今年も梅雨明けが8月までずれ込んだ岩手県地方ですが、それなりには暑くなってまいりました。そして盛岡では昨夜から、伝統の祭り「盛岡さんさ踊り」が始まっています。
盛岡周辺の各集落で踊られるようになったさんさは、それぞれの集落独自の振り付けで“進化”してきましたが、昭和53年からは盛岡市役所前をスタート地点に中央通りをパレードする「盛岡さんさ踊り」という、いわば“合同イベント”が始まりました。ここで“共通語”として踊られているのは現在4パターン。一方、各地区独自の踊りは「伝統さんさ」と呼ばれ、神楽風のものあり、アクション性の高いものありでなかなか見応えがあります。伝統さんさの集団はパレードにも参加するほか、さんさ期間中に市民文化ホールで行われる競演会でも披露されますので、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。
さて、「盛岡さんさ踊り」が始まって今年は30周年。NHKでは盛岡を舞台にした朝の連続テレビ小説『どんど晴れ』も放送中ですし、なんといっても、今年からさんさは“ギネスな祭り”になりましたよね。(^^) パレードのほうでも最終日4日には、各参加団体から太鼓だけを集めて「世界一の太鼓大パレード」を実施する予定です。
また岩手公園では、スペシャルロードと呼ばれる観覧席を設置して伝統さんさや昨年のさんさ踊りで入賞した団体の洗練された演技を披露するそうで、こちらには仙台七夕や青森ねぶたを見て回るバスツアー客などが大勢やってくるということです。
この時期、東北では大きな夏祭りがたくさん行われており、各県を回るバスツアーが日本中からやってきています。バスには『東北3大祭りを巡る○○ツアー』などと書かれているのですが、はて、3大祭りって?と調べてみると青森ねぶた・秋田の竿灯・仙台七夕とされており、我らが盛岡さんさ踊りははいっていません。やはり知名度ではかないませんねぇ。しかし3大って誰が決めたんでしょ?青森には弘前ねぷたもありますし、最近では五所川原の立佞武多も人気。さらに、ねぶた関係だけがノミネートされては八戸三社大祭も黙っていないと思われます。さんさとともにランクインを逃した山形花笠祭りも忘れてはいけませんし、福島は…福島は県を代表する夏祭りのイメージがありませんねぇ…(福島県のみなさまゴメンナサイ。でも福島には野馬追いがありますよね)
実際にはさんさや花笠、または福島県郡山市の「うねめまつり」などを加えて4大、あるいは5大祭りとすることもありますが、これらはツアーを主催する旅行会社の都合でいろいろとつくられているようです。
話は飛びますが、世界には「七不思議」というのがありますよね。エジプト・ギザのピラミッドに代表されるあれですが、最近、「新・世界七不思議」というのが決まりまったそうです。それは、
1. チチェン・イッツァのピラミッド(メキシコ)
2. イエス・キリスト像(ブラジル・リオデジャネイロ)
3. 万里の長城(中国)
4. マチュ・ピチュ(ペルー)
5. ペトラ(ヨルダン)
6. コロッセオ(イタリア・ローマ)
7. タージ・マハル(インド)
の7つということで、日本から候補に上がっていた清水寺は選外になってしまったのですね。しかし七不思議というわりにはほとんどが建設の歴史もはっきりしていて謎っぽくないんじゃ?と思いましたが、もともとの英語では Seven Wonders of World なのだそうで、Wonder=素晴らしいものというニュアンスのようです。
しかし3大祭りといいこの新・七不思議といい、どのようにして決められるんですかね?私の所には投票用紙が来ませんでしたが、みなさんのところには来ましたか?(^^;)
(文/写真・佐藤 到)
先週の開催では、テシオPOGの対象馬がたくさん出走しましたので、各馬の写真をお見せしたいと思います。
まず土曜日21日には新馬戦フューチャー競走が2レース行われ、第1レースにはセイントアスリート(コーリンビビアン2005)、ファイアアラーム(オーミディア2005)、ブループライム(カシノエイブル2005)と大挙3頭が登場しました。レースは薄暗い曇り空のもとでゲートが開かれましたが、能検でも高い能力を見せていたセイントアスリートが1番人気に応え快勝!POG馬3頭目の新馬戦勝利を挙げました。鈴木七郎調教師によりますと、のんびりとして落ち着いた馬だし厩務員もじっくりと仕上げるつもりでいるそうです。いま若馬が絶好調の鈴木七郎厩舎。セイントアスリートも、ボスアミーゴやセイントセーリングに並ぶ活躍を期待したいですね。
ファイアアラームは6着、ブループライムは残念ながらシンガリ8着でした。しかしまずは無事のデビューを喜びたいと思います。
左:ファイアアラーム 右:ブループライム
次いで第2レースにはマツリダミラクル(ブライトハイクイン2005)と、エース(ラビアンテーストの2005)がデビューし、こちらはそれぞれ5着、7着という結果でした。マツリダミラクルは半兄にマツリダパレスがいる青森県産馬。パレスは新馬戦4着から冬に向かって成績を上げ、翌3歳であのような大活躍をしました。ミラクルもこれからが楽しみです。
左:マツリダミラクル 右:エース
そして月曜23日のメインレースは、芝1600mで競われる「若鮎賞」。このレースには、新馬戦で好成績をおさめたハルカゼゴールド、バトルアイ、ビューティドリームの3頭が出走しました。中でも2連勝中のバトルアイはリザルトに次ぐ2番人気に支持され、4コーナー手前まで先頭でレースを引っぱりましたが、最後は優勝争いの3頭の伸びについて行けず4着。またハルカゼゴールドは7着、2番手で先行したビューティドリームは直線で遅れ9着と少し残念な結果となりました。しかし競走馬として順調にデビューし、2歳最初の特別戦となるこのレースに参戦できたことは、それだけでも素晴らしいこと。特にこの3頭ならば、ダートで行われる次の2歳特別「ビギナーズカップ」ではまた違った結果を期待しても良いのではないでしょうか。
左から バトルアイ ・ ハルカゼゴールド ・ ビューティドリーム
(ご協力/岩手県馬主会及び馬主のみなさま 文/写真・佐藤 到)
マーキュリーカップも終わり、7月も下旬となればそろそろ梅雨明けの便りも聞こえてくる頃ですね。となれば夏本番はもうすぐそこ! いつもパソコンの前に座ってオッズパークをご覧の皆様も、お出掛けのプランを練っていたりなんかするのでしょうか。
岩手競馬恒例の“真夏のスプリント戦”クラスターカップは、今年はお盆の水沢競馬場で行われます。もしまだ夏の旅行予定が決まっていないなら、いかにも地方競馬らしい雰囲気漂う水沢競馬場でのんびりなんていかがですか?
さて、話はいきなり競馬から逸れますが今日は写真のお話。行楽シーズンに入り、みなさまも旅行先などで記念写真を撮る機会が多くなると思います。しかし折角の想い出になるはずが、背景がうまく入らなかったり、人物が豆粒のように小さかったりしてイマイチな写真になったことはありませんか?
オーロパーク盛岡競馬場でも、よく入場ゲートを入ってすぐ正面にある馬像のところで記念写真を撮っている家族やグループを見掛けます。「よ〜し、ここで写真を撮ろう!」となると、モデルとなる人たちはみな馬像の脚元に行って並びポーズをとります。しかし人間の身長は大人でも1m数十cm。対して馬像の顔は頭上4〜5mのところにあります。これだとたぶん、こんな↓↓写真になっているハズ。
これでは人物が小さすぎて、せっかくの表情もよくわからないですよね。
そこでワンポイントアドバイス。被写体となる人は背景物の直前に整列するのでなく、もっとカメラに近いところに並びましょう。まず撮影する人が背景に向けてカメラを構え、そのあとでモデルになる人物がちょうどよく構図に収まるように、撮影者がモデルの立ち位置を前後に指示すると上手くいきます。
言葉で書くと分かりにくいので図にするとこういう状態。
この図の下側のようにすれば、背景も表情もしっかり写し込むことが出来ます。カメラポジションは低めに構え、ズームレンズ付のカメラであれば広角側を使うとより良いでしょう。
この夏はこれを頭の隅にでも覚えておいて、良き想い出となるような記念写真を撮影して下さい。
(文/写真・佐藤 到)
まずはテシオPOGのご報告から。
先の日曜日、8日に行われた新馬戦フューチャー競争に募集番号3番「ビューティオペラ2005」(父シャーディー)が、ビューティドリームの名で登場! 3番人気でスタートしたビューティドリームはするすると先頭に立つとそのままゴール前まで粘り、最後は1番人気のテンショウベストに交わされたものの2着と大健闘しました。ご応募下さった秋田市の石井さん、おめでとうございます。
ビューティドリームは今年の3月、私がPOG馬の取材で盛岡の厩舎を回った際ちょうどその日に入厩したということで写真を撮りに行きました。そのときは大雪の日に見慣れぬ土地にやって来たばかりで馬房の隅でおどおどしていた彼女。しかし馬群を引っ張ってレースを戦う姿は見違えるように立派でしたね。
左:2着でゴールするビューティドリーム 右:3月12日、到着したばかりの馬房にて
さて、いよいよ次週は今期最初のグレードレース、マーキュリーカップJpn.IIIですね。このJpn.格付けってどうもまだ馴染めないのですが、世界の競馬界の中で、日本の存在が確固たるものとなった証しとして受け入れるべき時なのでしょう。OROの2000mを舞台に、熱き戦いが繰り広げられる!さ〜ぁみなさん盛り上がっていきましょ〜!! ……といきたいところですが、ワタクシいま個人的にテンション下がってます。理由は、岩手馬の大将格がはっきりしないから…ではなく、自分のパゾコンが壊れたから。私的なことでスミマセン m(_ _)m
我が家にはWindowsとMac2台のパソコンがあって、万一の時にも仕事が出来るようになっていたのですが、どういうわけか今回は次々に逝ってしまいました。泣)何かに祟られているのか…
そこで急遽、知り合いの店でお蔵入りしていた古いPCを借りてきたのですが、これがふた昔程前のマシンなので、処理速度は遅いし、サイズの大きな画像ファイルを複数同時に扱うなんて無理。さらにはUSBが1.1なので、競馬で一日撮影したデータをコピーするのに30分から1時間近くもかかってしまいます。貸してもらっておいて言うのもなんですが、ほんの数年前まで現役だったはずの機械でも、いまの時の流れのなかではあっという間に古道具になってしまうのですね。まぁそれでもこうして仕事ができるだけでもありがたいのですが。
というわけで今回はこのへんで。あ、マーキュリーまでにはテンションあげて臨みますので、みなさんも見に現地やライブ中継に見に来てくださいね。
(文・写真/佐藤到)
先週末は誘導馬の廃止に加え、さらに馬名入り重賞ゼッケンの廃止が決行されました。これまで重賞用の青いゼッケンは馬番と馬名をアップリケ式に入れたものをレース毎に作成していましたが(費用は1枚およそ3000円と聞いています)、岩鷲賞では使い回し可能な数字のみのゼッケンになっていました。これが登場するのは99年以来のこと。その時は不評のためシーズン途中で元に戻したのですが、今回はどうなりますか…
コスト削減が必要なのは重々わかっていますが、なんだか真っ先に目についてガッカリするようなことから実行されているような気がするなぁ…
さて、暗い話題ばかりではなんですので、前向きに2歳戦の話でもしましょうか。
昨年のテシオ冬号において、岩手県馬主会による補助馬を対象にペーパーオーナーゲーム(POG)の募集を行いました。ところが、たくさんのご応募を頂いたにもかかわらず本誌「テシオ」が休刊……。 これにはスタッフ一同大変申し訳なく思っているのですが、その一方で対象馬のほうは、仕上がった馬から順調にデビューを果たしています。
まず今期最初の新馬戦となりました6月10日の1レースに、「ハドリセンプーの17」(父バトルライン)が登場。1枠1番からスタートしたその馬バトルアイは好位から抜け出しを決め、見事デビュー戦を優勝で飾りました。バトルアイはこの後、6月23日に行われた2歳級一般戦でも勝利し、早くも2戦2勝という素晴らしい戦績としています。
またバトルアイが優勝したのと同レースに出走予定だった「キイロイハンカチの2005」(父メイセイオペラ)は残念ながら感冒のため出走取消となりましたが、こちらハルカゼゴールドは6月24日のフューチャー競走に無事出走。3着に入賞しました。そしてこのレースには他にも「アサケロードの17」(父クリプティックラスカル)と「パワフルプリンセス」(父コマンダーインチーフ)の2頭がそれぞれリュウノフリーダム、アフターバーナーの馬名でデビューし、このうちリュウノフリーダムが2着に6馬身差で圧勝しています。リュウノフリーダムという名前は、今回のPOGと同時に募集した馬名候補の中から、北上市のBLACK STORNさんの応募作が採用されたもの。当日もスタンドで大声をあげて応援していたBLACK STORNさんは、喜びもひとしおだったのではないでしょうか。
左から ハルカゼゴールド・リュウノフリーダム・アフターバーナー
好素質を見せているテシオPOG馬。今後もこの場をお借りして各馬の様子をお伝えしていこうと思っています。
(ご協力/岩手県馬主会及び馬主のみなさま)
(文/写真・佐藤 到)