二つの優勝戦で楽しみは2倍に!
今大会はA級とS級に分かれて予選、準決が行われ優勝戦も別々に設けられている。予選中の3日間がほぼ雨走路だっただけに、エンジンの好不調は準決で判断するしかない。まずは、S級優勝戦を予想していく。
準決で動きが良かったのは有吉辰也、藤岡一樹、荒尾聡、木村武之だが、木村は失権となっているので優勝戦には勝ちあがれなかった。有吉、荒尾の両者はそれぞれの持ち味を発揮して序盤から先頭に立ち、逃げ切ってのゴール。藤岡は粘る金子大輔をゴール前で交わしての1着。絶対王者・高橋貢は攻め焦って有吉と接触し、後退していった。永井大介は1回先頭に立ったものの、エンジンの仕上がり不足か荒尾、木村にやられて3着ゴール。中村雅人も3番手に立ってから車の進み方がイマイチで、そのまま3着ゴール。浦田信輔は、有吉にピタリマークしていたものの仕掛けどころがなく2着ゴール。角南一如は、レース後半の動きが良く、3着に食いこんだ。
当ブログの本命には有吉を推す。エンジンの仕上がりナンバー1と見てるし、スタートの切れも相変わらず良くオープン戦の3枠ならトップスタートも十分だ。周回が伸びても、軽快な走りで逃げ切れそうだ。仮に、荒尾がスタート先行したとしても早い段階で差し込んでいきそうだ。相手筆頭は浦田。外の荒尾や有吉がスタート早いので、先行までは厳しそうだが、最内なら3~4番手には出れそうであり、また2周回伸びるのは好材料。鋭い追い込みを見せてくれそうだ。安定感からは金子。スタートの切れもマズマズで道中の走りも落ちいついている。逆に、今回厳しそうなのは、永井、中村の船橋勢。明らかにエンジン足りてないが、当然整備に取り組むだろうから、急上昇もありえる。当日の試走は要注目だ。地元両者は、8周戦で威力を出すタイプか。角南は周知の通り後半追い込み型だし、藤岡もスタミナ十分なのでゴールまで目が離せない。
◎有吉辰也
○浦田信輔
▲荒尾聡
△金子大輔
△藤岡一樹
次に、A級優勝戦を推察する。
当ブログの本命は久門徹。本来ならS級戦の方に参戦しててもおかしくない実力の選手なので、A級戦ならば当然有利となる。4枠のセンターから一気に飛び出し、後続を引き離していきそうだ。逆転あるなら、佐藤貴也か。近況はだいぶ本来の動きが戻ってきており、乗り手の果敢さが完全に戻れば優勝争いに十分食い込める。
最内の穴見がスタート飛び出すと大混戦になりそうで、レースも面白くなりそう。その場合は捌きがある谷津圭治に出番あり。また、イン戦強烈な大木光もゴリゴリと突っ込んでいきそう。外の3車は枠的にもエンジン的にも厳しいレースになりそう。
◎久門徹
○佐藤貴也
▲谷津圭治
△大木光
△穴見和正
プレ優勝戦は青山周平が圧勝!
ダブルチャンピオンシップ4日目に行われたプレ優勝戦は、青山周平が好スタートを決めて楽に逃げ切った。試走からして1番時計タイの3・30秒とエンジンが仕上がっていた青山は、スタートして1周回ったらすでに先頭に立っていた。スピードに乗って走れる青山は、独走力も今や全国で3本の指に入るのではと噂されるだけあって、その能力をいかんなく発揮し、ポテンシャルの高さを改めてオートファンに見せ付けた形だ。
青山同様、試走タイム3・30を出した金子大輔は、早めに2番手に立ったものの、最後まで青山との差を詰められないまま2着ゴールとなった。3着は荒尾聡。こちらはスタートで空回りし、大きく離されてのレースとなったが、冷静に1車ずつ交わして3番手まで上り詰めた。
5日目の本優勝戦もプレ優勝戦と全く同じハンデ構成なので、よほど天候が変わらない限り青山が制すると見てよさそうだ。その理由は三つ。まず一つ目は、エンジンの安定度。このところ青山はエンジン状態が大きく崩れることがなく、その日その日の調整で好調を保てている事。二つ目はスタート力。1級車に乗ってまだ半年も経ってないが、今までスタートで失敗したのは数えるほどだ。逆に言わせれば、ほぼ安定していいスタートが切れている。三つ目は乗り手の精神力の強さ。オートに転身する前も世界で活躍していた経験があるからなのだろうか、オートの大舞台のレースでも慌てる事が少なく、落ち着いて乗れている。よって、当ブログでも本命に推したい。
逆転の可能性を考えると、金子と荒尾の2人。金子はプレ優勝戦で2番手に立ってから青山との差が縮まらなかったが、逆に離されてもいなかったので、先に先頭に立つような展開を作れれば青山を振り切れると言うことになる。もう一人、荒尾はプレ優勝戦ではスタートで大きく遅れる不利があった。本来は、全国屈指のスタート巧者なので、本優勝戦ではカマシ気味に出て行ければ、プレ優勝戦で見せた追い上げからエンジン状態は悪くないので、リベンジも可能となる。他の5選手に関して言えば、プレ優勝戦の動きでは苦しいと思われるが、試走タイムを大幅に上げるようなら、いくらでもチャンスが生まれてくる。
最後に、当日は雨がパラ付く気象予報も出ているので、重走路、もしくはブチ走路となった時の推理もしておきたい。
雨でも青山は苦手としてる様子がないので、しっかりこなしてきそうだが、飯塚走路での経験を考慮して荒尾の方を重視したい。また、篠原睦も前節の一般開催では重走路で優勝しているので、注意しなければいけない存在だ。
◎青山周平
○金子大輔
△荒尾聡
△篠原睦
▲久門徹
完全復活した地元エース金子に期待!
今節は初日、2日目と重走路のレースが多かったので、良走路でエンジン状態を掴めたのは3日目と準決だけとなった。3日目は順調に追い上げいてた金子大輔が残り1周急に失速したが、準決は早めの抜け出しから快勝。エンジン状態を把握できたのは準決のみだったが、地元浜松ファンを安心させる走りとなった。地元車は金子だけなので、当ブログでも本命に推したい。スタートの切れも安定しており、枠も4とあっては負けられない一戦となるだろう。
相手候補筆頭は中村雅人。準決では、本来のスタイルである追い込みに鋭いモノを感じさせた。優勝戦は8周回となるので、これも好材料だろう。スタートで4~5番手くらいに付けられれば優勝争いに顔を出してくるとみた。次に怖いのは高橋義弘。準決は好スタートから0ハンを交わして、荒尾聡を振り切る走りを見せた。元々、独走は得意なタイプで先に逃げ態勢を作るようだと、そのまま押し切りまでありそうな機力が戻ってきた。
もちろん他の選手も黙っていない。1枠に入った有吉は準決では中村に捌かれてしまったものの、オープン戦の最内ならばトップスタートは濃厚で、軽快な逃げアシとコース取りで後続を翻弄する可能性も十分だし、7枠に入った荒尾も、スタート力は健在なので外寄りからでも好位に付けてこれる。
前田淳と鈴木聡太は、エンジン状態と枠順を勘案すると厳しいレースとなりそうだが、若さ特有の爆発力に警戒したい。特筆は大木光で、このところの勢いを持続した形で今回も優出。枠的にも3ならば悪くはなく、スタート次第では見せ場を作れそうだ。
◎金子大輔
○中村雅人
△高橋義弘
△有吉辰也
▲大木光
永井大介、青山周平で一騎打ちムード!他も黙っていない!
準決はほぼ順当に決着し、好メンバーでの優勝戦となった。大注目のルーキー青山も準決は好スタートを決めて早めに抜け出し後続をブッチ切る展開となった。一方、永井の方もいつものスタートが戻り、得意のパターンに持ち込んでの勝利。上がりタイムも一番時計となった。エンジンの仕上がりはほぼ互角で、内寄りになった青山の方が有利だが、永井の青山に対する闘争心はかなり高く、本命に推したい。
展開予想はスタートで飛び出す青山を永井がシッカリ捕える形。デビューしてまだ2年と経過していない青山だが、スタート力は全国でも上位級なのでトップで切れると見た。速いペースで逃げそうだが、永井もここ一番では爆発的なスタートを切るので2番手に付けて青山をマーク差しだ。
また、2枠に入った内山高秀もエンジンの仕上がりが良いので怖い存在。3日目、準決と良い内容でレースを制しており、タイムもそこそこ出ている。青山を張って出るようなスタートを切れば見せ場十分だ。地元のG1は以前にオート祭を制しているので、大舞台でも臆することはないだろう。
次に、角南一如。レース後半の追い込みには定評があり、準決でも武藤博臣を6周目で捕えての優出。この黒潮杯は過去に2度制しており、相性のいい大会と言える。ただし、カギは何と言ってもスタート。本人も課題としており、6枠と決してよい位置ではないので、うまくスタートが切れるかどうかが最大の焦点になる。
地元勢では他に池田政和、中村雅人が優出しているが今回はやや評価を落とした。と言うのも、池田はタイヤに不安を残しており、今節予選中の上がりタイムでも今一つの感があるし、中村の方は準決で1回は先頭に立ちながら2着になってしまった点で仕上がり不足の感が否めないからだ。
あとは大外に置かれた高橋貢。手応え悪いなかでも準決を1着で突破したのは見事だが、優勝戦で戦える動きにはなってないし、8枠というのはいかにも厳しい感じがする。伊藤信夫はマアマア好枠に入ったが本来のスピードある走りができていないので苦戦しそうだ。
◎永井大介
○青山周平
△内山高秀
△角南一如
▲池田政和
豪華メンバーによる最終決戦!
この優勝戦メンバーの中で最も注目すべき存在は何と言っても青山周平(船橋)。デビューしてからまだ2年も経過していないながら予選、準決とオール1着で無傷の優出。これにはただただ唖然。あっぱれの一言に尽きる。スタートを決めてブッチ切る勝ちパターンだけではなく、道中で何車か交わして勝つという若手らしからぬレース運びは、やはりロードでの経験があればこそだろう。当然ながら中心に推したいところだが、そこはSGの優勝戦。当ブログではオートレースでの経験も考慮して永井大介(船橋)を本命に推す。
準決4個レースの中でもトップの上がりタイムをマークし、スタートも7枠から2番手に出た。優勝戦は一番最初の枠番選択順で4枠入ったのは何か算段があっての事だろう。乗り手のリズムも良いので、序盤で好位置を奪い一気に抜け出すと見た。現状でもエンジンの仕上がりはナンバー1なので、先頭に立てば後続を離す一方だ。
相手筆頭は怪物ルーキー青山周平。経験の面ではやや不安を残すものの、スピードに関しては全国トップ3には入るのではないか。永井よりも先に抜け出すようならば、デビュー最速SG制覇の記録を塗り替える可能性も十分ある。
他に注目したいのは、昨年末のスーパースターで落車し、大怪我から復調中の中村雅人(船橋)。狙った獲物は逃さない超攻撃的スタイルに、課題だったスタートが大幅に良化され武器が増えている。位置も2枠なので序盤の展開次第ではチャンスも生まれてくるだろう。
当然、地元勢も黙っていない。最内に入った有吉辰也(飯塚)は、元来スタート巧者であり、まだ本来の切れではないらしいがここは先行しそうだし、枠的には厳しくなった荒尾聡(飯塚)もスタートの切れは抜群なのでカマシ気味に出て行くか。大将格の浦田信輔(飯塚)はエンジンの手応えにはそれなりに納得しているので、10周戦を好材料に仕掛けて行きそう。また、絶対王者・高橋貢(伊勢崎)はエンジンの仕上がりに納得できている状態ではない。しかし、持ち味の整備力で立て直してくる可能性もあるので試走の気配に注意したい所。なにより好メンバーでの優勝戦となったので、見所はたくさんありそうだ。
◎永井大介
○青山周平
△中村雅人
△有吉辰也
▲高橋貢