Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月13日~16日 川口オートの展望 | 稲妻賞(GII)<伊勢崎>優勝戦の回顧 >>
6月13日~16日 山陽オートの展望

 松尾啓史が更に連勝を伸ばすか!


 

 今回の山陽オートはミッドナイトの4日間開催。S級の参戦予定は2人だけだが、その内の一人は絶好調。地元の松尾啓史だ。この松尾啓がシリーズの中心になる。

 その松尾啓は前走の地元で完全優勝を達成。初日は2回乗りで連勝。そこから勢いが途切れる事なく最後まで駆け抜けた。優勝戦は鈴木圭一郎を振り切っての優勝。その時の鈴木圭はスーパーハンデではあったが、この勝利は価値が大きい。地元連続参戦のアドバンテージもあるので、連続優勝の可能性は高い。

 もう一人のS級は小林瑞季。前走は飯塚ミッドナイトだったが成績はイマイチだった。この時はエンジンを乗り換わっていたので、それまでの「チャック」に乗り戻るなら、いつもの走りが戻るかも。ただ、エンジンが並だとしても、今回のメンバーの中では主力級。後方から追い込む姿が見られるはず。

 A級では小林瑞と同じ32期の選手に注目。中山光は前走の地元では準決3着で優出はならなかったが、エンジン自体はそこまで悪くない。ミッドナイトの時間帯ならタイヤが走路に食い付くので、豪快な捲り攻めを披露する事ができる。展開不問でやってくる走りは迫力満点だ。長田恭徳は一時期、調子が上がらない時もあったが、ここ最近は緩やかに上昇ムード。GIタイトルホルダーとして再び脚光を浴びる準備が整いつつある。小栗勝太は前走こそイマイチだったが、長欠明けから徐々に調子が上向いていた。

 調子が上がってきていると言えば春本綾斗。まだ本調子ではないが、徐々にエンジンは良くなってきた。戦える状態になれば、強気の差しが炸裂するはず。エンジンが中堅上位で安定しているのは阿部剛士。前走の地元では白星がなかったが、レース道中はしっかりと走れていた。

 B級は地元山陽勢に注目者が多い。山本智大は前走で1着を2回、2着を1回取った。だいぶ状態が良くなっており、ハンデ位置を生かして好成績を収めている。梅雨で急な走路変化がありそうな時期だが、重走路は得意とするので安心して車券を購入できる。

 渋太い走りを見せているのは西崎洋一郎と松本康晃。西崎はレース序盤で有利な展開を作る事が多いし、松本康は後続に抜かれづらい走りが巧い。どちらも走路温度が上がるほど、成績も良くなる傾向がある。一発力があるのは岡本信一。凡走になる事も少なくないが、単騎0ハンに置かれるようなら大逃げがある。石橋大や別府末彦もレース序盤の展開が向けば、力走があるタイプだ。


 
 ※6月11日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 啓史〔山陽 S-15(26期)〕
小林 瑞季〔川口 S-34(32期)〕
中山 光〔川口 A-8(32期)〕
阿部 剛士〔川口 A-30(27期)〕
長田 恭徳〔山陽 A-48(32期)〕
春本 綾斗〔山陽 A-97(31期)〕
山本 智大〔山陽 B-10(29期)〕
木部 匡作〔伊勢崎 B-30(30期)〕


6月13日~16日 山陽オート初日の1日出走表

2022/06/12
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/66347
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.