Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (325)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (326)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (53)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (315)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (317)
  • 開催前の展望 (1476)

最新記事

  • 10月30日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/30)
  • 10月30日 川口オート 優勝戦の展望
    (2025/10/29)
  • 10月29日~11月3日 飯塚オートの展望
    (2025/10/28)
  • 10月27日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/28)
  • 10月27日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/28)
  • 10月27日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/10/27)
  • 10月27日 伊勢崎オート 優勝戦の展望
    (2025/10/27)
  • 10月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/26)
  • 10月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/10/25)
  • 10月23日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/23)

過去の記事

月別

  • 2025年10月 (38)
  • 2025年9月 (41)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (44)
  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)

年別

  • 2025年 (367)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14 次へ>>
G1開場記念ゴールデンレース<浜松>優勝戦の回顧

鈴木圭一郎ゴールデンV4
20240512_img-11.jpg

 スタートが切られて1周回1コーナーでは荒尾聡が先頭へ出かかったが、伸び返した小林瑞季が先頭を奪取。レース前半は2番手で荒尾と、グレードタイトル初獲得に燃える鈴木宏和が出入りの激しい競り合いに。そこへ佐藤励も加わろうとしたが、鈴木圭一郎が直線一気に抜き去って番手を上げるとレース中盤に荒尾、次いで鈴木宏を捌き、7周回ホームストレッチで小林瑞を捕えて先頭に立ち、5日間5戦5勝の完全優勝ゴールをトップで通過した。
20240512_img-12.jpg
 ゴールデンレースは通算4度目のVで、昨年に続く2連覇。このあと6月にかけては地元開催に多く出走する予定で、地元ファンに活躍を見せ続けそうだ。
20240512_img-13.jpg

 文/鈴木


G1開場記念ゴールデンレース<浜松>優勝戦のレース結果

2024/05/12
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

第43回SGオールスター・オートレース<飯塚>優勝戦の回顧

青山周平が8年ぶり2度目の栄冠に輝く
20240429_img-11.jpg

 11レースあたりから時おり、小雨がごく短時間に降ったりしたが、11レースも12レースも良走路でおこなわれた。
 スタートは最内1枠の青山周平がトップ旋回。4枠の鈴木圭一郎は前輪を浮かせてしまい中団からの発進、穴人気になっていた長田稚也は最後方8番手からの展開で厳しい情勢に。
20240429_img-13.jpg

 青山周と同期の盟友・戦友である佐藤摩弥が終始2番手に付けて、捲りを狙うシーンが何度かあったが、S1青山周は鉄壁のガード。佐藤摩もまた有吉辰也の追撃をかろうじてしのいで、2年連続のオールスター準優勝。
 2016年の第35回大会以来2度目のオールスター覇者に輝いた青山周のSG優勝回数は、これで単独史上2位へ上がる16V。14Vの鈴木圭に2つの差をつけた。
20240429_img-15.jpg

 文/鈴木


第43回SGオールスター・オートレース<飯塚>優勝戦のレース結果

2024/04/29
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

G1令和グランドチャンピオンカップ<山陽>優勝戦の回顧

鈴木圭一郎が山陽G1連続優勝

20240415_img-11.jpg
 中枠から荒尾聡と有吉辰也、少し離れて鈴木圭一郎と青山周平がスタート伸びていき、2~4号車は展開づくりに加われず。
 1周回3コーナー荒尾が0ハン金田悠伽を差しにいく内へ有吉が入ろうとしたが差し決まらずに後退し、鈴木圭が捲って2番手へ。そして2周回3コーナーで荒尾を捌き逃げ態勢を築き始めた。

20240415_img-12.jpg
 青山周は離れず追走したが、まず立ち上がりで何度か仕掛けるも突破ならず、それならばとコーナーでのイン突っ込みで鈴木圭の前へ出られたが回りきれずコースを外してしまい、鈴木圭は冷静に反撃し先頭を奪い返して、5戦5勝の完全V。3月のプレミアムカップに続く山陽G1連続制覇で、自身最多タイとなる2度目の13連勝も記録した(10連勝以上は自身3度目)。


 文/鈴木

20240415_img-13.jpg


G1令和グランドチャンピオンカップ<山陽>優勝戦のレース結果

2024/04/14
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

特別G1共同通信社杯プレミアムカップ<山陽>優勝戦の回顧

20240324_img-11.jpg
 青山周平の100V阻止 鈴木圭一郎が抑え切る

 濡れた走路で、試走終わった時点では一番タイム悪かった鈴木圭一郎。自ら1枠を選んだ青山周平がトップスタート切るとみて人気は1枠に集まった。有吉辰也と金子大輔が対抗人気に。ところが、スタート決めたのは鈴木圭一郎だった。

20240324_img-12.jpg

青山周平がピタリマークで迎撃態勢築く。じっくり我慢のレースになり鈴木圭はコースを守って、後続はやや混み合う。荒尾聡に金子大輔はブロックされ大外をピンクの勝負服・加賀谷建明が見え隠れする。1度滑って後退したが、再び巻き返して圏内うかがう。青山周はインのぞく姿勢を見せたが鈴木圭には入れず加賀谷は有吉、荒尾を捲って微差3着と大健闘。金星は逃したが、貴重な経験を積んだ。これで、鈴木圭はプレミアムカップ2つめの栄冠を手にし、今年1月の浜松スピード王以来の記念優勝に。

20240324_img-13.jpg


特別G1共同通信社杯プレミアムカップ<山陽>優勝戦のレース結果

2024/03/24
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

第72回G1開設記念グランプリレース<川口>優勝戦の回顧

大激戦のラストにドラマが


 川口レース場伝統のタイトル戦『開設記念グランプリ』今年の決勝戦は、先頭をめぐる番手が目まぐるしく入れ替わる激戦、名勝負となった。
240310_img-11.jpg

 レース前半~中盤は木村武之が逃げて主導権。佐藤貴也と鈴木圭一郎が続く隊列となり、青山周平は1周回1コーナーで外へ流れて4番手。しかし2周回2コーナー立ち上がりで鈴木圭を切り返して3番手へ。ここで早めに挽回できたことが結果的にとても大きかった。
240310_img-12.jpg

 4周回ホームストレッチで佐藤貴が木村武のインを攻めて首位を奪取。青山周は5周目あたりの動きは冴えなかったが、6周回で木村武を捌いて2番手へ。そして最終8周回3コーナーで針の穴へ糸を通すように佐藤貴の狭いインに突っ込み、ゴール線を先頭で通過。ファンの記憶に残るであろう大逆転劇、メイクドラマとなった。
240310_img-13.jpg

 佐藤励の走りも特筆したい。前半の周回で鈴木圭をイン差し。後半は木村武を激しい競り合いの末に下し、佐藤貴と青山周の首位争いにも突進する気迫を見せた。将来は更に強くなると予感させる雄々しい戦いぶりだった。


 文/鈴木


第72回G1開設記念グランプリレース<川口>優勝戦のレース結果

2024/03/10
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.