ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 8/24はまなす賞回顧 | メイン

今週の見どころ(8/30~9/1)

 今週・来週の第11回開催では、B1級馬が、1組の菊月特別(9月7日)、2組の白露特別(8月30日)、A2級-1組混合・イルムふかがわ杯(31日)とすべて特別戦に編成されている特徴的な番組となっています。また2歳馬はこれまでC級とD級が同一重量でしたが、今週から10キロ差がつき、A、B、C、D級がすべて異なる重量での争いとなります。
 9月1日(月)のメインには、オープンのマロニエ賞が組まれています。通算賞金順で1~3位のメムロボブサップ、コマサンエース、キングフェスタが揃って不在の一戦で多くの馬にチャンスが見込めそうです。

オッズパークLOTO キャリーオーバー情報】(※前週終了時点)
7重勝単勝式…27万8,180円
5重勝単勝式…なし

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら
※オッズパークのキャンペーン情報についてはこちら

【第11回開催1日目】
 8月30日(土)のメイン第11レースには、白露特別(B1級-2組・19:55発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 組まれることが少ないB1級-2組の特別戦ですが、近走の特別戦で好成績を挙げている馬もいます。
 ◎タカラウンカイは、8月4日に行われたA2・B1級混合のデネブ特別3着馬。先着を許した2頭もB1級馬でしたが、今回は両方とも不在。主役の資格があります。
 ○リュウセイペガサスは、昨季A1級の特別戦で3着があり実績上位。6月14日のB1級-1・2組決勝・ムーンストーン特別では先行して4着に粘りました。その後精彩を欠きましたが、前走を勝利し状態も戻っているようです。
 ▲マツノタイガーは、10歳となった今季平場戦のほうが好成績。とはいえA級で好勝負していた昨季までの戦歴を考えれば、B1級でも2組の特別戦なら通用して不思議ありません。
 △ホクセイハリアーは、ムーンストーン特別の5着馬。メンバー唯一の4歳のため重量が有利で、あとはひと押しきくかどうか。

 8月31日(日)の見どころは枠順確定後に掲載します。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.