中村雅人と青山周平で船橋ワンツー!
予選3日間はほぼ良走路で行われたSG全日本選抜も、準決4個レースは重走路での戦いになった。実力上位の選手達が敗退するシーンが目立ち、重走路を味方に嬉しい優出を決めた選手達もいた。優勝戦当日は雨の予報はなく、予想も良走路を想定してのモノにする。
準決は重走路だったので、その時の走りはあまり参考にならない。むしろ、予選3日間のレース内容が大事になってくる。予選中に最も良い動きを見せていたのは中村雅人。初日、2日目を危なげない走りで快勝。3日目は勝ち切れなかったが、良走路でのエンジン状態で言えば仕上がりは一番だろう。次いで、青山周平も悪くはない。良走路では勝ち切れないレースが続いたが、エンジン力自体は高位で安定。優勝戦へ向け、ひと仕上げに入りそう。岩見貴史も予選中に2勝を挙げており、戦える状態にはなっている。金子大輔と荒尾聡は仕上がりもう一ツ。優勝戦で勝ち負けするには、更なる上積みが必要とされる。青木治親、加賀谷建明、藤岡一樹の3車は、準決は重走路に助けられた感がある。良走路では厳しい戦いになりそう。
優勝戦のスタート争いは、恐らく荒尾のトップスタート。それに青山と藤岡が乗って行く形。その後に中村と青木。岩見と加賀谷はスタート遅い方ではないが、このメンバーでは5から6番手がいいところ。エンジン自体に不安を残している金子は最後方からのレースになるかも。
当ブログでの本命には中村を推す。スタート争いではそれほど有利に進められなくても、道中の走りの安定感は断トツ。冷静に前団の動向を見ながら、落ち着いて攻撃を繰り出して行く。10周戦は有利に働くし、スタミナの面でも全く不安がない。相手候補は青山。荒尾を抑えてトップスタートを切るようなら、そのままの押し切りもあるだろうし、荒尾に行かれても早めに交わせば中村を振り切るほどのリードを作れるかもしれない。スーパースター王座決定戦に続いてのSG連覇がかかっている。
中村と青山が競るようなら荒尾にもチャンスが巡ってくる。今回は地元開催だけに気合は入るところ。トップスタートを決め、コースを抑えて粘り込むか。一発力では藤岡が怖い存在。爆発的スタートから一気の独走に持ち込むようなら、高配当を提供できるか。最後に金子。今節の動きから、エンジンは明らかに足りてないが、優勝戦に向けて攻めの整備ができれば急上昇の可能性も捨てきれない。
◎中村雅人
○青山周平
△荒尾聡
△藤岡一樹
▲金子大輔
今年最初のSGは全日本選抜!
今年のSG戦線を占う意味でも重要な意味を持つ全日本選抜オートレース。各地区から実力者が集結し、その技量を競い合う。どのようなシリーズが展開されていくのだろうか。
直近のSGは昨年末のスーパースター王座決定戦。ここでは青山周平が嬉しいSG初優勝を決めている。青山はその後の、今年初めてのGIとなる開設記念レースも制している。それも開催場所が今回と同じ飯塚。青山にとって飯塚は印象の良いレース場になっていることだろう。スーパースターに続いて、SG連続優勝もかかっている。
地元・飯塚勢は前節の4日間シリーズが、降雪のため2日間開催中止になった上、残りの2日間も重走路でのレースだったため、エンジンの評価が難しい状況。それでも、総大将の浦田信輔を中心に外来勢を迎え撃つ態勢はできている。飯塚でランク2位の荒尾聡は前走の船橋GIIで優出。リズム的には悪くない。浦田も同じシリーズに参戦していたが、良走路での動きは問題なかった。他では田中茂、篠原睦の両者も近況の動きはマズマズ。エンジン急上昇は東小野正道。前走の地元開催で優勝している。優勝戦は重走路だったとは言え、一時期は全く活躍できていなかった。その時のことを考えれば、だいぶ上向いてきたとみていい。
1月末の船橋GIIで改めて存在感を示したのは高橋貢。シリーズ中の不安定な天候でのレースをそつなくこなし、優勝戦に進出すると、優勝戦では最後方から堅実な攻めを見せての優勝。レース運びの巧さを再確認させられた一戦だった。今回によい形で臨めている。
その船橋GIIでは地元・船橋勢の優出はたったの2名。鈴木一馬は今回不参加で、西原智昭は参戦する。その西原は準決の不安定走路に助けられての優出で、良走路に関しては不安を残していた。逆に、中村雅人、青山周平、鈴木圭一郎などの主力は良走路では力強い動きを見せていた。ちなみに永井大介は身体故障のため、今回は不参加となっている。
浜松勢も注目の地区。全国ランクトップ10に3選手が入っているように、近年ではSGで浜松勢の活躍が目立つ。全国ランク1位の金子大輔は今年に入り好調を維持。前走の船橋GIIでは準決3着で優出はならなかったが、仕上がり切らないエンジンでも好走を見せていた。エンジンがしっかり仕上がれば、SGでの優出は確定したようなもの。木村武之はSG戦線で常に上位争いを演じられる底力の持ち主。大舞台になれば必ずエンジン仕上げてくる。佐藤貴也も最近は、以前の果敢さが戻ってきている。今はエンジン的にも中の上を保てている。
川口勢は、今年に入り早くも2Vを決めている佐藤裕二、レース後半になって威力を増す山田達也、試走タイムが出ているようにエンジン自体は好調な森且行、短ハンデ戦での活躍が期待できる益春菜あたりに注目。
伊勢崎勢は高橋貢の他では、前走の地元4日間開催で1着を3本重ね、優勝戦も2着だった早川清太郎や、近年は記念の舞台でも通用している田村治郎などが楽しみな存在。
山陽勢はタレント豊富。これといって乗り手に死角が見当たらないオールラウンダーの岩崎亮一は、前走の船橋GIIでの成績がやや不安だが、エンジンが当地に折り合えば問題ない。同じくオールラウンダーの佐々木啓は、エンジンの方も好調を保持。走り堅実な岡部聡も上位争いまで進出してきそうだし、レース展開の読みが巧い松尾啓史も車券的に期待できる。また、昨年に完全復活を遂げた浜野淳も、準決や優勝戦に進んでくるようなら万全の状態でレースに臨んでこれよう。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
金子 大輔〔浜松 S-1(29期)〕
中村 雅人〔船橋 S-2(28期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-3(23期)〕
木村 武之〔浜松 S-4(26期)〕
青山 周平〔船橋 S-6(31期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-8(25期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕
好調車不在で大混戦の様相!
今節の直後にSGが控えている関係で、S級選手とA級上位の選手は不在。更に、エンジンが突き抜けて良い選手もいないので、誰にでも優勝のチャンスが巡ってくる。B級選手でさえ、ハンデに恵まれ、エンジンの合わせ方によっては優勝も可能。各地区ごとに注目の選手を挙げていく。
まずは地元の川口。ランクトップは深谷輝だがエンジン状態はイマイチ。それでも今回出場する選手の中ではスピード上位なので、エンジンが並の状態になれば勝ち負けできる。同じくスピード面から言えば吉田祐也や高塚義明などの29期勢もポテンシャルは高い。安定感で言えば牛沢和彦だ。車群がゴチャ付く混戦でも、冷静にインから攻め上げて行ける。B級では塚本浩司、岡崎秀二などが直線で車が伸びている。成績はムラだが相馬康夫の一発にも警戒したい。
次に船橋地区。ランクトップの落合淳は、前走の地元GIIの準決で惜しくも3着になり優出を逃した。しかし、本人のリズムは上昇ムードなので、その動向には注目したい。佐々木敏夫もハンデ位置を活かして激走を見せることが多い。
伊勢崎地区のランクトップは栗原俊介。前走の船橋GIIでは5レース中3レースで連対を果たした。スタートにやや不安を抱えているが、それを補って余りあるスピードは魅力。最後方から強烈な追い上げを見せてくれる。矢内昌木も調子は良い。前走の地元4日間開催で2勝を挙げている。ハンデが最重ハンの20M前に置かれるようなら善戦が多い。B級では米里信秀が動き活発。前走はイマイチだったが、その前の節では準優勝の好成績を収めている。
浜松地区は今回やや小粒だが渋太い走りをする選手が多い。ランク的には浅野浩幸がトップ。試走タイムが出なくてもレースで好走する可能性が高い。元々、走りのセンスは高い方だ。関口隆広はタイプ的に先述の栗原に似ている。スタートを含め、序盤に不安を残しているが、そこから巻き返して行けるスピードがある。B級では橋本優一、馬場雄二の21期コンビに注意したい。レースではハンデ差を活かして、必死の粘りを見せることが多い。
飯塚地区からは大量に参戦してくる。前走の地元開催が4日間中、2日間で降雪のため開催中止になった。レースができた2日間も重走路だったため、エンジンの評価は難しいところ。ランク的にはトップの田中輝義は、以前と比べて走りに安定感が出てきた。スタートは不安定だが、道中では攻撃的な走りができている。攻撃的で言えば、安藤定実もかなり走りは積極的。前を走る選手の射程内に入れば、必ず突っ込んで行く根性を持っている。速攻が武器の青山文敏や、捲り一本の攻めながら車速が魅力の田中進にも注目したい。
最後に山陽地区。ランクトップの畑吉広は長欠明けから徐々に調子を取り戻してきた。もちろん全盛期ほどの迫力はないが、チャンスどころでは鋭いスタートからの速攻に期待できる状態。山崎進もエンジン的には上昇傾向にある。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
深谷 輝〔川口 A-30(26期)〕
吉田 祐也〔川口 A-46(29期)〕
秋田 貴弘〔川口 A-77(23期)〕
牛沢 和彦〔川口 A-91(20期)〕
栗原 俊介〔伊勢崎 A-34(31期)〕
田中 輝義〔飯塚 A-62(29期)〕
落合 淳〔船橋 A-68(29期)〕
畑 吉広〔山陽 A-81(20期)〕
船橋オートの開催もあと2節!
今節は直後にSGが控えている関係で、S級やA級上位の選手は不在。底力が突き抜けている選手はいないので、優勝争いは混沌としている。今節で船橋ラストランになる選手も多いので、魂のこもった走りが期待できる。
地元選手は直前のGIIさざんかカップに出場していたので、その時の動きが大いに参考になる。優勝戦まで進んだのは鈴木一馬。0ハン単騎からのレースで最終周回まで先頭を走っていた。最後は高橋貢に突っ込まれ準優勝だったが、逃げでのスピードを見せ付けた。勢いはあるので、今回も活躍しそうだ。
優勝戦までは進めなかったがエンジン良かった選手も多い。地元ランクトップの鈴木慶太は前走の最終日に快勝。持ち味のスピードを最大限に発揮しての勝利だった。鈴木は今回出場する選手の中でもスピードは随一。序盤の展開さえこなせれば優勝に最も近い存在だ。ランク次位の黒岩明もエンジンは良い。前走の最終日も試走29、上がり392で快勝。スタートが切れているし、道中の捌きも冴えている。前走の最終日にフライングをしてしまった仲口武志だが、エンジンは試走29が出ていたように仕上っている。
今節、特注なのは木村義明。エンジンはここ何節も良い。更に、前走のさざんかカップでも足回りの不安が解消している。予選2日間を無難にこなし、準決では強烈な走りを見せてくれそう。
他では、試走タイムは出ないがレースでは激走が多い栗原勝測。エンジンが大幅に良化してきている荒川哲也。前走の最終日に素晴らしい走りを見せた新村嘉之あたりが狙い目。
外来では伊勢崎勢が調子良い。長期欠場から復帰した柿沼進一は、ハンデ位置も魅力だが走りも以前のままで速攻が決まっている。今回も最重ハンの20M前に置かれるようなら積極的に狙いたい。前走の地元の準決で反則してしまった金山周平だが、エンジン面は悪くない。レース序盤から素早い攻めを見せてくれる。新井淳は前走が船橋さざんかカップの補充参戦だったので、船橋は連続での出場。セッティング的にアドバンテージがある。猪熊龍太も現在エンジン好調中。走りは安定しないが、ハンデ位置を活かしての好走に期待できる。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 慶太〔船橋 A-32(20期)〕
黒岩 明〔船橋 A-53(26期)〕
仲口 武志〔船橋 A-57(24期)〕
鈴木 一馬〔船橋 A-69(30期)〕
亀井 政和〔伊勢崎 A-60(28期)〕
丹村 司〔飯塚 A-83(29期)〕
吉松 憲治〔山陽 A-92(21期)〕
岩科 州〔浜松 A-106(27期)〕
初日から勝負の3日間短期決戦!
今回の山陽オートは3日間開催なので、初日がいきなりの最終予選。たった1走のミスも許されない。ただし、初日は主力が分散されると思われるので、車券的には当てやすそうだ。はたしてどの選手が優勝戦まで進出するのか。ちなみに、今回は準決8バトル。1着のみが優出となる。
地元S級は6人参戦予定。ランクトップは佐々木啓。前走の飯塚4日間開催では2日目、3日目が降雪のため開催中止。ランク上位なので最終日は優勝戦で走っていたが、不安定な走路で7着。イマイチな結果だったが、佐々木はエンジンを大崩れさせることが少ない選手。早い段階でエンジンを高い位置まで持って行くだろう。
佐々木と同じく前走が飯塚だったのは松尾啓史、人見剛志、角南一如。松尾はエンジン上昇傾向にあるし、角南も成績こそ安定しないものの、エンジン自体は悪くない状態を保っている。人見は節によってエンジン上下動あるので、初日の動きが大きなカギを握る。
他では岡部聡が前走の地元開催で優出。この開催も初日が降雪のため中止になった。しかし、準決を2着で突破すると優勝戦も2着で準優勝。安定感の高さを見せている。今回も地元なので不安要素は見当たらない。西村龍太郎の前走は伊勢崎だったが、成績はイマイチ。地元での巻き返しに期待したい。
対する外来のS級は5人参戦予定。川口勢が2人で、飯塚勢が3人。特に状態が良いのは川口勢。山田達也は前走の地元で1着を3本重ね優出。肝心の優勝戦は降雪のため中止になってしまった。若井友和も4着、1着、1着で優出。2人ともエンジンがよかっただけに優勝戦で走りたかっただろう。
飯塚勢は田中茂、久門徹、桝崎陽介の3人。3人とも前走は地元4日間開催。真ん中の2日間は降雪のため中止になったし、最終日は不安定走路だったのでエンジンの評価は難しい。しかし、このところ昇り調子なのは田中茂。良いときの力強い走りが戻ってきている。桝崎もそつのない走りで上位に食い込むことが多い。久門は完全にエンジン日替わり状態。当日の試走を参考にしたい。
A級で最も注目なのは伊藤正司。前走の地元開催で久々の優勝を決めた。それも4日間開催でオール連対の活躍っぷりだ。車は直線の伸びがかなり良く、後ろからは抜かれづらいし、前を走る選手にも迷わず突っ込んで行ける状態。ただし、ハンデの変動には注意したい。最重ハンになってしまうようだと、展開は大きく変わってくる。浅田真吾も調子は良い。ハンデが最重ハンの10M前の今は積極的に狙っていきたい。スピード面では重富大輔、吉原恭佑、滝下隼平あたりが素晴らしいモノを持っている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
佐々木 啓〔山陽 S-12(23期)〕
岡部 聡〔山陽 S-16(19期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-23(26期)〕
西村 龍太郎〔山陽 S-32(25期)〕
田中 茂〔飯塚 S-11(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-25(26期)〕
若井 友和〔川口 S-20(25期)〕
山田 達也〔川口 S-30(28期)〕