中村雅人が圧巻の走りでプレミアムカップ初制覇!
山陽オートで行われていた特別GIプレミアムカップは、川口の28期・中村雅人が初めて同タイトルを奪取した。レースは序盤で中村が先頭に立つ展開で、そのまま楽に逃げ切った。
試走タイムは新井恵匠が一番時計の24、次いで中村が25。そして青山周平と松尾啓史が26、藤岡一樹と若井友和が27、佐藤摩弥が28、最後が浜野淳の33だった。浜野は準決で落車し、ばたばたと整備せざるを得なかったので仕上がり不足だった感は否めない。
レースはまず、最内の青山が先行する。これに3枠の中村が乗って出る形。トップスタートを切ると予想していた佐藤摩は3番手発進だった。外枠は藤岡がやや遅れた以外は枠ナリ発進。
青山が逃げ態勢に入るかにみえたが、中村が珍しく序盤から仕掛けていく。しっかりと態勢を作ると青山のインに切れ込んだ。これが功を奏し、しっかりとコーナーを回り切る。結果的にこのままゴールを迎え、中村が優勝を決める。2番手にはトップスタートを切りながら中村に交わされてしまった青山が、3番手からプレッシャーをかけてくる佐藤摩を封じ込んで準優勝。4着には新井との争いを制した松尾が食い込んだ。
中村は2016年以来の記念レース制覇。一時は破竹の勢いを見せていた中村の実績からすれば意外とも思えるくらいの久々の栄冠。青山や鈴木圭一郎など、若手からの突き上げがあり、思うような結果を残せていなかった中村だが、捌きの腕だけに焦点を当てれば、オートレース界でも最上位グループに入るモノを持っている。エンジンが並以上、もしくはシリーズ中で5位までに入るようなら、的確かつ強烈な突っ込みを見せることができる。鈴木圭一強になりつつあるオートレース界に、待ったをかけるべく強力な存在感を示す選手の一人になるのはこの中村だ。
中村雅人が久々に記念優勝を目指す!
山陽オートで行われている特別GIプレミアムカップは優勝戦のメンバーが出揃った。予選中はフライングが多発したり、事故も多かったが、準決でも最終12Rで大波乱が待っていた。
試走一番時計で、人気ダントツの鈴木圭一郎がスタート直後に他車と接触し落車。競争車が走路上に残り、公正安全なレースの続行が不可能となったため不成立。この12Rは予選中の得点上位だった浜野淳と新井恵匠が優勝戦へ進出となった。
優勝戦は枠番選択。準決1着の中で予選中の得点上位者から枠を選んでいった。選択は中村雅人、青山周平、藤岡一樹、松尾啓史、佐藤摩弥、若井友和、浜野淳、新井恵匠の順。
0オープン戦で肝心のスタート争いだが、ここはスタート切れてる佐藤が先行しそうだ。これに続きそうなのが最内の青山。中枠から藤岡もダッシュを決めてくるか。外枠勢はそこまでスタートが速くないので枠ナリが一杯。真っ先に3枠を選んだ中村も内枠の利で、ある程度の位置に付けそう。
佐藤摩の逃げでレースが始まりそう。このペースだが、今節はエンジン状態がマズマズ。更に優勝戦へ向け上積みの整備にも入っている。そこそこのペースで逃げそうで、簡単には捕まらないか。2番手追走しそうな青山が、準決同様に差し込んで行くか、付いて行くのが一杯になるかどうか。道中の動きに余裕があるのは中村で、4番手までにスタート行ければ十分勝負圏内に入れる。記念の優勝戦で8周戦になることを考えると、レース後半に強みのある中村を本命に推したい。
相手は佐藤摩。トップスタート切れそうで、後続の動向次第では逃げ切りも十分。最近では以前と比べて逃げペースも上がっており、インを抑えて粘るだけの走りではなくなっている。これまでGIIのタイトルはあるが、ここでGI級を初制覇となるか。
3番手には青山。最内ならスタート突っ張ってくる可能性もあるし、混戦に持ち込めれば強引な突っ込みで活路を開くこともできる。次に松尾。試走タイムが出ているように、今節の仕上がりは完全に上位。松尾も8周戦になるのは大きな強み。そして、藤岡。走りに淡白な面があって、混戦になるとあっさり後退するシーンも多いが、一人で先頭を走るような展開になれば、その独走力は大きな魅力。
◎中村雅人
○佐藤摩弥
△青山周平
△松尾啓史
▲藤岡一樹
SS王座への道、プレミアムカップが開幕!
今年度最後の記念レースは、山陽オートで行われる特別GIプレミアムカップ。ここで優勝戦に進出し、3着までに入るとスーパースター王座決定戦への出場がほぼ確定となる大事な開催。強豪たちにとっては出場権を早めに獲得し、余裕を持って今後のSGなどにも臨めるようにしておきたい。
注目選手を挙げていく。まずは今回地元となる山陽勢から。
現在、山陽で最もランクが高いのは丹村飛竜。前走の飯塚ではしっかりと優勝戦まで進出していた。ただし、このレースではスタート後に被害があり落車。その影響が心配される。エンジン状態としては松尾啓史の方がいい。前走の浜松一般開催ではオール1着の完全優勝を決めてきた。優勝戦では試走24を出すなど、エンジンは噴いていた。他では佐々木啓や岡部聡なども好調。佐々木は前走の飯塚一般開催で優出。岡部は前々走の伊勢崎で優出し3着に入っている。また、岩崎亮一、人見剛志、角南一如なども地元だといつも以上の走りをする印象がある。
次に全国ランク1位の鈴木圭一郎を擁する浜松。その鈴木圭の近況はエンジン状況を判断しにくい。前走の地元3日間開催では、「鈴木圭一郎2級車チャレンジ」の企画で2級車での競争となった。ここでは1着がなかったが、2級車でのレースとなれば仕方のないこと。その前の伊勢崎では優勝戦まで進んでいる。ただ、この優勝戦では珍しく落車妨害をしてしまった。今回でリズムを立て直したい。全国ランク2位の佐藤貴也はマズマズ。前走の地元では優出できなかったが、その前の飯塚では優勝戦まで進めていた。伊藤信夫、渡辺篤は好調。前走の地元で優出し、伊藤信が準優勝、渡辺が3着に入っている。金子大輔、木村武之といったSGタイトルホルダーも、エンジンが並以上になれば上位争いに参加できる。
伊勢崎勢は全体的に状態がイマイチ。ランクトップの青山周平は前走の地元では1、4、4、1着。肝心の準決でも力を出せなかった。高橋貢の前走は川口のGI。ここでは1着1本、2着2本がありマズマズだったが、準決では5着と失速。それでもエンジン的には中堅を保てている。伊勢崎3番手の早川清太郎も、青山同様にエンジン一息。S級は他の選手もイマイチで、むしろA級の仲田恵一朗が川口GIで優出するなど活躍している。
川口勢は、突き抜けて好調な選手はいないが、全体的に中堅以上の状態を保てている。ランクトップは中村雅人。前走の地元GIでは精彩を欠いていた。本来のキレのある走りができていなかった。川口2番手の永井大介は、その地元GIではしっかりと優出し、準優勝を決めている。シリーズ中は1着はなかったが、2着を4本と安定した成績を残していた。近況の動きが冴えているのは若井友和、大木光、佐藤裕二といったあたりで、特に混戦になるようなら成績が上向く。一発力では加賀谷建明。前走の地元GIでも優出しているが、そのレースでは序盤で内線突破の反則。ただし、爆発力は秘めている。
最後に飯塚勢。ランクトップの荒尾聡は前走の川口GIで優出。調子が上がっている。2番手の篠原睦も好調をキープ。前走の地元で優出、その前の伊勢崎GIIでも優勝戦まで進んでおり、代名詞である安定感は健在。荒尾と共に短ハンデ戦や、オープン戦で最大限に力を発揮してくる。田中茂も前走の地元で優出し3着。予選道中はオール連対。鐘ヶ江将平は完全復活を見せている。前走のミッドナイトでは準優勝し、その前の地元では優勝を達成している。桝崎陽介は前走の地元開催はイマイチだったが、それまでは連続で優出しており、エンジン的にはいい位置で保てている。浦田信輔は元気がない。かつての強攻を再び披露したいところ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
丹村 飛竜〔山陽 S-13(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-17(26期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-2(29期)〕
中村 雅人〔川口 S-3(28期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-4(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-6(22期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-5(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-7(26期)〕
オールB級選手による戦い!
今回の伊勢崎3日間開催は、出場する選手が全てB級。S級やA級が不在で、力の拮抗したバトルが繰り広げられる。いつものレースと違い、軸となる選手がいなくなることが想定されるので、予想はこれまでより困難になるか。それとも試走タイムが大いに参考になるのか。ふたを開けて見るまでは分からない。地区別に注目の選手を挙げていく。
まずは地元伊勢崎から。出場するランク的には野沢守弘や伊藤幸人などが上位だが、近況の動きはイマイチ。むしろ、大外を回って軌道に乗るとペースが上がる小田雄一朗や、インコースを徹底して抑えて回る松村真の方が車券に絡む機会は多そう。以前の活躍を知っているとB級にランクされていることが不思議にも思える千葉泰将も、スピードを生かした走りに期待できる。高橋絵莉子、田崎萌といったフレッシュなレーサーも力を付けており上位着を狙ってくる。
山陽地区は有力選手が多い。今回の山陽ランクトップは杉本雅彦。スピードやタイムの面では多くを望めないが、先頭を走ると後続を抑える走りで見せ場を作ることがある。2番手の斎藤隆充は、昨年3回優勝戦に乗っているほどの実力の持ち主。的確なイン走法で中団を突破してくる。稲原良太郎はA級に匹敵する走力を持っている。ここ一番での大駆けに注意したい。33期の青木隆浩は前々走の地元で優出し5着。その同期の角翔太郎は前走の飯塚で1着2本、2着1本と成長が見られる。
川口地区は、参戦する中でランクトップの相馬康夫に注目。スタートの甘さは改善できていないが、道中回りだしてからはA級並のスピードを誇る。押田幸夫は成長の壁にぶち当たっていた印象だが、前走の浜松では多少良くなってきていた。
飯塚地区は本門延唯が好気配。前走の地元では準決3着で優出できなかったが、それ以外の3走は全て車券に絡めている。宮地朗は試走タイムが出ないタイプだが、レースではインを回って渋太く乗る方だ。また、33期の木山優輝は、これまで優勝経験が2回ある。同期の中では有力株なので、注目して見てみたい。
最後に浜松地区。前走の浜松開催で優出したのが山脇孝志と落合巧。どちらも逃げるレースで持ち味を出せる方だ。もしも、追い込む展開になった時は不安が残る。戸塚茂は一人で走るとソコソコのスピードが出る。早めに抜け出せるようなら後続を振り切れるハズ。落合と同期の交川陽子は、1級車に乗り替わってから走りが良くなってきている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
小田 雄一朗〔伊勢崎 B-29(26期)〕
松村 真〔伊勢崎 B-39(28期)〕
相馬 康夫〔川口 B-3(25期)〕
杉本 雅彦〔山陽 B-9(14期)〕
斎藤 隆充〔山陽 B-11(23期)〕
戸塚 茂〔浜松 B-14(25期)〕
山脇 孝志〔浜松 B-34(28期)〕
木山 優輝〔飯塚 B-72(33期)〕
捌き巧者が揃い、熱戦を繰り広げる!
飯塚オートは3月10日にミッドナイトの優勝戦が行われたが、そこから間隔を空けず今度は昼間開催が行われる。ミッドナイトから連戦の選手に有利にも思われるが、走る時間帯が違うとまた変化が表れるかも。
今回の地元主力は田中茂と久門徹の26期コンビ。田中茂の前走は地元の昼間開催。ここでは予選準決をしっかりとこなし優勝戦まで進出。優勝戦では同ハン最内の鐘ヶ江将平がすんなり抜け出し優勝。田中茂は好枠だったが、スタートでそこまで行けず、道中も奮闘したが4着止まり。ただ、エンジン自体はマズマズの動きを示していた。突然の雨など、天候に左右されない強みは魅力。久門は川口GIが前走だったが、ここでは力を出し切れなかった。それでも2着は2本あり、所どころに存在感を見せていた。
桝崎陽介はミッドナイトからの連戦。ここでは初日から連勝を決め優出。雨の優勝戦は3着だったが、その前の地元昼間開催では、鐘ヶ江を追走して準優勝の結果。エンジンは高い位置で推移している。他にも地元S級は高宗良次、別府敬剛、岩見貴史などが参戦するが、近況の状態はイマイチ。本来の動きが出せていない。
外来S級で注目なのは若井友和、丹村飛竜、岡部聡。若井は前走の地元GIで優勝戦まで進出した。その前の伊勢崎GIIでは3日目に被害で落車していたが、この不安要素は完全に払拭されている。どちらかと言うと混戦の方が持ち味を出せるだろう。丹村はその川口GIに参戦したが、初日に身体故障で欠車するとそのまま早退となった。ただし、その前の山陽ミッドナイトでは初日から3連勝を決め優出。更にその前の節までは連続で優勝するなど動きは活発。山陽エースとして好成績を残せている。かつての山陽エースは岡部。その岡部も前走の伊勢崎一般開催では優出し3着。このシリーズは4日間開催だったが、全てのレースで車券に絡む安定感を見せていた。
他に外来S級は佐藤裕二と角南一如。佐藤裕は前走の地元GIではピリッとしなかったが、その前の伊勢崎GIIでは優勝戦まで進んでいた。角南の近況は地元で3連戦。優勝戦まで進む節はなかったが、最後は連勝を決めており上昇のキッカケは掴んでいる。
S級以外では田村治郎、谷津圭治、関口隆広が前走の地元で優出。今回の飯塚の直前開催となるミッドナイトでは清岡優一と西村龍太郎が優勝戦まで進んでおり、当地での連続優出を目論む。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
田中 茂〔飯塚 S-22(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-24(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-35(28期)〕
若井 友和〔川口 S-12(25期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-31(24期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-13(29期)〕
角南 一如〔山陽 S-40(27期)〕
岡部 聡〔山陽 S-46(19期)〕