波に乗ってる中村雅人がGⅠ黒潮杯を制すか!
厳しい準決勝戦を戦い終え、ついにファイナリスト8人が出揃った。優勝戦の日も気温が上がる見込みが高く、レースと共にワクワク感もヒートアップしそう。
気温の上昇と共に、走路温度が高くなるこの時期は、選手にとって滑りとの戦いになる。特にレース後半では滑りがひどくなり、前の車を抜くのが困難になる。できるだけレース前半で好位置を確保したいところ。優勝戦は0ハンに1車、10ハンに7車となるので、10ハンの選手にとってはスタートが大きなカギになる。内枠勢にスタートを課題としている選手は不在で、外枠勢のカマシはなさそうか。枠ナリスタートになりそう。
レース展開としては0ハンからマイペースに逃げる梅内幹雄を目標にして、10ハン勢が追い込みを見せる。追い込む1番手は最内の森且行。それに西原智昭、前田淳が乗って行く形。外枠勢が何周目で浮上してくるか。
当ブログでの本命には中村雅人を推す。準決の動きだと、レース後半に不安があるようだが、ここまで4節連続優勝しており流れはかなり良いと言える。整備でレース後半まで動きを持続させることができれば、栄冠はグッと近づく。本来、周回が延びるのは好材料となる選手なので、優勝戦は8周回をフルに活かして先頭まで浮上しそうだ。
相手候補には浦田信輔を挙げたい。追い込みが利きづらい準決の熱走路でも、鋭い突っ込みを見せていた。浦田も周回が延びるのは好材料なので、レース後半の追い込みに期待したい。その次に挙げるのは永井大介。車の仕上がりには一抹の不安があるが、この枠なら好勝負必至。と言うより、エンジンがいつもの仕上がりなら、負けられない位置だ。優勝戦までにどこまで車を立て直してくるかがカギになるだろう。最後は青山周平。エンジンがイマイチな事に加えて、このそうそうたるメンバーの大外ではいかにも厳しい。しかし、まだまだその潜在能力は計り知れないモノがあるので、ミラクルを見せてくれるかもしれない。
内枠勢にも、もちろんチャンスはある。爆発力ある西原がトップスタートを切るようだと、ハイペースの逃げになりそうだし、前田淳が飛び出すようだと伊勢崎のGⅡに続いて記念連覇もありうる。
◎中村雅人
○浦田信輔
△永井大介
△青山周平
▲西原智昭
火花を散らすナイター優勝戦!
今年初の記念ナイターのファイナリスト8人が出揃った。最重ハンの選手が6人、その10M前の選手が2人。GⅡらしいメンバー構成になった。優勝戦を占うべく準決の内容を簡単に振り返る。
9R...0ハンから金山周平が逃げ態勢を作ったが、10線最内から枠ナリスタートを切った滝下隼平が山崎進や戸塚尚起を捌き、金山をも捕える。佐藤貴也は中団の混戦を捌き、厳しい展開を克服。そして、最終回バックストレッチで金山を捕えて優出。
10R...1回目のスタートで久門徹がフライング。再発走となった。0ハンからは伊藤正司が出たかに見えたが、1~2コーナーで鐘ヶ江将平が捲って逃げ切る。白次義孝が新井淳を差し返すがややハラみ気味で、試走一番時計の池田政和がまとめて捌いて2着へ。
11R...カマシを決めた鈴木一馬がそのまま押し切った。仲田恵一朗が塚越を差し、鈴木に迫ったが、滑ったところを佐々木啓が見逃さず入って行った。人気の金子大輔は伸びを欠いて、優出はならなかった。
12R...1回目のスタートで平塚雅樹がフライング。2回目も平塚が良い飛び出しを見せたが、10線から好スタートを決めた高橋貢が速攻を決める。2番人気の前田淳も早々と浮上して、高橋のインを狙うそぶりを見せたが、ブレて入りきれず。高橋が振り切って1着。エンジンは前田の方が強めだった。
今回の優勝戦では準決のハンデ位置のまま構成され、オープン戦にはならなかった。となると、0ハン両者がどこまで逃げるかが一つの焦点になる。共にスピード派のレーサーではあると思うが、独走力で言えば鐘ヶ江の方がやや上か。しかし、スタート力で言えば鈴木の方が上と見るので、鐘ヶ江は展開が厳しくなりそう。鈴木にしてみても、10線勢を振り切るスピードがあるかと言うと疑問が残る。8周戦が初めてというのも不安要素ではある。
当ブログでの本命には前田を推す。準決では、先行する高橋を差し返せそうな機力があったし、10線のこのメンバーの中で内から2番目というのはいかにも魅力的だ。おそらく内枠の滝下より先行してスタート切るものと思われる。早い段階で0ハンを交わし、大きなリードを作って、10線外枠勢を振り切るとみた。
相手は高橋。10線大外と位置は厳しいが、今節はスタートが切れている。内枠勢を何車か包んで出る可能性大。エンジンも悪くはないし、地元開催ということを加味すると、優勝候補に挙げても全くおかしくない。
車の動きが良さそうなのは池田。今節はオール連対。成績だけでなくそのレース内容も、以前の迫力が戻っているかの印象を受ける。前を走る車を抜く時の動きに余裕が感じられる。ハンデ位置的には楽ではないが、元々得意な食いつく走路(ナイターや冬場)で存在感を見せ付けるか。
今節、安定感があるのは佐々木。準決でも、試走気配が良かった金子が動けなかったレースで、佐々木は着実に車を前に進めていた。今節はスタートの切れがややイマイチな感はあるが、優勝戦で本来のスタートが戻れば上位争いに食い込める。
最後に、大駆けに注意したいのが滝下。課題であるスタートを準決ではしっかり決めた。元々、スピードには定評があるので、スタートさえこなしてしまえば金星の可能性がある。
◎前田淳
○高橋貢
△池田政和
△佐々木啓
▲滝下隼平
ついに決戦! SGオールスターのファイナリスト出揃う!!
4日間好天に恵まれたSGオールスターオートレースは、ついに優勝戦の日を迎えた。準決は後半2レースでやや波乱はあったものの、優勝戦はそうそうたる顔ぶれになった。優勝戦が行われる29日は、雨の予報も出ているので雨予想も載せておきたい。
準決で動きが光っていたのは2人。中村雅人と青山周平。中村はスタートしてから3~4番手に付けると落ち着いた走りで首位を奪取。その後は後続を引き離す一方の快勝。青山の方はトップスタートを切って、そのまま独走。ブッチきりの快勝だった。
他で気になったのは角南一如。スタート力を不安視されている角南だが、3日目、準決と好スタートを見せた。元々、スピードには定評があるので、このスタートを切ったら鬼に金棒。追ってくる浦田信輔を見事に振り切った。
当ブログでの本命には青山周平を推す。準決は10Rと、まだ温度が下がり切ってない走路コンディションながら、この日一番の上がりタイムをマーク。タイムが出やすい12Rで走っていたら、もっとタイムが出ていたと思われる。また、スタート力もあるので、最内からトップスタートを決めそうだ。枠番選択2番目で1枠を選んだのには、スタート決める意気込みが感じられる。SG優勝戦の大舞台も何度か経験しており、緊張しすぎることもないだろう。トップスタートを決められれば、確実に後続をブッチきる。
対抗には中村雅人を挙げる。準決の上がりタイムは3・454と数字は良くないが、レース内容を見ると余裕が感じられた。10周戦になるのも、疲れを知らない中村にとっては好都合。過去2回のSG優勝もここ川口なので相性は良い。
他に印が回るのは浦田信輔と高橋貢。浦田も10周戦になるのは好都合。スタート争いは微妙だが、前団を追いかけて行く時の気迫はかなりのモノ。青山が先行できないケースだと、優勝争いにまで参戦してくる。高橋貢も準決は流石の立ちまわり。勝負所と見るや、佐藤貴也のインに突っ込んできた。競争の大事な場面は熟知しており、周りの選手が少しでも隙を見せるようなら逃さず交わして行く。
最後に印が回るのは角南一如。ここ2日間好スタートを切ってもまだ不安な感じはあるが、オープンの4枠ならこなしてくるか。仮に2番手くらいに出るようだと、もしかするともしかするかも。
なんとか準決を突破した荒尾聡は、大外枠だと持ち味を出し切れない可能性がある。金子大輔も展開的に楽ではないだろう。3枠の篠原睦は、再び好スタートを切る可能性高い。しかし、準決はインを一杯に抑えて乗り切った感があるので、優勝戦では苦しくなる。
◎青山周平
○中村雅人
△浦田信輔
△高橋貢
▲角南一如
雨の予想でも青山周平を本命に推す。いつもの雨の走りを見る限り、苦にしている様子はない。大きめなコースを走るので、当日の川口走路で外のコースが利けば問題ない。相手には高橋貢。さまざまな状況での大舞台の経験は圧倒的。落ち着いて対処するだろう。篠原睦は雨走路の方が好成績を残せるかも知れない。金子大輔も雨は苦手にしていないし、中村雅人は直前に浜松のゴールデンレースを雨で優勝している。
◎青山周平
○高橋貢
△篠原睦
△金子大輔
▲中村雅人
大会3連覇を狙う中村雅人に期待!
3日間の予選と準決を戦い終え、GⅠゴールデンレースのファイナリスト8人が出揃った。準決では8号車の選手が2人優出ならなかったり、最重ハンの10メートル前の選手が3人優出したりとやや波乱気味だった。
当ブログでの本命には中村雅人を推したい。このGⅠゴールデンレースは2013年と2012年に制しており、今回は3連覇がかかっている。だからと言ってそれだけでは本命には推せないが、準決の勝ち方を見てると3連覇も十分視野に入る動きをしていた。中村は、その追い込みの強烈さから、スタート力にはあまり注目を受けていないが、実は大事な場面ではしっかりスタートを決められる技術を持っている。準決ではスタート後に好位に付けたように、優勝戦でもスタート後、もしくは1周バックストレッチで好位を奪うとみた。エンジン自体も良さそうなので、そこから早めの仕掛けで台頭しそうだ。
相手候補筆頭は木村武之。地元で他場の選手に好き勝手にはさせられない。もちろんエンジン的にも十分戦える状態にある。準決では12Rでタイムが出やすい状況だったとは言え、上がり最高タイムをマークしている。中村よりも枠が有利であり、このレースに向けての意気込みも相当なモノだろう。
この優勝戦は一騎打ちの様相と見ているが、そこに割り込む可能性があるのは森且行。準決でも良いスタートを切って、逃げ切り態勢を作っていた。優勝戦でも枠的にトップスタートは十分ありそう。0ハン3者をスンナリ交わすようだと、一気に栄冠が近寄る。
課題だと思われていたスタートをしっかりこなしていた田村治郎も、展開次第では優勝のチャンスはある。準決は12Rだったとは言え、上がりタイムが出ていたし、優勝戦も10Mの最内ならスタート決めたいところ。
0ハンの中で一番怖い存在は須賀学か。準決では1着の森に離されず、むしろ逆転を狙えそうな走りをしていた。0ハン3者の中でトップスタートを切るようだと、軽快な逃げを披露してくれるかも。
◎中村雅人
○木村武之
△森且行
△田村治郎
▲須賀学
プレミアムカップ・ファイナリスト出揃う!
準決の日は気温が上がり、それに伴い走路温度も上がったため、レース終盤は態勢に変化がないシーンが多かった。つまり、序盤で好位置を先取りできた選手がそのまま押し切る展開が目立った。実力者の高橋貢や浦田信輔が優出を逃したのも、そのあたりの影響が大きかったと思われる。そんな中で、船橋勢の活躍が目立った。中村雅人が優出ならなかったが、それでも船橋からは6選手が優出を決めた。優勝戦も気温は高くなりそうなので、序盤の位置取りがカギになりそう。
優勝戦は0メートルオープンで行なわれる。注目の枠順は、選手による選択で決まった。選択順1番の西原智昭が1枠に入ると、その次からは選択順に内枠から決まっていった。
注目は完全優勝の可能性がある永井大介。2枠の好位置に入ったので、スタートを決めて押し切るとみた。そこで当ブログでは永井を本命に推す。準決は第12レースで多少走路温度が下がったとは言え、この日の最高上がりタイムをマークしている。優勝戦の日も準決と同じような気候になりそうだし、同じ第12レースで走れるのでセッティング的にもアドバンテージがある。展開もレース中盤からは態勢に変動がないものになりそうなので、序盤で先頭に立てることはかなり有利になる。
その永井を負かすとしたら青山周平。永井のスタートに乗って出て序盤勝負か、もしくはトップスタートを決めての振り切り。エンジンもだいぶ良くなってきたので、序盤次第では十分チャンスがある。他では、同様の理由で木村武之。やはり、だいぶ走路温度が上がってきた状況では、スタートを制した者がレースを制する可能性が高い。エンジン的にも先頭に立ってしまえば簡単には抜かれない状態にある。
一発逆転なら最内の西原か。もちろんスタート先行が条件になるが、外枠勢が競りかけてきてもスタート後の1コーナーで突っ張って行ければ、その後の展開はどうなるか分からない。レース中盤から後半にかけての追い込みが厳しくなりそうなので、5枠から外の選手にとっては厳しいレースになりそう。もちろんスタートで3番手までに付けて、速攻が決まれば誰にでもチャンスはある。
◎永井大介
○青山周平
△木村武之
△西原智昭
▲内山高秀