ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 126127128129130131132133134135136

2/20チャンピオンカップ予想 赤見千尋

レース相性のいい5歳馬からキョウエイリュウ

 3年連続で5歳馬が勝利しているこのレース。今年は5歳馬の中からキョウエイリュウを本命にします。この冬は3連勝で天馬賞を勝利。世代トップクラスの実力を示しました。
 歴戦の古馬が相手な上に重量は820キロと決して楽な戦いではありませんが、昨年は同じ条件で5歳だったアオノブラックが勝利。キョウエイリュウも力をつけていますし、このメンバーに入ってどんな戦いを見せてくれるか楽しみです。

 対抗はメムロボブサップ。最も重い840キロを曳きますが、このくらいの重量であれば問題ないでしょう。昨年のこのレースでは850キロを曳いて7着でしたが、今年は上位争いに期待しています。

 昨年の勝ち馬アオノブラックが830キロで出走出来るというのは大きいですね。連覇もあるかもしれません。

 タフな競馬になればメジロゴーリキ、810キロのカイセドクターも気になりますが、馬券的には上記3頭に絞ります。

◎8 キョウエイリュウ
○3 メムロボブサップ
▲5 アオノブラック
△2 メジロゴーリキ
△6 カイセドクター

馬単ボックス
3,5,8 各1000円 計6000円

2/20チャンピオンカップ予想 斎藤修

アオノブラック連覇の期待

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎5アオノブラック
 ○2メジロゴーリキ
 ▲3メムロボブサップ
 △8キョウエイリュウ
 △6カイセドクター
 △1キタノユウジロウ
 
 3連単1着固定流し
 5→1,2,3,6,8 300円 計6000円

黒ユリ賞 予想結果

2022年2月14日(月)

今週は斎藤さんが単独的中!

今年度の予想対決第23Rは黒ユリ賞。障害5番手から抜群の末脚を見せた単勝1番人気ピュアリーナナセが早々と抜け出して圧勝。予想対決はそのピュアリーナナセを本命にした斎藤さんが3連単を的中しました。

斎藤:3連単100円的中! 収支+5,360円

【集計】投資額 6,000円×23R=138,000円

 須田  +32,020円
 斎藤  +21,510円
 荘司  +20,360円
 目黒  -32,740円
 矢野  -54,330円
 赤見  -56,540円
---------------------------------------
 白組  -800円
 紅組  -68,920円

2/13黒ユリ賞予想 赤見千尋

2022年2月12日(土)

牝馬同士なら力上位のシンエイアロイ

 明け3歳馬の牝馬重賞であり、圧倒的な存在がいない今年の黒ユリ賞は、相当な混戦模様ではないかと感じております。

 その中でも軸にしたいのはシンエイアロイ。前走3歳A-2クラスを勝ち切りました。まだ体が出来上がっていない上に、初めての640キロというところがカギにはなりますが、牝馬同士ならば力上位ではないでしょうか。

 対抗は迷いましたがピュアリーナナセにしました。前走は3歳A-1で戦って、トワイチロの2着と頑張りました。この馬もまだまだ成長中なので初めての重量が気にはなりますが、強い馬と戦って揉まれていることが、混戦で活きそうです。

 釧路産駒特別を制し、ヤングチャンピオンシップでは牝馬最上位の6着だったニシキマリン。すでに1トンを超える体に成長している分、重量が増えることも苦にしないのでは。

 3歳A-2クラスを勝っているホクセイサクランボ、前走混戦を勝ち切ったスーパードリーム、力を付けている印象のダイヤカツヒメまで。

◎10 シンエイアロイ
〇1 ピュアリーナナセ
▲7 ニシキマリン
△4 ホクセイサクランボ
△2 スーパードリーム
△8 ダイヤカツヒメ

3馬複
10-1,2,4,7,8 各600円 計6000円

2/13黒ユリ賞予想 荘司典子

世代上位の牡馬と戦ってきた経験からニシキマリンに期待

 現3歳世代の重賞レース着順上位の結果を見ると、キングフェスタがナナカマド賞1着、ヤングチャンピオンシップ4着、翔雲賞1着。ヘッチャラがナナカマド賞2着、ヤングチャンピオンシップ3着、翔雲賞2着。ヤマカツエースがナナカマド3着、ヤングチャンピオンシップ1着、翔雲賞4着。クリスタルコルドがナナカマド賞4着、ヤングチャンピオンシップ5着、翔雲賞3着。と、着順こそ入れ替わっていますがほぼ同じ面々。牡馬の上位を形成するメンバーが現時点では固まっている印象です。

 で、何が言いたいかというと上記の牡馬たちとヤングチャンピオンシップで戦って、クリスタルコルドに次ぐ6着だったニシキマリンに注目したいと思います。640kgはどの馬にとっても厳しい斤量ですが、ヤングチャンピオンシップの際に580kgを経験していますし、11月の釧路産駒特別ではクリスタルコルドに先着して1着。牝馬限定重賞ならこの戦歴が活きるはず。

 ニシキマリンを中心にピュアリーナナセ、ダイヤカツヒメ、シンエイアロイと早めに動けるメンバーをピックアップ。さらに決め脚のあるホクセイサクランボとサツキヤッテマレを加えて。勢いのあるスーパードリームはちょっと怖いですが、相手は5頭に絞ります。

 若駒たち、しかも牝馬の戦いらしく毎年簡単に人気上位で決着しない一戦。そこで今回は私的には珍しく3連単1頭軸マルチという買い方をしてみようと思います。

◎7 ニシキマリン
○1 ピュアリーナナセ
▲8 ダイヤカツヒメ
△4 ホクセイサクランボ
△5 サツキヤッテマレ
△10 シンエイアロイ

3連単1頭軸マルチ
7⇔1,4,5,8,10 各100円 計6000円

<<前へ 126127128129130131132133134135136
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.