Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 1月28日~2月1日 飯塚オートの展望 | 開設記念レース(GI)<飯塚>優勝戦の回顧 >>
開設記念レース(GI)<飯塚>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎が記念初Vへ向け大逃走! 

 準決のハイレベルな戦いを勝ち抜け、優勝戦のメンバーが出揃った。大きな目玉は準決で上がり3・365のタイムを叩き出した32期の鈴木圭一郎がどのような走りを見せるのか。内枠にスタート巧者が揃い、外枠には捌き確かな選手が控えている。

 準決の9Rで輝きを取り戻したのは池田政和。序盤戦を制すると早々独走態勢に入った。上がりタイム3・367の脅威的な数字を出した。今節の池田はエンジンが仕上っており、序盤の位置取り次第では優勝争いに参加できる動き。2着だった久門徹は、準決こそ何とかこなしたがエンジンの仕上がり的には不足な状態。

 10Rでは鈴木圭一郎がそのセンスの高さを見せた。0ハン単騎の位置からスタートをシッカリ残し、後続を引き離す一方だった。2着の篠原睦はいつものスタートが決まらなかったが、若井友和を冷静に捌いて優出を確保。エンジン的にも悪い状態ではなさそう。

 11Rは岩見貴史が浦田信輔に一矢を報いた。トップスタートから桜木公和を交わすと、浦田の追いを何とか振り切った。上がりも3・389とマズマズのタイム。短ハンデ戦での強さを見せ付けた。浦田はレース後半はタイヤが滑っていたので、タイヤの対策次第では優勝戦で上積みあるか。

 12Rがまず3枠の桝崎陽介がフライング。2回目のスタートは平田雅崇が飛び出し井村淳一を交わす。桝崎もピタリマークし、3番手に付けていた中村雅人に付け入る隙を与えなかった。中村は前が2車重なっていたとは言え、仕上がりにやや不安を残す内容だった。

 優勝戦は、まずスタート争いがカギになる。単純なスタート力では岩見や篠原が上位と見ている。しかし、10Mオープンの角度差があるなら鈴木が先行しそう。鈴木は1級車に乗り替わってからもスタートは安定して切れている。外枠勢を張って出そうだ。

 そこで当ブログでの本命には鈴木を推す。スタートを決める鈴木が早々と逃げ態勢に持ち込み、準決同様ブッチ切るとみた。大舞台での経験はそれほど多くないが、デビュー前からの評判通りの成長を見せている。展開的に揉まれるとまだ脆さはあるが、一人で走る展開になればスピード的には負けてない。1級車に乗り替わって2節目にして記念Vが見えてきた。

 その鈴木を追うのが岩見や篠原。ただし、鈴木と同等のスピードが出るかは疑問で、後ろから中村や浦田がやってきそう。8周戦が味方になるのは中村や浦田などの追い込み型の選手達。強烈な追い上げを見せてくれそう。他で怖いのは平田。今節はスタートが切れているし、エンジンの仕上がりも悪くない。序盤で鈴木を交わすようなら優勝まで射程範囲に入ってくる。

 ◎鈴木圭一郎
 ○中村雅人
 △浦田信輔
 △平田雅崇
 ▲池田政和


開設記念レース(GI)<飯塚>優勝戦の出走表

2015/01/31
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/44731
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.