Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 2月6日~9日 川口オートの展望 | 全日本選抜オートレース(SG)<飯塚>優勝戦の直前予想 >>
2月10日~14日 飯塚オートの展望

 今年最初のSGは全日本選抜!

 

 今年のSG戦線を占う意味でも重要な意味を持つ全日本選抜オートレース。各地区から実力者が集結し、その技量を競い合う。どのようなシリーズが展開されていくのだろうか。

 直近のSGは昨年末のスーパースター王座決定戦。ここでは青山周平が嬉しいSG初優勝を決めている。青山はその後の、今年初めてのGIとなる開設記念レースも制している。それも開催場所が今回と同じ飯塚。青山にとって飯塚は印象の良いレース場になっていることだろう。スーパースターに続いて、SG連続優勝もかかっている。

 地元・飯塚勢は前節の4日間シリーズが、降雪のため2日間開催中止になった上、残りの2日間も重走路でのレースだったため、エンジンの評価が難しい状況。それでも、総大将の浦田信輔を中心に外来勢を迎え撃つ態勢はできている。飯塚でランク2位の荒尾聡は前走の船橋GIIで優出。リズム的には悪くない。浦田も同じシリーズに参戦していたが、良走路での動きは問題なかった。他では田中茂、篠原睦の両者も近況の動きはマズマズ。エンジン急上昇は東小野正道。前走の地元開催で優勝している。優勝戦は重走路だったとは言え、一時期は全く活躍できていなかった。その時のことを考えれば、だいぶ上向いてきたとみていい。

 1月末の船橋GIIで改めて存在感を示したのは高橋貢。シリーズ中の不安定な天候でのレースをそつなくこなし、優勝戦に進出すると、優勝戦では最後方から堅実な攻めを見せての優勝。レース運びの巧さを再確認させられた一戦だった。今回によい形で臨めている。

 その船橋GIIでは地元・船橋勢の優出はたったの2名。鈴木一馬は今回不参加で、西原智昭は参戦する。その西原は準決の不安定走路に助けられての優出で、良走路に関しては不安を残していた。逆に、中村雅人、青山周平、鈴木圭一郎などの主力は良走路では力強い動きを見せていた。ちなみに永井大介は身体故障のため、今回は不参加となっている。

 浜松勢も注目の地区。全国ランクトップ10に3選手が入っているように、近年ではSGで浜松勢の活躍が目立つ。全国ランク1位の金子大輔は今年に入り好調を維持。前走の船橋GIIでは準決3着で優出はならなかったが、仕上がり切らないエンジンでも好走を見せていた。エンジンがしっかり仕上がれば、SGでの優出は確定したようなもの。木村武之はSG戦線で常に上位争いを演じられる底力の持ち主。大舞台になれば必ずエンジン仕上げてくる。佐藤貴也も最近は、以前の果敢さが戻ってきている。今はエンジン的にも中の上を保てている。

 川口勢は、今年に入り早くも2Vを決めている佐藤裕二、レース後半になって威力を増す山田達也、試走タイムが出ているようにエンジン自体は好調な森且行、短ハンデ戦での活躍が期待できる益春菜あたりに注目。

 伊勢崎勢は高橋貢の他では、前走の地元4日間開催で1着を3本重ね、優勝戦も2着だった早川清太郎や、近年は記念の舞台でも通用している田村治郎などが楽しみな存在。

 山陽勢はタレント豊富。これといって乗り手に死角が見当たらないオールラウンダーの岩崎亮一は、前走の船橋GIIでの成績がやや不安だが、エンジンが当地に折り合えば問題ない。同じくオールラウンダーの佐々木啓は、エンジンの方も好調を保持。走り堅実な岡部聡も上位争いまで進出してきそうだし、レース展開の読みが巧い松尾啓史も車券的に期待できる。また、昨年に完全復活を遂げた浜野淳も、準決や優勝戦に進んでくるようなら万全の状態でレースに臨んでこれよう。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-1(29期)〕
中村 雅人〔船橋 S-2(28期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-3(23期)〕
木村 武之〔浜松 S-4(26期)〕
青山 周平〔船橋 S-6(31期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-8(25期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕


2月10日~14日 飯塚オート初日の1日出走表

2016/02/09
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/47658
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.