はいつもの顔ぶれだ。

 今シリーズのレース内容の特徴として、中盤から後半にかけて順位の変動が少ない傾向にある。つまり、序盤で好位を奪えないと厳しい戦いを強いられる。0オープンのレースなので、スタートが何より大事になる。準決で良いスタートを切ったのは中村雅人、青山、内山、桝崎。青山は好調時のスタートの切れが戻ってきた。中村は大舞台ではよく切れる傾向がある。桝崎は今シリーズはいつも以上に切れている。内山も内枠に入ると、先行できる。

 次に、エンジンの仕上がりにランクを付けてみる。最も仕上っているのは桝崎。それにそれほど差がなく続くのが青山。内山と佐々木も本人にしてみれば良い方と言える。永井大介、金子大輔、浦田信輔はマズマズ良いが、本調子には足りない現状。中村は明らかに足りてない。それは準決でインコースを締めて回らざるを得ない状況を見れば一目瞭然。

 今シリーズのカギは、スタートを含めた序盤の位置取りに限る。そこで、当ブログでの本命には青山を推す。今シリーズまでは完全にスランプに陥っていたが、2日目からは今までの不安を払拭するかのような激走が目立つ。かつての勢いを感じさせる。好枠からスタートを決め、後続を突き放すとみた。

 相手は中村。やはりスタートで好位を奪いそう。エンジンをどこまで立て直せられるかは分からないが、インを外さないコース取りで粘りこみそう。ついで、内山と金子。内山も序盤でいい位置に付けられそうだし今シリーズはここまでオール連対。安定感も光っている。金子は2日目以降、エンジン下降気味だが地元の声援に応えるべく力走を見せてくれそう。最後に、今シリーズで大化けした桝崎を挙げる。エンジンはとにかく最高潮。課題だったスタートも今シリーズは切れている。人気薄になるなら狙ってみたい選手の一人だ。浜松との相性が悪い永井は、現状では厳しい戦いになりそうだし、浦田も10周戦になるのは好材料だが、追って行きづらい走路状況なので苦しくなりそう。むしろ、佐々木の方がエンジン良いので怖い存在だ。

 ◎青山周平
 ○中村雅人
 △金子大輔
 △内山高秀
 ▲桝崎陽介


オールスター(SG)<浜松>優勝戦の出走表

2015/04/28
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

平成チャンピオンカップ(GI)<山陽>優勝戦の直前予想

 攻撃の幅が広い木村武之を信頼!

 初日の前半レースはブチ走路、2日目の残り3個レースは中止、準決は大荒れと波乱の多かった平成チャンピオンカップも優勝戦を迎えた。2日目~4日目まで3連勝で優出した竹中一成はハンデが重化。0ハン1車、10線に7車とハンデ戦の構成になった。

 連日良い逃げを見せている竹中は、ハンデ重化で最重ハンの攻めを直撃する形、更に周回が2周延びることを考えると逃げ切りまでは厳しいか。10線のスタートは最内の岩田行雄が先行し、竹中を追って行く形。それから外枠勢が枠ナリに出て行きそう。竹中や岩田がイン粘ると、中団は混戦になりそうで、腕のある選手が浮上してくる可能性が高い。岩見貴史や若井友和、岩崎亮一では突破できるかどうか。捌きがしっかりしているのは木村武之だ。準決も困難な展開を打破してきている。

 そこで、当ブログでの本命には木村を推す。次いで、捌きがあるのは浜野淳。準決でも良い試走タイムが出ていたので、エンジン面は心配ない。少しでも内枠勢を置いて出るスタートが切れれば、木村に先着も十分あり得る。3着候補に準決で良い走りを見せた若井、更に混戦でも強気な攻めを見せそうな佐藤貴也を挙げる。岩田も早めに竹中を突破できれば残り目がある。

 当日は雨の予報が出ている。そこで、重走路での予想も載せておきたい。

 山陽の重走路と言えば一本道。先に有効なコースを取ったものが押し切ることが多い。つまり、序盤のコース取り争いが盛んになり、そのまま態勢が変わることが少なくゴールを迎えることが多い。

 ハンデ有利なのは竹中だが、雨走路の実績は全くない。竹中を岩田や岩見が早めに交わしそう。しかし、逃げ態勢に入る前に若井が突っ込んで行きそう。そして、後続を抑え切り優勝するとみた。相手は岩田の残り目か、若井の攻めに続く岩崎の絡み、もしくはインコースをしっかり走れる佐藤の流れ込み。浜野や木村は展開がやや厳しくなりそう。

 晴れ予想

 ◎木村武之
 ○浜野淳
 △若井友和
 △佐藤貴也
 ▲岩田行雄

 雨予想

 ◎若井友和
 ○岩崎亮一
 △岩田行雄
 △佐藤貴也
 ▲木村武之


平成チャンピオンカップ(GI)<山陽>優勝戦の出走表

2015/04/18
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

GII川口記念(GII)<川口>優勝戦の直前予想

 若井友和が地元記念連覇へ!

 今節は天候の変動が激しく、冷えた日もあれば雨が降った日もあり暑くなった日もあった。準決も重走路で行われた。そんな厳しいコンディションの中、予選道中を勝ち上がってきた優勝戦メンバーが出揃った。各地で活躍している32期からは小林瑞季が優勝戦まで進み、0ハン単騎に置かれた。10線には快速派の山際真介が単独で置かれ、20線に6車が並んだ。内から鈴木清、若井友和、岡部聡、佐藤貴也、高橋貢、金子大輔。

 スタートは0ハンの小林も、10線の山際もしっかり残せる。20線は鈴木、若井、佐藤の順か。岡部はやや後手に回りそう。高橋や金子は少しでも内枠勢を置いて出たいが...。

 レースは小林がマイペースに逃げる。それを山際が追って行く展開。どちらもスピードがあるので、ペースは上がりそう。しかし、今節最も状態が良い若井が諦めず追って行く。8周戦を活かし、ゴールを迎えるまでには先頭に立ちそうだ。かなりのスピード戦になりそうなので、鈴木や岡部は苦しくなるか。高橋もエンジンの仕上がりにやや不安がある。そこで2、3着の食い込みがあるのは金子だ。序盤の仕掛けが早くはない金子にとって、周回が延びるのは好材料。道中も落ち着いて乗れているので、レース後半に浮上してくる可能性が高い。また、佐藤もスタート後の位置取りによっては勝負圏内に入れる。

 優勝戦当日は雨の予報が出ているので、雨の予想も載せたい。実績から言えば岡部で断然だ。しかし、今節の若井は特に気合が入っているので、今回は若井を重視したい。スタート一気から先攻めが決まれば、岡部に先着も十分ある。他では、雨も自信を持って乗れている金子、佐藤の浜松両者。それに、さまざまな状況での経験豊富な高橋あたりも上位争いに絡んできそう。

 ◎若井友和
 ○金子大輔
 △小林瑞季
 △山際真介
 ▲佐藤貴也

 雨予想

 ◎若井友和
 ○岡部聡
 △金子大輔
 △佐藤貴也
 ▲高橋貢


GII川口記念(GII)<川口>優勝戦の出走表

2015/04/07
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

プレミアムカップ(GI)<山陽>優勝戦の直前予想

 木村武之がスタート決めて一気!

 特別GIプレミアムカップも優勝戦を迎えた。準決で永井大介が敗れるなど多少の波乱はあったが、最も若い32期から鈴木圭一郎が進出し、優勝戦は豪華な顔ぶれだ。優勝戦3着までは、年末のスーパースター出場へのポイントが得られる為、激しいバトルになりそうだ。

 準決で動きが良かったのは、9Rで1着だった木村武之と10Rで1着だった金子大輔。11Rは好枠の浦田信輔と中村雅人が順当に進出。12Rで1着だった鈴木圭一郎も、序盤で冷静な対処をして独走態勢に入った。ただ、レース後半で田中茂に詰められたのは、やや不安材料。

 8人の、単純なスタート力は木村が最上位。次いで、鈴木か青山周平。金子、岩崎亮一、浦田、中村、田中はほぼ互角か。0メートルオープンではスタートがカギ。好枠に入った木村がトップスタートを決めそう。木村はエンジンも良いので、そのまま逃げ切るとみた。それを追って行く一番手は鈴木。更に、浦田や金子が続く。

 鈴木は後続が来る前に木村を交わせれば、記念初優勝の大金星も十分ある。しかし、木村もそう簡単には抜かせないだろう。そうこうしている間に浦田がやってくる。浦田は鈴木の後ろにピタリとマークできれば必ず突っ込んでくる。鈴木にとっては序盤が大きなポイントになりそう。また、道中のアシでは金子もかなり良い。スタートで4番手までに出られれば、優勝争いにまで参加できる。当日の試走タイムが参考になるとは言え、この4人が上位争いをしそうだ。

 展開的には少し厳しくなる中村は、8周戦が好材料になるが、今シリーズのアシを見ていると仕上がっているとは言えない。いつもの強烈な追い込みは期待できないか。田中も外枠からではスタート行けず、後方のまま動けない可能性もある。岩崎はスタート切れる時があるので、まだ望みはある。青山はこの位置からでは序盤に好位置を取ることは難しく、レースでも苦しくなりそう。

 ◎木村武之
 ○鈴木圭一郎
 △浦田信輔
 △金子大輔
 ▲中村雅人


プレミアムカップ(GI)<山陽>優勝戦の出走表

2015/03/24
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 49|50|51|52|53|54|55|56|57|58|59 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.