Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月14日~17日 飯塚オートの展望 | 3月21日~25日 山陽オートの展望 >>
3月18日~20日 伊勢崎オートの展望

 オールB級選手による戦い!

isezaki_Lo_01.jpgのサムネール画像

 今回の伊勢崎3日間開催は、出場する選手が全てB級。S級やA級が不在で、力の拮抗したバトルが繰り広げられる。いつものレースと違い、軸となる選手がいなくなることが想定されるので、予想はこれまでより困難になるか。それとも試走タイムが大いに参考になるのか。ふたを開けて見るまでは分からない。地区別に注目の選手を挙げていく。

 まずは地元伊勢崎から。出場するランク的には野沢守弘や伊藤幸人などが上位だが、近況の動きはイマイチ。むしろ、大外を回って軌道に乗るとペースが上がる小田雄一朗や、インコースを徹底して抑えて回る松村真の方が車券に絡む機会は多そう。以前の活躍を知っているとB級にランクされていることが不思議にも思える千葉泰将も、スピードを生かした走りに期待できる。高橋絵莉子、田崎萌といったフレッシュなレーサーも力を付けており上位着を狙ってくる。

 山陽地区は有力選手が多い。今回の山陽ランクトップは杉本雅彦。スピードやタイムの面では多くを望めないが、先頭を走ると後続を抑える走りで見せ場を作ることがある。2番手の斎藤隆充は、昨年3回優勝戦に乗っているほどの実力の持ち主。的確なイン走法で中団を突破してくる。稲原良太郎はA級に匹敵する走力を持っている。ここ一番での大駆けに注意したい。33期の青木隆浩は前々走の地元で優出し5着。その同期の角翔太郎は前走の飯塚で1着2本、2着1本と成長が見られる。

 川口地区は、参戦する中でランクトップの相馬康夫に注目。スタートの甘さは改善できていないが、道中回りだしてからはA級並のスピードを誇る。押田幸夫は成長の壁にぶち当たっていた印象だが、前走の浜松では多少良くなってきていた。

 飯塚地区は本門延唯が好気配。前走の地元では準決3着で優出できなかったが、それ以外の3走は全て車券に絡めている。宮地朗は試走タイムが出ないタイプだが、レースではインを回って渋太く乗る方だ。また、33期の木山優輝は、これまで優勝経験が2回ある。同期の中では有力株なので、注目して見てみたい。

 最後に浜松地区。前走の浜松開催で優出したのが山脇孝志と落合巧。どちらも逃げるレースで持ち味を出せる方だ。もしも、追い込む展開になった時は不安が残る。戸塚茂は一人で走るとソコソコのスピードが出る。早めに抜け出せるようなら後続を振り切れるハズ。落合と同期の交川陽子は、1級車に乗り替わってから走りが良くなってきている。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

小田 雄一朗〔伊勢崎 B-29(26期)〕
松村 真〔伊勢崎 B-39(28期)〕
相馬 康夫〔川口 B-3(25期)〕
杉本 雅彦〔山陽 B-9(14期)〕
斎藤 隆充〔山陽 B-11(23期)〕
戸塚 茂〔浜松 B-14(25期)〕
山脇 孝志〔浜松 B-34(28期)〕
木山 優輝〔飯塚 B-72(33期)〕


3月18日~20日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2019/03/17
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/56558
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.