Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< さざんかカップ(GII)<船橋>優勝戦の回顧 | 2月4日~7日 船橋オートの展望 >>
2月1日~3日 山陽オートの展望

 初日から勝負の3日間短期決戦!

 

 今回の山陽オートは3日間開催なので、初日がいきなりの最終予選。たった1走のミスも許されない。ただし、初日は主力が分散されると思われるので、車券的には当てやすそうだ。はたしてどの選手が優勝戦まで進出するのか。ちなみに、今回は準決8バトル。1着のみが優出となる。

 地元S級は6人参戦予定。ランクトップは佐々木啓。前走の飯塚4日間開催では2日目、3日目が降雪のため開催中止。ランク上位なので最終日は優勝戦で走っていたが、不安定な走路で7着。イマイチな結果だったが、佐々木はエンジンを大崩れさせることが少ない選手。早い段階でエンジンを高い位置まで持って行くだろう。

 佐々木と同じく前走が飯塚だったのは松尾啓史、人見剛志、角南一如。松尾はエンジン上昇傾向にあるし、角南も成績こそ安定しないものの、エンジン自体は悪くない状態を保っている。人見は節によってエンジン上下動あるので、初日の動きが大きなカギを握る。

 他では岡部聡が前走の地元開催で優出。この開催も初日が降雪のため中止になった。しかし、準決を2着で突破すると優勝戦も2着で準優勝。安定感の高さを見せている。今回も地元なので不安要素は見当たらない。西村龍太郎の前走は伊勢崎だったが、成績はイマイチ。地元での巻き返しに期待したい。

 対する外来のS級は5人参戦予定。川口勢が2人で、飯塚勢が3人。特に状態が良いのは川口勢。山田達也は前走の地元で1着を3本重ね優出。肝心の優勝戦は降雪のため中止になってしまった。若井友和も4着、1着、1着で優出。2人ともエンジンがよかっただけに優勝戦で走りたかっただろう。

 飯塚勢は田中茂、久門徹、桝崎陽介の3人。3人とも前走は地元4日間開催。真ん中の2日間は降雪のため中止になったし、最終日は不安定走路だったのでエンジンの評価は難しい。しかし、このところ昇り調子なのは田中茂。良いときの力強い走りが戻ってきている。桝崎もそつのない走りで上位に食い込むことが多い。久門は完全にエンジン日替わり状態。当日の試走を参考にしたい。

 A級で最も注目なのは伊藤正司。前走の地元開催で久々の優勝を決めた。それも4日間開催でオール連対の活躍っぷりだ。車は直線の伸びがかなり良く、後ろからは抜かれづらいし、前を走る選手にも迷わず突っ込んで行ける状態。ただし、ハンデの変動には注意したい。最重ハンになってしまうようだと、展開は大きく変わってくる。浅田真吾も調子は良い。ハンデが最重ハンの10M前の今は積極的に狙っていきたい。スピード面では重富大輔、吉原恭佑、滝下隼平あたりが素晴らしいモノを持っている。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

佐々木 啓〔山陽 S-12(23期)〕
岡部 聡〔山陽 S-16(19期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-23(26期)〕
西村 龍太郎〔山陽 S-32(25期)〕
田中 茂〔飯塚 S-11(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-25(26期)〕
若井 友和〔川口 S-20(25期)〕
山田 達也〔川口 S-30(28期)〕


2月1日~3日 山陽オート初日の1日出走表

2016/01/31
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/47609
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.