船橋5月の風物詩・GⅠ黒潮杯開幕!
毎年気温が上がり出す時期に開催されている船橋GⅠ黒潮杯は、今年も5月に開催。各地から強力なメンバーを迎え入れ、熱い戦いが繰り広げられる。充実船橋勢に割って入れる選手はいるのか。主力選手の動向を追ってみる。
現在、最強と言われている船橋地区のなかでも最も輝きを放っているのは中村雅人。4月に川口で行われたSGオールスターを制すると、その後は川口の一般開催に参戦。初日から最重ハンの10メートル後ろから走る、いわゆるスーパーハンデでのレースになったが、それさえも克服して見事優勝。まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。地元に帰ってきて走路は変わるが、近況の流れはとても良いので、このシリーズの核となるだろう。
全国ランク1位の青山周平は、前走の伊勢崎で珍しく落車。その後の3日間はすべて1着でまとめたからそれほど心配はないか。全国ランク2位の永井大介は川口のSGはイマイチだったが、その後の3日間の川口一般開催で名誉挽回の優勝。リズム的には上り調子。池田政和は前走が伊勢崎のGⅡで準優勝。初日から良い動きを見せていた。内山高秀や西原智昭も遠征先でしっかり優出していたので、状態としては悪くない。
外来勢で近況最も良いのは前田淳。前走が伊勢崎のGⅡで優勝している。エンジンが良いのはもちろんの事、乗り手の方も自信を持って乗っていた。得意とする短ハンデ戦での速攻は、今回の大会でも適用できるだろうから活躍は必至。次いで調子が良いのは浦田信輔。前走は地元の一般開催で優勝。大崩れするタイプではないし、仕上がり的にもかなり上位の方にありそう。田中茂も前走の浜松一般開催で準優勝しているので、状態は悪くない。
他では、佐々木啓が伊勢崎のGⅡで優出し7着。岡部聡が川口の3日間開催で優出し5着とマズマズ。森且行も地元で優勝戦まで進み5着に入っている。主力で少し心配なのが、木村武之。地元の一般開催で優出を逃していたし、最終日の特別選抜戦でも追い込みが決まらなかった。それでも大崩れはしていないので、簡単に立て直せるか。
S級ではないが、佐藤摩弥が地元開催で準優勝。エンジンが合ってきたようなので、逃げる展開になるようなら要注意だ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔船橋 S-1(31期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
中村 雅人〔船橋 S-6(28期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-8(23期)〕
木村 武之〔浜松 S-9(26期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-10(26期)〕
若井 友和〔川口 S-15(25期)〕
浅香 潤〔伊勢崎 S-29(23期)〕
今度こそは地元の牙城を守りたい川口勢!
このところ川口は開催ラッシュ。ここ一ヶ月で4節の開催(今回を含めて)。その中にはSGがあったり、10R制のシリーズがあったり、趣向を凝らしている。今回は純粋な4日間の一般開催。最近は優勝をことごとく外来勢に持って行かれているので、ここらで地元勢も奮起したいところ。まずは地元S級陣の動向から追う。
ランク筆頭は佐藤裕二。前走は飯塚の一般開催。予選、準決をオール連対で突破すると、優勝戦でも4着に入る動きだった。その前の地元SG最終日あたりから良くなりそうな気配はあった。今回は、飯塚の時の勢いそのままに地元で奮闘するか。他に調子が上がってきてるのは平田雅崇と中野憲人。平田はこのところずっと地元で走っている。前走の準決は4着になってしまったが、3日目と最終日に1着を取っている。中野の方は前走が伊勢崎のGⅡで、5日間の中で1着が2回、2着が1回とマズマズ。佐藤、平田、中野が外来勢を迎え撃つ中心人物になりそう。
高橋義弘、山田達也、大木光、青木治親の4人はエンジン状態がイマイチ。いずれも底力は高いモノがあるので、エンジンの方が付いてくればハイレベルの戦いを演じられる。
外来のS級は4人参戦予定。最も注目なのは何と言っても高橋貢。前走の地元GⅡの優勝戦は、中盤から伸びを欠いて4着になってしまったが、予選や準決の動きは素晴らしかった。また、川口走路は2節前にSGで走り、優勝戦まで進んでいるので、セッティング的にもデータが揃っていそう。
角南一如は前走は伊勢崎のGⅡだったが、動きとしてはパッとしなかった。しかし、その前の川口SGでは準優勝する活躍を見せた。その時はスタートも切れていた。元々はスタートに課題ある選手だが、川口だと切りやすいなど相性的なモノもあるのかもしれない。エンジン的にも川口ならセッティングは出ているだろう。
あと2人は飯塚の東小野正道と桝崎陽介。東小野の方はエンジンがムラ気味だし、桝崎はエンジン下降気味。共に、整備には熱心に取り組む方なので、立て直しももちろん可能。
S級以外では、鐘ヶ江将平に注目。前走は伊勢崎のGⅡ。準決で1着を取り優出。優勝戦では6着になってしまったが、このところエンジンは上り調子。川口はSGの時に、2日目に1着を取っている。今回も序盤から飛ばして行くか。田辺誠や柴山信行は前走で優勝戦まで駒を進めた。レース間隔も空いていないので、今回もチャンス。若手では、岩田裕臣がスタート切れまくっているので注意。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-18(24期)〕
高橋 義弘〔川口 S-25(29期)〕
平田 雅崇〔川口 S-27(29期)〕
山田 達也〔川口 S-31(28期)〕
東小野 正道〔飯塚 S-32(25期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-38(28期)〕
角南 一如〔山陽 S-46(27期)〕
前田淳が速攻決め、外枠勢を振り切る!
GⅡスターライトチャンピオンカップ争奪戦の優勝戦は、山陽の前田淳が制した。
序盤は0ハン2車がどこまで逃げるかに焦点が当てられたが、試走タイムが表す通りペースは上がらなかった。10線から飛び出した前田が0ハン両者を落ち着いて捌き、最後までタレることなく逃げ切った。前日の準決からエンジンは良さそうだったが、その状態を持続して優勝戦でも力強い走りを見せてくれた。
2番手以下は激戦だった。10線大外からマズマズのスタートを切った高橋貢が、順調に番手を上げて行ったが、佐藤貴也が一瞬の隙を突いて逆転。今度は佐藤が前田を追う展開になった。そのまま佐藤が2番手でゴールするかに見えたが、最後方からのレースになった池田政和が猛追を見せる。最終回で佐藤を交わし、池田が準優勝となった。
優勝した前田は、自分の得意な展開に持ち込めたのが勝因だと思われる。前田の武器は、短ハンデ戦における爆発的なスタート力からの速攻。先頭に立ってからはそこまでペースが上がるわけではないが、インコースを外さず走りきって先頭ゴールするのが勝ちパターン。今回はエンジン的に、またハンデ位置的に前田に絶好のチャンスが巡ってきた。それを取りこぼさず、しっかりモノにする前田は流石の一言。独走力が付いてくれば、更に活躍の場は広がるだろう。
他で、今回動きが目立ったのは池田と佐藤。展開的に厳しくなった池田だが、レース内容は素晴らしいモノがあった。今回くらいのエンジン状態さえあれば、以前のような走りができることが確認できた。また、佐藤も今年に入ってからの好調を示すかのような好走。デビューしてから果敢さが売りだったが、一時期それが失われていた。しかし、近況は積極的な姿が成績に結びついている。まだまだ伸びシロがたくさんあるだけに期待せずにはいられない。
優勝戦では機力不足だった0ハン両者、鐘ヶ江将平と鈴木一馬もこれから楽しみな選手。大舞台での経験が積まれれば、何かしらのタイトル奪取も近づいてくるだろう。
S級選手に好調者が多く、ハイレベルな争い!
今回、出場するS級選手の数は少ないが、いづれも状態は良く、迫力あるレースを見せてくれそう。A級の中にも状態の良い選手は多いので、シリーズは盛り上がる。
今節、地元の牙城を守るトップ選手は木村武之。前走は1着、1着で優出して準優勝だった。優勝したのは、ハンデ10M前の桜井晴光。桜井が早めに抜け出して、ペースが上がったため追い込みきれなかった。しかし、エンジン自体はかなり良い状態と言えるので、今回も楽しみだ。青島正樹は前走が飯塚の一般開催。しっかり優勝戦まで駒を進めていた。完調の仕上がりではないものの、普通にレースができる状態にはある。岩科鮮太もエンジン状態はマズマズだ。課題としているスタートが良化されれば、更に活躍の場が広がっていくだろう。
対する外来S級勢は、永冨高志が好調。前走で地元の一般開催に参戦し準優勝。優勝したのが浦田信輔だったので、悪くない結果だ。スタートも20Mや30Mなどで角度が付けば、十分枠ナリに出られる。走路温度が上がりつつあるこの時期にエンジン合ってる強みを活かしたい。同地区の田中茂も悪くない。永冨が準優勝したレースで6着になってしまったが、それは展開的なモノでエンジンの仕上がりはマズマズ良い。
岩崎亮一は前走が川口のSG。3日目にフライングをしてしまったのが悔やまれる。シリーズ通してエンジンは良さそうだった。当面、スタートは慎重になる可能性あるが、それをカバーして余りあるエンジン力を誇っている。西原智昭も前走は川口SG。大きな着は取っていないので、エンジン自体はソコソコ安定中。
A級の中で注目は浅田真吾。前走は山陽一般開催だったが、久々に優勝を果たした。持ち味のスタート力とスピードがだいぶ戻ってきた印象で、速攻が決まっていた。今回、ハンデの変動はありそうだが、現状なら克服できそうだ。他では、鈴木静二が前走の地元開催で優出し7着。レース序盤から積極的な攻めが光っていた。渡辺篤も、前走地元は準決3着で優出はならなかったが、エンジン的には良い状態。
外来では丸山智史が、川口SGで初日から3連勝するなど急成長中。追い込む展開になってどうなるかに注目が集まる。岩見貴史や阿部仁志ら飯塚勢も好調者が多いのでチェックだ。他では、各地から新人2級車も集まっているので、誰がどのように成長してるかも楽しみな点だ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
木村 武之〔浜松 S-9(26期)〕
青島 正樹〔浜松 S-30(22期)〕
岩科 鮮太〔浜松 S-35(29期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-21(25期)〕
田中 茂〔飯塚 S-24(26期)〕
永冨 高志〔飯塚 S-41(17期)〕
西原 智昭〔船橋 S-40(28期)〕
鈴木 静二〔浜松 A-8(20期)〕
火花を散らすナイター優勝戦!
今年初の記念ナイターのファイナリスト8人が出揃った。最重ハンの選手が6人、その10M前の選手が2人。GⅡらしいメンバー構成になった。優勝戦を占うべく準決の内容を簡単に振り返る。
9R...0ハンから金山周平が逃げ態勢を作ったが、10線最内から枠ナリスタートを切った滝下隼平が山崎進や戸塚尚起を捌き、金山をも捕える。佐藤貴也は中団の混戦を捌き、厳しい展開を克服。そして、最終回バックストレッチで金山を捕えて優出。
10R...1回目のスタートで久門徹がフライング。再発走となった。0ハンからは伊藤正司が出たかに見えたが、1~2コーナーで鐘ヶ江将平が捲って逃げ切る。白次義孝が新井淳を差し返すがややハラみ気味で、試走一番時計の池田政和がまとめて捌いて2着へ。
11R...カマシを決めた鈴木一馬がそのまま押し切った。仲田恵一朗が塚越を差し、鈴木に迫ったが、滑ったところを佐々木啓が見逃さず入って行った。人気の金子大輔は伸びを欠いて、優出はならなかった。
12R...1回目のスタートで平塚雅樹がフライング。2回目も平塚が良い飛び出しを見せたが、10線から好スタートを決めた高橋貢が速攻を決める。2番人気の前田淳も早々と浮上して、高橋のインを狙うそぶりを見せたが、ブレて入りきれず。高橋が振り切って1着。エンジンは前田の方が強めだった。
今回の優勝戦では準決のハンデ位置のまま構成され、オープン戦にはならなかった。となると、0ハン両者がどこまで逃げるかが一つの焦点になる。共にスピード派のレーサーではあると思うが、独走力で言えば鐘ヶ江の方がやや上か。しかし、スタート力で言えば鈴木の方が上と見るので、鐘ヶ江は展開が厳しくなりそう。鈴木にしてみても、10線勢を振り切るスピードがあるかと言うと疑問が残る。8周戦が初めてというのも不安要素ではある。
当ブログでの本命には前田を推す。準決では、先行する高橋を差し返せそうな機力があったし、10線のこのメンバーの中で内から2番目というのはいかにも魅力的だ。おそらく内枠の滝下より先行してスタート切るものと思われる。早い段階で0ハンを交わし、大きなリードを作って、10線外枠勢を振り切るとみた。
相手は高橋。10線大外と位置は厳しいが、今節はスタートが切れている。内枠勢を何車か包んで出る可能性大。エンジンも悪くはないし、地元開催ということを加味すると、優勝候補に挙げても全くおかしくない。
車の動きが良さそうなのは池田。今節はオール連対。成績だけでなくそのレース内容も、以前の迫力が戻っているかの印象を受ける。前を走る車を抜く時の動きに余裕が感じられる。ハンデ位置的には楽ではないが、元々得意な食いつく走路(ナイターや冬場)で存在感を見せ付けるか。
今節、安定感があるのは佐々木。準決でも、試走気配が良かった金子が動けなかったレースで、佐々木は着実に車を前に進めていた。今節はスタートの切れがややイマイチな感はあるが、優勝戦で本来のスタートが戻れば上位争いに食い込める。
最後に、大駆けに注意したいのが滝下。課題であるスタートを準決ではしっかり決めた。元々、スピードには定評があるので、スタートさえこなしてしまえば金星の可能性がある。
◎前田淳
○高橋貢
△池田政和
△佐々木啓
▲滝下隼平