青山周平が稲妻賞3度目のV!
伊勢崎で行われていたGII稲妻賞は、地元の31期・青山周平の優勝で幕を閉じた。10Mオープンの大外から好ダッシュを決めると、あっさりと首位に立ち、そこからは後続を引き離し圧勝ゴールを決めた。
試走は青山周平が一番時計で27。次いで高橋貢、早川清太郎、丹村飛竜が29。荒尾聡が31、田村治郎と西原智昭と田中茂が33だった。
10Mオープンのスタートは2枠の西原が飛び出したが、1周バックでは青山が2番手に付けた。いきなりの逃げに入った西原はそこそこのペースで走っていたが、青山は慌てず騒がず仕掛ける態勢を整えると西原をパス。その後はこれでもかというブッチ切りの走りを見せた。2着には西原をなんとか攻略した高橋貢が入り、3着には田村を抜くのに手間取った早川が入った。
青山は今回、良走路での競争が少なく、エンジンを整えにくい状況が続いていた。準決も勝つには勝ったが、重走路で正味のエンジン状態を掴みづらかった。それでも優勝戦当日は何度もエンジンをかけ、最後まで調整を続けた。レースの時間帯にばっちり合うようにしていった。試走タイムが表すように、エンジンはしっかりと仕上がった。優勝した要因は爆発的なスタート力もさることながら、この調整力の裏づけがあったからだろう。青山はエンジンが納得いく状態になるまでは手を緩めない。ナンバー1であるための準備は決して怠らない。これからもトップとして君臨し続けるだろう。
松尾啓史が更に連勝を伸ばすか!
今回の山陽オートはミッドナイトの4日間開催。S級の参戦予定は2人だけだが、その内の一人は絶好調。地元の松尾啓史だ。この松尾啓がシリーズの中心になる。
その松尾啓は前走の地元で完全優勝を達成。初日は2回乗りで連勝。そこから勢いが途切れる事なく最後まで駆け抜けた。優勝戦は鈴木圭一郎を振り切っての優勝。その時の鈴木圭はスーパーハンデではあったが、この勝利は価値が大きい。地元連続参戦のアドバンテージもあるので、連続優勝の可能性は高い。
もう一人のS級は小林瑞季。前走は飯塚ミッドナイトだったが成績はイマイチだった。この時はエンジンを乗り換わっていたので、それまでの「チャック」に乗り戻るなら、いつもの走りが戻るかも。ただ、エンジンが並だとしても、今回のメンバーの中では主力級。後方から追い込む姿が見られるはず。
A級では小林瑞と同じ32期の選手に注目。中山光は前走の地元では準決3着で優出はならなかったが、エンジン自体はそこまで悪くない。ミッドナイトの時間帯ならタイヤが走路に食い付くので、豪快な捲り攻めを披露する事ができる。展開不問でやってくる走りは迫力満点だ。長田恭徳は一時期、調子が上がらない時もあったが、ここ最近は緩やかに上昇ムード。GIタイトルホルダーとして再び脚光を浴びる準備が整いつつある。小栗勝太は前走こそイマイチだったが、長欠明けから徐々に調子が上向いていた。
調子が上がってきていると言えば春本綾斗。まだ本調子ではないが、徐々にエンジンは良くなってきた。戦える状態になれば、強気の差しが炸裂するはず。エンジンが中堅上位で安定しているのは阿部剛士。前走の地元では白星がなかったが、レース道中はしっかりと走れていた。
B級は地元山陽勢に注目者が多い。山本智大は前走で1着を2回、2着を1回取った。だいぶ状態が良くなっており、ハンデ位置を生かして好成績を収めている。梅雨で急な走路変化がありそうな時期だが、重走路は得意とするので安心して車券を購入できる。
渋太い走りを見せているのは西崎洋一郎と松本康晃。西崎はレース序盤で有利な展開を作る事が多いし、松本康は後続に抜かれづらい走りが巧い。どちらも走路温度が上がるほど、成績も良くなる傾向がある。一発力があるのは岡本信一。凡走になる事も少なくないが、単騎0ハンに置かれるようなら大逃げがある。石橋大や別府末彦もレース序盤の展開が向けば、力走があるタイプだ。
※6月11日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
松尾 啓史〔山陽 S-15(26期)〕
小林 瑞季〔川口 S-34(32期)〕
中山 光〔川口 A-8(32期)〕
阿部 剛士〔川口 A-30(27期)〕
長田 恭徳〔山陽 A-48(32期)〕
春本 綾斗〔山陽 A-97(31期)〕
山本 智大〔山陽 B-10(29期)〕
木部 匡作〔伊勢崎 B-30(30期)〕
前回優勝の平田雅崇がこのまま勢いに乗るか!
川口オートは連続で昼間開催。前回の雨中決戦は、平田雅崇が執念の追い込みを見せて優勝。晴れでも動きは良かったので連続優勝に期待がかかる。もちろん他にも好調な選手は多くいて、優勝争いは簡単なものではない。
先述の平田は絶好調。良走路の準決でも好タイムをマークして勝利。走力が走路状況に左右されない強みは、今の梅雨時には大きな味方。今年は4回の優出中3回優勝。優勝戦に進出すれば高確率で優勝をもぎ取っている。今回もまずは準決進出、そして優出を決めたい。
黒川京介は前走の地元で優勝戦まで進んでいた。重走路の優勝戦は8号車でのレースだったが、思うように車を押し上げられなかった。良走路では3走して全て1着。重走路も苦手ではないが、序盤の展開作りがうまく行かないと苦戦を強いられてしまう。良走路なら展開不問で追い上げて行くだろう。
他に地元S級は加賀谷建明、山田達也、鈴木清の3人。加賀谷は前走3日目の7着が響き、準決入りを逃してしまった。シリーズ中は重走路で2勝。良走路でも好走するが、雨が降れば無類の強さを発揮する。山田達は前走の準決で反則妨害。それ以外の4走は全て2着だったので、エンジンは高位で安定していると言える。鈴木清は前走の4日目に不成立の原因車になってしまった。ただ、落車した訳ではないし、その前の日には白星を挙げていた。乗り手への悪影響さえなければ、レースでは良い走りを見せられるはず。
外来S級で最も有力なのは有吉辰也。前走の地元GIIミッドナイトは準決4着だったが、シリーズ中は2勝を挙げており、エンジン的にはまずまずといった所。武器のスタートダッシュから冷静なレース運びで上位に進出してくる。山陽からは角南一如、浜野淳、丸山智史の3者が来場。角南と浜野は、前走の地元の準決で3着だったが、2日目に2回走りを経験し、2走とも好結果だった。エンジンは悪くない。丸山智は前走の飯塚GIIミッドナイトの準決で3着。惜しくも優出はならなかったが、エンジンはおおむね良い状態。浜松からは仲口武志が来場。前走は良い所がなかったが、近況は走りに果敢さが戻ってきている。
A級では五十嵐一夫が前走で優出していた。佐藤摩弥は前走の5日シリーズで3回の白星。復調のムードを漂わせている。飯塚の木山優輝と桝崎陽介は前走の地元GIIミッドナイトで優出。共にエンジンは高いレベルにある。石本圭耶は同じシリーズで後半3連勝。軽量を生かしてのスタートダッシュが決まっているし、道中の攻めも上達している。
※6月12日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
黒川 京介〔川口 S-18(33期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-19(27期)〕
平田 雅崇〔川口 S-35(29期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-14(25期)〕
仲口 武志〔浜松 S-26(24期)〕
角南 一如〔山陽 S-29(27期)〕
浜野 淳〔山陽 S-40(24期)〕
丸山 智史〔山陽 S-46(31期)〕
高橋貢が稲妻賞連覇を目論む!
大会4日目は良走路で始まったが、第11Rの試走後から降雨があり、そこからは重走路での競争になった。それでも、その11Rは高橋貢と荒尾聡が勝ち上がり順当な決着。最終12Rも青山周平が勝って優出を決めた。
オール連対で優出を決めたのは高橋貢のみ。2日目には上がり一番時計をマークしたようにエンジン状態は最も良い。次に充実しているのが早川清太郎。ここまで1着3回に3着1回。全て車券に絡めている。全国ランク1位の青山はシリーズ序盤こそ勢いが付かなかったが、3日目から連勝で優出。調子を上げてきた。この伊勢崎3強が優勝戦のキーマンになる。
10Mオープンで肝心のスタート争いは、最内の田村治郎か2枠の西原智昭が先行か。3枠の田中茂は位置こそ魅力だが、このメンバーに入るとスタートにやや不安が残る。4枠から外は枠ナリか。
序盤でリズムを掴むのは田村か西原。しかし、今節の仕上がりを見ると、最後まで逃げ切るのは難しそう。早めに高橋貢や早川がやってくる。高橋貢が早川を抑えながら西原と田村を追う展開。レース中盤で高橋貢が先頭に踊り出るとみた。そこで、当ブログでの本命には高橋貢を挙げる。同大会5度目の優勝を目指す。
相手は早川。高橋貢の攻めに付いて行き、道中で差し込むポイントを見つければ、迷わずインに突っ込んで行くだろう。仮にスタートで高橋貢に先行するようなら、その手間は省けるので展開はグッと楽になる。次に青山。総合力では青山が断然だが、今節は良走路での動きがハッキリしない。それでも試走一番時計を出したり、大外からカマシて行くようだと優勝のチャンスが高まる。そして田村と西原。10Mオープンの内枠は断然有利。機力アップがうまくいけば、ペースを上げて走る事ができる。丹村飛竜と荒尾聡も総合力は高いが、この枠となるとよほど好スタートを切らないと優勝争いに参加するのは厳しくなる。
◎高橋貢
○早川清太郎
△青山周平
△田村治郎
▲西原智昭
早い時間帯からオートを楽しめるアーリーレース!
今回の浜松オートはアーリーレース。第1Rは10時ごろの発走で、最終Rが終わると伊勢崎のGII稲妻賞へとリレー開催となる。まずはアーリーレースで軍資金を増やし、夜のレースへとつなげたい。
地元S級で有力なのは伊藤信夫。前走の地元は欠場となったが、その前の伊勢崎では優勝戦まで進んでいた。その前の地元GIでは、良走路は全て1着だった。エンジン自体は良い状態にある。今回出場する中で、ランク最上位者としての力を見せ付けてくれるだろう。他に調子が良いのは鈴木宏和。前走の川口で優出していた。優勝戦は苦手の重走路で惨敗したが、予選準決の良走路では1着を量産していた。武器のスタートも切れているし、走路が濡れていなければ実力を出せる状態。
他に地元S級は渡辺篤と笠木美孝。渡辺は前走の川口一般開催ではいい所がなかったが、その前の川口GIIでは優勝戦まで進んでいた。その時の動きを取り戻せればいい。笠木は長らく調子が上がらない。エンジンを乗り換わったりもしているが、そろそろ良化の兆しを出したい所。
外来S級は川口から上和田拓海。前走の地元GIIでは白星がなかった。エンジン状態はもう一つといった所。勝ち星を挙げるとなると上積みは必須の状態だが、それが叶えば走力の方は確かなので活躍できるはず。
A級で調子が良いのは大木光、辰巳裕樹。大木は前走の地元で優出。重走路の優勝戦は、序盤で好位置を奪えず後方のままだったが、予選準決の良走路では鋭いイン突っ込みが決まっていた。重走路も得意な方なので、走路状況に関わらず好走できる。辰巳は前走の山陽で準優勝。予選道中もオール連対の好調っぷりだった。今回からハンデが重くなる可能性はあるが、今のエンジン状態なら克服できそうだ。
他では中村友和、鈴木一馬、中村杏亮といったあたりも近況は上々。中村友は前々走の地元で優勝。その後の山陽でも最終日は白星を挙げるなど、悪くない動きを見せていた。鈴木一は前走が川口だった。準決3着で惜しくも優出はならなかったが、予選3日間はオール連対。本来のスピードが戻っている印象。中村杏は前走の地元GIIで準決3着だったが、それ以外は1着2本を挙げるなど、スピード面はかなり充実していた。
B級勢は女子レーサーに注目。金田悠伽は前走の山陽の準決こそ4着だったが、それ以外の3走は1着2本を含む全て車券に貢献できていた。特に一人で走るような展開なら後続を振り切れるスピードがある。交川陽子は前走の伊勢崎で4走して3回の車券絡み。やはり単独0ハンに置かれるようなら活躍が見込まれる。苦戦が続いている桝崎星名だが、前走の伊勢崎の2日目に白星を挙げた。最終日も1着入線を果たしたが、道中で内線突破があり失格。悔しい結果になったが、走りの方は少しずつ良くなっている。新人の西翔子は前走こそイマイチだったが、センスを感じさせる走りで将来が楽しみ。
※6月7日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-23(31期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-25(32期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-45(22期)〕
上和田 拓海〔川口 S-38(34期)〕
中村 友和〔浜松 A-10(32期)〕
鈴木 一馬〔浜松 A-9(30期)〕
中村 杏亮〔飯塚 A-68(33期)〕