木村武之が自在に攻めて栄冠のゴールへ!
川口のGIキューポラ杯も優勝戦の日を迎えた。厳しい4日間を戦い抜き、大舞台まで進出した8名。準決は波乱があり、優勝戦はいつもとは違い、やや異色の顔ぶれとなった。まずは準決4個レースを振り返る。
9R...大木光がフライングで再発走。古木賢が逃げ態勢を作るも、エンジン仕上がった木村武之が早めに捕まえて独走。2着には、福村唯倫と古木を差した岩田行雄が浮上。8枠の荒尾聡はタイヤが終始滑り、全く追い込めずに終わった。
10R...軽快に逃げる間中大輔に、北渡瀬充がマーク追走から差し込む。これはコーナー流れ、池田政和がインを付いて首位浮上。その後は北渡瀬が間中に競り勝ち2着ゴール。8枠の金子大輔は後方で動けなかった。
11R...逃げる牧野貴博を黒岩明が差して独走態勢。牧野はそのまま2着に残る。鈴木圭一郎は好スタートからいい位置に付けていたが車は伸びず、レース終盤では山田達也に差し込まれてしまう。8枠の高橋貢は何もできなかった。
12R...0ハン先行の谷島俊行が逃げ切る。追走の深谷輝が益春菜のイン攻めにあい落車。青島正樹と佐藤裕二は進みが甘く、早川清太郎が突破して行く。試走タイム出た滝下隼平と、実力者の永井大介は展開的に厳しくなった。
優勝戦はいずれもエンジン好調車だが、その中で一つ抜け出しているのは木村武之。次いで、池田政和と黒岩明。そして、早川清太郎。他の4車はそれほど差はないか。
0ハンから先行するのは北渡瀬か谷島。それに牧野が続く形。10線は岩田か黒岩の先行。そこに木村が乗って行く形になると思われる。
総合的に考えて優勝に最も近いのは木村。今節はエンジンが仕上がり、本来の走りができている。準決でも上がりタイムで一番時計を叩き出した。序盤の仕掛けも決まっており、あっさりと抜け出してブッチ切るとみた。相手には黒岩を推す。ここ数ヶ月はエンジンが良いこともあるが、乗り手の方も成長がうかがえる。26期と、決して若い方の期ではないが、ここにきて走りが数段に良くなっている。先手先手の攻めができれば、記念初制覇も見えてくる。
他で怖いのは早川と池田。序盤の展開は厳しくなりそうだが、スピードがあり、記念の優勝戦で2周延びるのは好材料。記念レースでの勝ち方を良く知っているので、木村が0ハンに手間取るようならチャンスが生まれてくる。最後に北渡瀬。成績はムラな方だが、ここ一番での勝負強さには定評がある。0ハンから先行するようなら大逃げを見せるかもしれない。
◎木村武之
○黒岩明
△早川清太郎
△池田政和
▲北渡瀬充
高橋貢が稲妻賞連覇へ好視界!
伊勢崎のGII稲妻賞も優勝戦の日を迎えた。準決では9Rで白次義孝が激走を見せ、やや波乱を演出したほかは、7枠と8枠がしっかりと勝ち上がる順当な結果。優勝戦は白次が0ハン。他の7車が10線に並ぶ構成。果たしてどのようなレースが展開されるのか。
まずハンデ構成だが、10線7車はほぼランク順。しかし、高橋貢と青山周平だけがランクに反して位置が逆に置かれた。10線のスタート争いは枠ナリと見るが、このメンバーに入ると早川清太郎が多少遅れる可能性もある。
レース展開は、0ハンの白次がスタートを残して逃げ態勢に入る。独走が得意な白次なのでペースは上がりそう。ただし、10線は強豪揃い。最後まで先頭を走るのは厳しいか。その白次を追う一番手は佐藤貴也。3日目からエンジンが急上昇しており、かつての果敢な走りができている。早い段階で白次を捕らえる可能性もある。その場合は白次に代わって佐藤の逃げになるわけだが、ペースはどこまで上がるか。
当ブログでの本命には高橋貢を推す。3日目までは動きイマイチだったが、準決ではしっかりとエンジンを仕上げてきた。優勝戦の枠も6なら、枠ナリスタートを切り、外の2車に対して先手の攻めができる。前回の稲妻賞に続いて、今回も力強い走りで制しそう。
相手には中村雅人と青山周平を挙げる。2人ともレース展開的には厳しくなりそうだが、エンジンの仕上がりは十分。序盤で好位に潜り込めるようなら優勝まで見えてくる。特に青山は、伊勢崎に移籍してから地元で完璧な結果を残せていない。エンジン状態が良い今、新たな地元で記念を勝っておきたいところだろう。中村は8周戦が大きな味方になる。スタミナ抜群なのでレース後半になって、更にスピードを増してくるタイプ。
スタート力ある荒尾聡や篠原睦は、優勝戦のメンバーと比較するとエンジンやや劣勢。仮に、序盤で好位を取れたとしても道中で捌かれてしまいそうだ。むしろ、怖いのは佐藤貴也と早川清太郎。佐藤は10線に7車並んだ最内と絶好の位置。白次を叩いて行くようなら展開はグッと有利になる。エンジン上昇とともにペースも上がってきているし、競り合いにも強いので先頭に立ったら抜かせない走りができる。早川はスタートに課題を残しているイメージあるが、今節は悪くないスタートを切っている。枠ナリを死守できれば上位争いに参加できる。
◎高橋貢
○中村雅人
△青山周平
△早川清太郎
▲佐藤貴也
人見剛志が師匠に恩返しの力走を披露!
GII山陽王座防衛戦も優勝戦の日を迎えた。昨年、引退した小林啓二元選手のこれまでの活躍に敬意を表して行なわれているこの大会。優勝戦のメンバーはそれに象徴されるかのように、山陽勢の躍進が目立った。飯塚の浦田信輔以外は、オール山陽勢。浦田に対する包囲網は完全に整い、地元王座を守る態勢は万全だ。
レース展開としては、まず0ハンの春本綾斗がスタートを残して逃げそう。その春本は一人で走るとペースが上がるタイプ。8周戦は初めてとのことだが、どこまでのリードを作れるか見もの。
その春本を追う一番は、10線最内の丹村飛竜。約一ヶ月半前にフライングをしており、スタートは慎重になっているが、10線で7車並ぶ最内ならかなり有利な位置。外枠勢を張りながら出て行きそう。スピードある丹村なので、春本を道中で交わしそうだ。続いて、松尾啓史が追撃してくる。人見剛志はその後から追って行く形。外枠も岡部聡、佐々木啓、浜野淳、浦田信輔と実力者揃い。
当ブログの本命には人見を推す。今回のGIIは小林啓二杯と銘打ってある。小林啓二が現役時代、この優出者8人の中で小林に最もお世話になったのが人見だ。整備から乗り方まで、一つ一つ丁寧に教授されてきた。切れ味鋭い捌きがウリの人見が成長していったのも、ひとえに小林啓二の存在があればこそ。これまでの恩に応えるように激走を見せてくれるハズ。
相手には松尾を挙げる。準決で大幅に車を良化させてきた。今期はランクが悪いからとは言え、松尾の実力を考えればこの位置は魅力的すぎる。先に先頭に立てるようなら優勝も十分見えてくる。次に、丹村と春本。今節のレース展開の特徴として、逃げる選手が有利な傾向がある。それは、走路温度が上がってきたからだと思われる。優勝戦でも、この2者は展開を味方につけそう。最後には浦田信輔を抑える。追い込みは厳しくなりそうだが、8周戦を好材料に怒涛の追い込みを見せるかも。
また、当日は雨予報が出ているので、雨走路を想定しての考察も少々。単純な雨での実力は岡部聡が一歩抜け出ている。しかし、展開から入れば丹村が断然。この師弟関係の両者が中心。そこに松尾や佐々木啓が絡んでくるとみた。一発あるのは浜野淳か。
晴れ予想
◎人見剛志
○松尾啓史
△丹村飛竜
△春本綾斗
▲浦田信輔
雨予想
◎丹村飛竜
○岡部聡
△松尾啓史
△佐々木啓
▲浜野淳
佐藤摩弥が記念初Vへ鋭発!
今年初の川口ナイター・GII川口記念も優勝戦の日を迎えた。GIIの優勝戦らしく、オープン戦ではなくハンデ戦となり、オートレースの醍醐味を味わえる一戦。仕上がりが突き抜けている選手はいないので、誰にでも優勝チャンスが訪れる。
まずはスタート予想から。0ハンは大外でも佐藤摩弥が先行とみた。スタート力は定評があり、SGの選抜予選でもそうそうたるメンバーを相手にトップスタートを切る能力がある。その佐藤摩弥に続くのが掛川和人。小原望は0ハンの中では後手を踏みそう。10線は、ほぼ枠ナリか、青山周平がカマシ気味に出て行くか。
0ハントップスタートの佐藤摩弥は展開が絶好。と言うのも、2番手に出そうな掛川がいるから。掛川はインコースをびったりと走り、後続にとっては大きな壁。実力は当然、10線勢の方が上なので、道中で掛川は捌かれてしまうが、何周かは抑え込むことが可能。その間に佐藤摩弥は大きなリードを作れそう。記念の優勝戦は8周回となり、軽ハンにとっては不利となるが、今回はそのまま押し切るとみた。
相手には黒岩明を挙げる。ここ何節かはエンジンが絶好調。今回も10線最内ならスタート先行できそうだ。準決での上がり一番時計は黒岩。3.395のタイムは青山周平や中村雅人をも凌ぐ好タイム。外枠勢に対し先手先手の攻めができれば先着は十分。その勢い次第では佐藤摩弥を捕えるまでありそう。
青山も序盤の展開次第では優勝できそう。10線は枠ナリスタートを見ているが、2番手、もしくはトップスタートを切れるようなら展開が良くなり、0ハン勢を粉砕する可能性がある。今年に入ってからの動きは良く、波に乗れている。中村雅人も追い込み必至だ。準決の上がりタイムこそ今一息だが、今節は3日目から中村らしい走りができている。8周戦で周回が延びるのも好材料。最後に挙げるのは小原望。スタートにやや不安を残しているが、うまく序盤戦をこなせるようなら上位争いに参加できる。何より戦力的に未知数な部分が多いのも魅力の一つだ。佐藤貴也と池田政和はエンジン的にやや劣勢か。
◎佐藤摩弥
○黒岩明
△青山周平
△中村雅人
▲小原望
鈴木圭一郎が2つ目の開設記念Vを目指す!
浜松のゴールデンレースも最終日を迎えた。優勝戦に名乗りを挙げたのはいずれも実力者たち。0ハン単騎に鈴木一馬が置かれ、10線は7車並び。どのようなレースが展開されるのか。
まずは0ハンの鈴木一馬がマイペースの逃げに入る。鈴木一馬はこれまで3度、記念の優勝戦に乗っている。そして、直近2回はいずれも準優勝。その2回とも0ハンから走り、大きなリードを作っての逃走。最後は捕まってしまい2着になったが、一人で走る時のスピードはソコソコ定評がある。
その鈴木一馬を追う1番手は岩見貴史になりそう。10線最内の好枠ならスタート先行はほぼ濃厚。ただし、スピード的に鈴木一馬を交わすまではなさそう。10線のスタートは岩見が飛び出す他も、ほぼ枠ナリに出そうだ。前田淳でも鈴木一馬を捕えるアシはない。
10線から3番手に出る鈴木圭一郎はどうかと言うと、スピード自体はかなりのモノがあるので、鈴木一馬を交わすまでありそう。準決でも上がり一番時計の3.392をマークした。12Rでタイムが出やすい条件だったとは言え、全選手の中で一番時計を出したのだから大したモノ。優勝戦も同じ12Rなので、セッティング的にアドバンテージもある。圭一郎が一馬をマークから交わし、独走態勢に入るとみた。今年3月に獲った川口の開設記念に続いて、GI2勝目を挙げるか。
その圭一郎が序盤で展開を作れないと、ずるずる後退するシーンもあり得る。車群に揉まれ、ゴチャゴチャした時の対処は、他の選手達に一日の長がある。その場合は、やはり地元の金子大輔が台頭してきそう。エンジンの仕上がりはもう一息だが、地元の記念開催でこの枠は魅力的だ。地元ファンの期待を一身に受け、激走を見せてくれるかもしれない。
青山周平も爆発力があるので怖い存在だが、この枠からではスタートが決まらないと追い込めないケースも十分ある。むしろ、後半追い込み型の浦田信輔や中村雅人の方が連対ありそう。中村に関しては、この大会5連覇がかかっている。今節はエンジンが仕上がり切ってない不安はあるが、大舞台で底力を発揮してくる可能性は大。もちろん、いきなりの独走に入れる鈴木一馬の大逃げにも警戒したいところだ。
◎鈴木圭一郎
○金子大輔
△中村雅人
△浦田信輔
▲鈴木一馬